【終了しました】第13回京都学生祭典  平安神宮前・岡崎公園一帯にて開催!

事業概要

mv大学の枠を越えた京都の学生が、経済界・行政・地域・大学と連携を図った上で「学生のまち 京都」を社会へ発信し、さらに京都地域の活性化に繋げ、新しい魅力を創出することを目指して、学生が実行委員会を組織し日々の活動に取り組んでいます。
オリジナル創作おどり「京炎(きょうえん) そでふれ!」の普及活動や打ち水活動等、年間を通じた様々な地域交流活動を経て、その集大成として毎年10月に盛大な本祭を行います。
大学コンソーシアム京都では、学生実行委員の日々の活動における「学生の成長」を目標に掲げ、学生自身が自ら考えて行動できる「学生の自立」を目指した支援を行っており、実行委員会発足からこれまでの活動過程で積み上げてきたものを10月の本祭で最大限に発揮できるようサポートしています。

開催概要

 年間を通じた様々な交流活動の集大成として、「京都」と「国際」をテーマに,ダンス・食・音楽・スポーツなど多彩なジャンルの企画で来場者を魅了します。さらに今年から、岡崎公園の再整備工事も行われ、新しく生まれ変わった神宮道に応天門をバックにしたメインステージを設置し、学生が様々なパフォーマンス企画を行います。会場全体を見渡す迫力あるステージを中心に、あらゆる演出で会場全体にまつりの一体感を生み出します。

日 時

20151011日()11:00-19:00

場 所

京都市左京区 平安神宮前・岡崎公園一帯

主 催

京都学生祭典実行委員会

共 催

京都学生祭典組織委員会

京都府/京都市/京都商工会議所/一般社団法人京都経済同友会/公益財団法人 大学コンソーシアム京都

特別協力

平安神宮

 

予告ムービー配信中♪
movie

企画内容

zentaibana     
 
mapbana-       kiseibana


panhuretto2

京炎 そでふれ!ギネス世界記録™達成★

ドキュメントムービーはこちらmubi

個人サポーター募集

kosapo

活動紹介

京都学生祭典についてもっと詳しく知りたい方はこちらのサイトをCheck!

京都学生祭典オフィシャルサイト       Facebookロゴ      Twitterロゴ

お問い合わせ

京都学生祭典実行委員会
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下ルキャンパスプラザ京都内(月曜日休館)
Tel:075-353-9432   Fax:075-353-9431
E-mail:saiten13th-ml■consortium.or.jp(■を@に変えて送信してください)
京都学生祭典公式Webサイト:http://www.kyoto-gakuseisaiten.com/

 

10月25日(日)京都の大学「学び」フォーラム2015 当日フロアガイド掲載中!


いよいよ、10月25日(日)開催の学びフォーラムが近づいてまいりました。
会場は立命館大学衣笠キャンパスだ!!
高校生の皆さん、フロアガイドでお目当ての講座や企画を事前にチェックしよう!!
京都の大学の 新しい“学びの発見”や“気付き”をぜひ体感しに来てください。

もちろん 保護者やも教員の方も ご来場をお待ちしています。

SONY DSC

当日フロアガイド

 学びフォーラム_フロアガイドおもて.ai  フロアガイドはさみこみ_おもてM版K版
  
 ★「学び」フォーラム2015 フロアガイド(時間割・教室・講座内容)gold

 ★「学び」フォーラム2015 について gold

京都の大学「学び」フォーラム2015

 ✿講座以外の企画にも注目してね
 ★大学生とえんたくトーク
 ★体験しよう!京都学生広報部のプロジェクトに参戦!
 ★「これから」に向かって「いま」を生きるみなさんへ 
あったかーい荒瀬先生からの応援メッセージ

 ★ケータイの技術とテクノロジ 
自分の興味と能力を生かせ!原田先生のお話はおもしろい!
 ★大学生協の相談コーナーでなんでも聞いてみよう!
 ★英検ブースで、過去問をもらっちゃおう!!
        学食もあるよ♡

会 場  立命館大学 衣笠キャンパス 清心館・敬学館 2015年10月25日(日)9:30~15:30
      ※当日のご来場は、公共交通機関をご利用ください
      ※自転車・お車でのご来場はご遠慮ください
参加費  無料 申込み不要(入退場は自由です。各講座は着席順とさせて頂きますことをご了承ください。)

