2012年度

開催概要

メインテーマ

テーマ_2012

東日本大震災(2011)から1年6カ月。東北・関東におよぶ広範な被災地域が、希望と活力のある未来志向の地域社会としてよみがえることは、地域の方々はいうまでもなく、国民全体の強い願いであります。地域の再建復興には、公(パブリック)の目的の下に考え行動する学生・市民のかかわりがこれまで以上に必要です。
本フォーラムは、テーマ「活力あふれる魅力的な地域社会の創造」に沿ったプログラムを展開します。基調講演では、大学関係者をはじめ中高生・大学生・市民などさまざまな年齢層の皆様に、“はやぶさ”の地球帰還を主導された宇宙航空研究開発機構 川口淳一郎教授の講演を通して「希望」と「勇気」を確信していただきます。シンポジウムでは、被災地復興の取組などを通して、「魅力的な地域社会の創造」と「生活の質(QOL)の向上」を目指す行動型市民のあり方を考えます。分科会では、地域社会の創造に大学コンソーシアムのはたす役割を討論します。また、大学コンソーシアムの特色ある活動事例を共有しその成果を発信します。

第9回 全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム

日 時
2012年9月1日(土)11:00~19:30 基調講演・シンポジウム・分科会・ポスターセッション等
2012年9月1日(土)19:40~21:00 情報交換会
2012年9月2日(日)10:00~12:00 分科会
会 場
グリーンホール相模大野、相模女子大学
対 象
大学・短期大学の教職員
主 催
全国大学コンソーシアム協議会
共 催
公益社団法人 相模原・町田大学地域コンソーシアム
内 容

第9回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム 概要 【詳細はこちらから】

<1日目>11:00~17:00

 
時間
内容
挨拶
13:00~13:20
主催者あいさつ
 赤松 徹眞 氏(全国大学コンソーシアム協議会 代表幹事/龍谷大学 学長)
開催地代表者挨拶
代表理事 谷﨑 昭男 氏(公益社団法人 相模原・町田大学地域コンソーシアム/相模女子大学長)
来賓挨拶
加山 俊夫 氏(相模原市長)
石阪 丈一 氏(町田市長)
基調講演
13:20~14:10
テーマ:「はやぶさ」が挑んだ人類初の往復の宇宙飛行、その7年間の歩み
講演者:川口淳一郎 氏(宇宙航空研究開発機構 教授)
シンポジウム
14:10~15:50
シンポジスト:加山 俊夫 氏(相模原市長)
シンポジスト:石阪 丈一 氏(町田市長)
シンポジスト:戸田 公明 氏(大船渡市長)
シンポジスト:川口淳一郎 氏(宇宙航空研究開発機構 教授)
シンポジスト:眞鍋 知子 氏(金沢大学准教授)
コーディネーター:松下 啓一 氏(相模女子大学特任教授)
高等教育報告
16:00~16:20
池田 貴城 氏(文部科学省 高等教育局 大学振興課長)
総会
16:20~16:35
市川 太一 氏(全国大学コンソーシアム協議会代表幹事/広島修道大学長)
ポスターセッション
16:35~17:00
コアタイム
※ポスターセッションは、11:00~17:00にて実施

<1日目>17:30~19:30

 
【第1分科会プログラム】
学生・市民が担うまちづくり(相模原・町田大学地域コンソーシアム) 
17:30~17:35 趣旨説明
17:35~17:55 テーマ:ショートフィルムフェスティバルによるまちづくり
報告者:難波美都里 氏(特定非営利活動法人南大阪地域大学コンソーシアム 統括コーディネーター)
    学生1名(南大阪地域大学コンソーシアム)
17:55~18:15 テーマ:京都学生祭典の取組
報告者:大西 博樹 氏(大学コンソーシアム京都 学生交流事業部 次長)
    田中 克哉 氏(大学コンソーシアム京都 学生交流事業部 主査)
18:15~18:35 テーマ:情報誌さがまちによる地域情報発信
報告者:山根 可奈 氏(さがまちコンソーシアム、相模女子大学)
    北澤 紗彩 氏(さがまちコンソーシアム、青山学院大学2年)
18:35~18:45 休憩(質問用紙回収)
18:45~19:30 討論・まとめ
コーディネーター 古矢 鉄矢 氏(公益社団法人相模原・町田大学地域コンソーシアム 理事、北里大学学長補佐)
 
【第2分科会プログラム】
大学のキャリア形成支援について(学術・文化・産業ネットワーク多摩)
17:30~17:35 趣旨説明
17:35~18:20 テーマ:大学のキャリア形成支援と学生教育ボランティア
報告者:中村 裕 氏(公益社団法人学術・文化・産業ネットワーク多摩チーフディレクター)
18:20~19:00 テーマ:Webマッチングシステムの紹介
報告者: 関 正彦 氏(株式会社コプロシステム 技術本部)
    渡辺 幸弥 氏(株式会社コプロシステム )
19:00~19:30 意見交換及びコーディネーターによるまとめ
コーディネーター 中村 裕 氏(公益社団法人学術・文化・産業ネットワーク多摩チーフディレクター)
 
