2024年度

事業概要

「高大接続改革」が進む中、各校が抱える課題の解決、教育改善に資するため、2018年度より「高校・大学教職員交流プログラム」を開始しました。
第14回までは「京都高校教員交流会」として学校や設置者の別を超えて、学校・ホームルームの運営、授業改善等についての工夫や悩みを共有し、解決に向けて交流することを目的に実施しました。
第15回より「京都高校・大学教職員交流会」に名称を変更し、「高等学校・大学双方の課題に対する工夫や悩みを共有し、相互理解を深め、立場を超え、解決に向けて交流いただく場」として、高等学校・大学双方の教職員を対象に開催しております。

京都高校・大学教職員交流会(第15回より名称変更しました)

対象
高等学校・大学教職員、大学生 ※京都府外の方も参加いただけます。
参加費
無料
主催
京都高大連携研究協議会(京都府教育委員会/京都市教育委員会/京都府私立中学高等学校連合会/京都商工会議所/公益財団法人 大学コンソーシアム京都)

第19回
テーマ 探究学習と教科学習をつなぐ。
~「QFTと対話型論証を取り入れた教科学習が生徒にもたらす変化」と「生徒の主体性を尊重した探究のカリキュラム」を考える~
概要 探究学習と教科学習の往還について、QFTと対話型論証を使った教科学習の事例報告や、探究学習を経験した大学生による経験談をもとに、探究学習と教科学習のつながりに関して意見交換・情報交換を行う。
日時 2024年10月5日(土)14:00~16:00(受付13:45~)
開催方法 ハイブリッド開催 ①キャンパスプラザ京都 ②オンライン(Zoomミーティング)
コーディネーター 滋野 哲秀 氏(日星高等学校 校長/元 龍谷大学文学部 教授)
事例報告者 平尾 俊博 氏(日星高等学校 教諭)
大場  凛 氏(龍谷大学文学部 3年次生)
定員 30名(先着順)

※第19回京都高校・大学教職員交流会の詳細・お申込は、こちら

お問い合わせ先

公益財団法人大学コンソーシアム京都 教育開発事業部 高大連携事業担当
電話:075-353-9153 FAX:075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜 9:00~17:00(年末年始を除く)

PAGE TOP