主 催  京都高大連携研究協議会 (京都府教育委員会/京都市教育委員会/京都府私立中学高等学校連合会/
     京都商工会議所/大学コンソーシアム京都)
後 援  文部科学省/全国高等学校進路指導協議会/日本私立中学高等学校連合会/公益財団法人 日本進路指導協会/京都府/京都市/
     兵庫県教育委員会/奈良県教育委員会/和歌山県教育委員会/滋賀県教育委員会/滋賀県私立中学高等学校連合会/
     大阪市教育委員会/大阪私立中学校高等学校連合会

協 賛  大学生協logo_yoko_c_moji         _共立ロゴ
    flatlogo   eikenlogo_A


お問い合わせ

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 京都の大学「学び」フォーラム 担当
TEL 075-353-9153 E-MAIL manabiforum[アット]consortium.or.jp
(アットを「@」に変更して送信ください)

※受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

第12回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム(石川)を開催しました!

 
 去る9月12日(土)、13日(日)の2日間にわたり、金沢工業大学(石川県野々市市)において、「大学に求められる役割と大学コンソーシアムの新たな展開」をメインテーマとし、第12回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラムを開催いたしました。

 大学のあり方が大きく変化する中で大学コンソーシアムにも新たな展開が求められているなか、大学が地域との協働教育を通してコミュニティ形成に果たす役割や、地域コミュニティの崩壊を防ぐための高等教育機関の地方創生の活動に着目し、コンソーシアムの新たな発展につながる道を考察しようと、全国各地の高等教育機関・行政等から310名の方々にご参加いただきました。

 1日目の基調講演では、「地方創生と大学の果たす役割」をテーマに、東京大学公共政策大学院 客員教授の増田寛也氏をお迎えし、様々な視点から、地域で大きな役割を果たす大学が今後どのような地方創生を行っていくべきかを講演いただきました。

▽基調講演の様子                 ▽基調講演者 増田寛也氏
IMG_0520   IMG_0503

 また、シンポジウムでは、行政、大学教員、地域・大学連携機構の立場から、「地域創生と地域コミュニティの役割」「地域連携のなかで大学に求められる役割」「京都における大学共同教育推進事業の推進と今後の展開」「地域型社会と大学」という4つの話題を提供いただき、その後ディスカッションを行い、活発な議論が繰り広げられました。
 並行して行われたポスターセッションは大盛況で、各コンソーシアム組織の取り組みについて参加者から多くの質問や感想が出され、出展者と参加者とが積極的に交流する場面が見られました。

▽シンポジウムディスカッションの様子       ▽ポスターセッション(出展21団体)
IMG_0935   IMG_0607

 2日目の分科会では、「地域活性や地域サービスの担い手となる人材の育成」や「自治体や地域と連携した留学生受入れ環境整備にむけて」等、大学やコンソーシアムをめぐる様々なテーマを扱った6分科会を実施し、実践事例報告や参加者との意見交換等を展開しました。

▽分科会(全6分科会)
 ワークショップの様子            ▽事例報告の様子  
IMG_1302    IMG_1338

 なお、次回第13回のフォーラムは2016年9月に広島にて開催予定です。詳細は決定次第、大学コンソーシアム京都のホームページにてご案内予定です。
ぜひご参加いただけますよう、ご検討ください。

「第12回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム」【開催概要はこちらから】

「第12回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム」【リーフレットはこちらから】

「白熱!英国流ディベートセミナーin京都2015」開催のお知らせ


英国トップクラスの大学および大学院生ディベーターを本国よりお招きしパーラメンタリーディベートの魅力を学ぶセミナーを開催致します。セミナーでは、モデルディベート、ワークショップ、質問タイムなどを予定しております。

以下の申込フォームにアクセスして事前登録をお願いします。

申し込み
体感セミナー
※チラシをクリックして、詳細をご覧ください。

名 称 白熱!英国流ディベートセミナーin京都 2015
日 時 2015年10月6日(火)16:00~17:50 (入場無料)
会 場 キャンパスプラザ京都(京都市下京区西洞院通塩小路下る)
対象者 ディベートに興味のある中高生、大学生、中高ならびに大学教職員、その他教育関係の皆様
主 催 公益財団法人 大学コンソーシアム京都公益財団法人 日本英語検定協会、京都市
共 催 一般社団法人日本英語交流連盟(ESUJ)
後 援 京都府教育委員会、京都市教育委員会、ブリティッシュ・カウンシル
講 師 吉野 舞起子 氏(一般社団法人 日本英語交流連盟 事務局長)
中川 智皓 氏(大阪府立大学 工学研究科 助教)
UKディベートチーム 数名