【第3分科会プログラム】
地域社会における学生による災害ボランティア(大学コンソーシアム石川) 
17:30~17:35 趣旨説明
17:35~18:00 テーマ:学都仙台コンソーシアム 復興大学“災害ボランティアステーション”の取り組み-東北学院大学災害ボランティアステーションでの体験から私たちが学んだこと、考えたこと
報告者:阿部 重樹 氏(東北学院大学 経済学部 教授)
18:00~18:25 テーマ:被災地域における地元の学生活動とその支援
報告者:山崎 省一 氏(石巻専修大学 理工学部 教授)
    学生1名(石巻専修大学)の活動事例報告
18:25~19:00 テーマ:被災地への支援活動とその課題
報告者:武山 雅志 氏(石川県立看護大学 人間科学領域 教授)
    田中 純一 氏(北陸学院大学 人間総合学部 准教授)
    学生(金沢大学、石川県立看護大学、金沢星稜大学の3名)の活動事例報告
19:00~19:30 意見交換及びコーディネーターによるまとめ

<2日目>10:00~12:00

 
【第4分科会プログラム】
大学コンソーシアムのマネジメント(教育ネットワーク中国) 
10:00~10:05 趣旨説明
10:05~10:30 テーマ:教育ネットワーク中国の過去、現在、未来
報告者:川野 祐二 氏(教育ネットワーク中国理事・教学委員会委員長、エリザベト音楽大学学長)
10:30~10:55 テーマ:大学コンソーシアムの運営にかかる組織、ヒト、カネの問題
報告者:上野 眞也 氏(高等教育コンソーシアム熊本 企画運営委員会委員長、熊本大学 学長特別補佐)
10:55~12:00 意見交換及びコーディネーターによるまとめ
コーディネーター 市川 太一 氏(教育ネットワーク中国代表理事、広島修道大学学長)
 
【第5分科会プログラム】
地域を掘り下げるコンソーシアム(大学コンソーシアム大阪)
10:00~10:05 趣旨説明
10:05~10:30 テーマ:学生の力を生かした地域課題解決の取組
報告者:深瀬 澄 氏(大学コンソーシアム大阪、大阪経済法科大学 経済学部 教授)
10:30~10:55 テーマ:学生目線で掘り起こす地域の魅力
報告者:古本 泰之 氏(大学コンソーシアム八王子、杏林大学 外国語学部 准教授)
10:55~11:20 テーマ:地域の特性を活かした、大学連携「おおさか食と運動・健康フェスタ」
報告者:中村 富予 氏(大学コンソーシアム大阪、相愛大学 人間発達学部 准教授)
11:30~12:00 質疑応答・まとめ
コーディネーター 中川 邦彦 氏(大学コンソーシアム大阪、地域連携担当コーディネーター)
 
【第6分科会プログラム】
一歩進んだ単位互換~戦略的大学連携支援採択事例を中心として~
(大学コンソーシアム京都)
10:00~10:05 趣旨説明
10:05~10:35 テーマ:広域単位互換制度の課題と可能性~大学連携の連携で国内留学
報告者:田中 邦明 氏(北海道教育大学函館校 教育学部 教授、キャンパス・コンソーシアム函館運営会議座長)
10:35~11:05 テーマ:単位互換制度を利用した国際留学(国際連携プログラム)
報告者:椿本 善規 氏(大学コンソーシアム京都 副事務局長)
11:05~11:35 テーマ:国公三大学による教養教育の共同化
報告者:築山 崇 氏(京都府立大学 副学長・教務部長)
11:35~12:00 意見交換及びコーディネーターによるまとめ
コーディネーター 田中 浩司 氏(函館大学 商学部 教授、キャンパス・コンソーシアム函館運営会議副座長)

実施報告

さて、2012年9月1日(土)から2日(日)にかけて、グリーンホール相模大野および相模女子大学にて開催いたしました第9回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラムは、全国から総勢471名のご参加をいただき無事終了することができました。

zenkokuconso_forum_2012_1
zenkokuconso_forum_2012_2


本協議会設立の趣旨は、大学コンソーシアム相互の情報・研究の交流であり、皆様方の多くのご参加と活発な情報交換が大きな成功につながります。このたびは、各コンソーシアムから数多くのご参加とご協力をいただき、誠にありがとうございました。

お問い合わせ先

全国大学コンソーシアム協議会 事務局(大学コンソーシアム京都内)
TEL 075-353-9100 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

PAGE TOP