ディベートセミナーでできること

・パーラメンタリーディベートのいろはを学べる。
・本場イギリスのトップレベルのディベートを観ることができる。
・グローバル人材に求められる複眼的視点と論理的思考力、問題解決能力、発信力について知ることができる。
・ワークショップを通じて声の出し方やスピーチの準備方法を学べる・・など

*パーラメンタリーディベートとは

パーラメンタリーディベート(Parliamentary Debate)は、その名が示すとおりイギリスの国会形式を模したディベートのことで、一種のパブリック・コミュニケーションとして本場英国を始め、世界各国で広く認知されており、身近なトピックについてその場でいかに柔軟に取り組み、議論を組み立てられるか、また聴衆をいかに惹きつけ、自らの立場を納得してもらうかが問われるため、今まさに求められているグローバル人材に必要な総合的な能力(論理的思考力,問題解決能力,発信力,コミュ ニケーション能力,プレゼンテーション能力等)を育成するために、非常に効果の高い教育手法として注目されております。

お問い合わせ先

公益財団法人 日本英語検定協会 ディベートセミナー事務局
担当:平、南野 
Email:support-kokusai■eiken.or.jp(■を@に変更して、ご送信ください)

京都学生祭典 「京炎 そでふれ!」がギネス世界記録™を達成しました!

【世界への挑戦in伏見】「京炎 そでふれ!」でギネス世界記録™を達成!

学生が企画から運営までを行い,京都の大学,経済界,地域,行政がオール京都で支援する京都学生祭典事業の学生実行委員会が、本年10月に開催予定の京都学生祭典本祭に先駆けたプレイベントとして、伏見地域の7商店街、京都国際学生映画祭と連携し、盛大な地域交流イベントを開催しました。

京都学生祭典のオリジナルの創作おどりである「京炎 そでふれ!」が誕生して10年が経ち、学生おどり手も毎年1,000人を超えるようになりました。そこで,11年目の今年、京炎 そでふれ!スペシャルバージョンを一堂に踊る人数の多さ(Largest Comtemporary Dance)でギネス世界記録™へ挑戦し、見事認定されました。
学生たちの熱い想いで京都の地域を盛り上げようと企画された今回の大規模なプレイベントは、多数の来場者の皆様にお越しいただき、盛況のうちに終了いたしました。ご来場くださいました皆様、並びに多方面にてご支援くださいましたすべての皆様に御礼申し上げ、開催のご報告とさせていただきます。
※ギネス世界記録™はギネスワールドリミテッドの登録商標です。

プレイベント開催概要

日 時

2015822日(10:00-19:30

場 所

京都市伏見区 伏見桃山・中書島エリア

 主 催

 京都国際学生映画祭
・F7プロジェクト
伏見大手筋商店街/納屋町商店街/竜馬通り商店街/油掛商店会/伏見風呂屋町商店街/中書島柳町繁栄会/中書島繁栄会)

 ▼イベント内容はこちら!

開催実績

総来場者数

23,390名企画参加述べ数※実行委員会調べ)

実行委員数

86名(18大学)

協 力

・ぴあぴあコミュニティサポート
・向島学生センター(留学生)
・京都留学生PRチーム(留学生)

ギネス世界記録™挑戦企画

SONY DSC

記録タイトル

最大のコンテンポラリーダンス
「Largest Comtemporary Dance」

挑戦者数 

639名(16大学1高等学校1中学校2団体

認定記録

616名(全挑戦者639名のうち23名失格)

これまでの記録

554名
※2012年5月にインドのムンバイでテレンス・ルイス・コンテンポラリー・ダンス・カンパニーによって打ち立てられた記録

認定ルール 

・事前にダンスの振り付けを提出し、ギネスワールドレコーズの承認を受けること。
・記録の数としてカウントされるのは、その振り付けにそってダンスをした人のみ。
※物真似をしている程度では数に含まれません。

レポート

京都学生祭典のプレイベント史上、最大規模となった今回の企画は、伏見地域の7商店街をはじめ関係各位の強力なサポートのおかげで無事終了し、学生たちの希望に満ちた熱い想いと挑戦は、「ギネス世界記録™認定」という最高の形で幕を閉じました。
学生たちは「京都の魅力発信」と「地域の活性化」を目標に、日々様々な交流活動をしています。「京炎 そでふれ!」というおどりを通じたこうした交流が、「学生のまち京都」の魅力となって全世界へ発信されること、そして何より、京都学生祭典が地域に根付き、京都のまちをより一層活性化できるようなそんな団体を目指して、今後も新たな取り組みを模索していきたいと考えます。
京都学生祭典の集大成は毎年10月に行われる本祭です。このイベントの成功でよりパワーアップした本祭にどうぞご期待ください!

kousaku

本祭告知

aeon3bana

個人サポーター募集

kosapo

お問い合わせ

京都学生祭典実行委員会
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下ルキャンパスプラザ京都内(月曜日休館)
Tel:075-353-9432   Fax:075-353-9431
E-mail:saiten13th-ml■consortium.or.jp(■を@に変えて送信してください)
京都学生祭典公式Webサイト:http://www.kyoto-gakuseisaiten.com/

 

10月25日(日)京都の大学『学び』フォーラム 緊急企画決定!!


10月25日(日)立命館大学 衣笠キャンパスで開催の「学び」フォーラムにおいて

ICT最先端技術の研究開発に携わる研究者であります 京都大学の原田博司教授の講座が
緊急企画で決定しました!!


 kikaku_ICT














✾『学び』フォーラム2015 の特別企画 ✾

「学び」のステージ  対象:高校生・保護者・教員

 大谷大学文学部の荒瀬克己教授より、「これから」に向かっていく高校生の皆さんに向けて
 メッセージをお話しいただきます。

 高校生の皆さんが今感じている受験や進路についての不安、夢や目標についてどうやって向かっていったらいいのか?など、自分の「これから」について考えてみませんか?
                                  gold

大学生と高校生の交流企画「学び」のかたち   対象:高校生
 大学生と「えんたく」(ダンボール製?!)を囲んで、キャンパスライフについて話せる企画です!

 色々なことに取り組んでいる大学生と、みんなで丸くなって、何でも聞いてみよう!
                                  gold

✿京都の大学『学び』フォーラム 2015 gold

お問い合わせ

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 京都の大学「学び」フォーラム 担当
TEL 075-353-9153 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)



10/25(日)京都の大学「学び」フォーラム 参加大学と講義を公開!



10月25日(日)開催の学びフォーラムのリーフレットが完成しました!
参加大学の特色ある授業や体験講座などをぜひチェックしてください!

「学び」フォーラム2015リーフレット  PDF

【トンボなし】学びフォーラム_パンフレ 【トンボなし】学びフォーラム_パンフレ






✾ 京都の大学『学び』フォーラム2015 ✾

  日 時:10月25日(日) 9:30~15:30
  会 場:立命館大学 衣笠キャンパス  会場までのアクセス

  対 象:高校生・保護者・教員
  主 催:京都高大連携研究協議会

      (京都府教育委員会・京都市教育委員会・京都府私立中学高等学校連合会・
        京都商工会議所・大学コンソーシアム京都)

特 別 企 画 決定しました
「学び」のステージ
  対象:高校生・保護者・教員

 大谷大学文学部の荒瀬克己教授より、「これから」に向かっていく高校生の皆さんに向けて
 メッセージをお話しいただきます。
   
大学生と高校生の交流企画「学び」のかたち   対象:高校生
 大学生と「えんたく」(ダンボール製?!)を囲んで、キャンパスライフについて話せる企画です!
 色々なことに取り組んでいる大学生と、みんなで丸くなって、何でも聞いてみよう!
                                      

✿京都の大学『学び』フォーラム 2015      【詳しくはこちら】     

お問い合わせ

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 京都の大学「学び」フォーラム 担当
TEL 075-353-9153 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

【参加者募集は終了しました】第12回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム


第12回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラムに是非ご参加ください!   

このたび、全国大学コンソーシアム協議会と一般社団法人大学コンソーシアム石川の共催にて、全国大学コンソーシアム研究交流フォーラムを開催いたします!
今回のメインテーマは「大学に求められる役割と大学コンソーシアムの新たな展開‐コミュニティ形成と地方創生時代における大学コンソーシアム‐」と題し、大学が地域との協働教育を通してコミュニティ形成に果たす役割を考えます。

開催概要

日時:2015年9月12日(土)13:00~20:00
   2015年9月13日(日)9:30~11:30

会場:金沢工業大学 扇が丘キャンパス(石川県野々市市)

メインテーマ:
「大学に求められる役割と大学コンソーシアムの新たな展開
 ‐コミュニティ形成と地方創生時代における大学コンソーシアム‐」


基調講演者:増田 寛也氏(元総務大臣、東京大学公共政策大学院 客員教授)

参加費用:参加費3,000円/情報交換会4,000円/報告集1,000円

申込締切:2015年7月31日(金) 
※下記、WEBよりお申込みください。

詳細はこちらから
zenkokuconso


お問い合わせ先

全国大学コンソーシアム協議会 事務局(大学コンソーシアム京都内)
TEL : 075-353-9100 FAX : 075-353-9101
E-mail : alljapan-consortium■consortium.or.jp(■を@に変換してください)
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間 火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)



 


2015年度SDゼミナール受講生公開プレゼンテーションを開催します!


大学コンソーシアム京都では、2015年度から、加盟校を中心とする各大学・短期大学における次世代の大学運営を担うプロフェッショナル職員の育成を目的として、SDゼミナールを開講しております。
11加盟校から21名、3非加盟校から4名の受講生を迎えスタートしたプログラムは、7月で全7回の講義が終了し「受講生公開プレゼンテーション・修了証書交付式」を残すのみとなりました。公開プレゼンテーションは、どなたでもご参加いただけます。(要申込)
申込方法は下記「お申込について」をご覧ください。

◆2015年度 SDゼミナール詳細はこちらから

2015年度SDゼミナール受講生公開プレゼンテーション・修了証書交付式

日 時:2015年9月12日(土)9:30~17:50※途中入室・退室可能です
会 場:キャンパスプラザ京都 2階 ホール

プログラムスケジュール ※開始・終了時間は目安です。進行状況により変更になる場合があります。
順番 開始時間 発表者所属 発表テーマ
9:30~9:40 事務局からの説明
1 9:40 同志社女子大学 高大接続について
2 9:55 広島工業大学 大学職員の学びに関する一考察
3 10:10 京都薬科大学 大学におけるリスクマネジメントのあり方に関する一考察
4 10:25 京都産業大学 障がい学生と接する教職員へのフォローに関する一考察
5 10:40 京都薬科大学 単科大学で実践できるIR活動とは
6 10:55 滋賀県立大学 大学に求められる「地域連携」の形と大学職員の役割について
11:10~11:25 小休憩(15分)
7 11:25 京都教育大学 大学職員の教育参画
8 11:40 大学コンソーシアム京都 学士課程教育における初年次教育とキャリア教育について
~その本質と組織体制について~
9 11:55 佛教大学 大学組織における教員評価制度のあり方について
10 12:10 京都造形芸術大学 次代を担う「大学職員」が育つ環境づくりについて
11 12:25 京都造形芸術大学 求められるリーダー像と大学職員のあり方について
12 12:40 桃山学院大学 桃山学院大学の発展を支える大学職員像について
12:55~14:05 昼休み(70分)
13 14:05 同志社女子大学 社会が求める大学の役割及び社会的責任を果たせる大学組織についての考察
14 14:20 同志社女子大学 「全員参加型」の中長期計画を活用した、大学職員の育成について
15 14:35 大谷大学 大谷大学における奨学金の創設について
16 14:50 京都文教大学 これからの時代の大学職員像
17 15:05 大谷大学 「自信」ってなに?-自信に隠されたウソとホント-
18 15:20 龍谷大学 大学ガバナンス改革の推進
-学長を補佐する体制の充実にむけて-
19 15:35 佛教大学 求められる大学職員の役割
15:50~16:05 小休憩(15分)
20 16:05 佛教大学 「地(知)の拠点」として地域と共に歩む大学を目指して
~大学職員ができること~
21 16:20 京都女子大学 経営・運営スタッフとしての事務職員の役割について
22 16:35 大学コンソーシアム京都 学生と大学内外での学び
~社会に求められる能力を育むための効果的な指導~
23 16:50 京都薬科大学 人材育成のための評価制度の運用について
24 17:05 京都文教大学 大学のありかたをめぐる「内発的発展論」に依拠した検討の試み
25 17:20 滋賀県立大学 大学の国際化―留学生受入れと体制作りに関する一考察―
17:35~17:50 修了式(15分

お申込について

申込期限:2015年9月4日(金)
申込方法:参加申込書をダウンロードの上、必要事項を入力し
     sd■consortium.or.jp までメール添付にてお申し込みください
     (■を@に変えてお送りください)。
     参加申込書【ダウンロードはこちらから】受付は終了しました

【お問い合わせ先】

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 SD事業 担当
TEL 075-353-9163 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

【終了しました】堀場製作所社長・堀場厚氏の英語による Special Lecture への参加者募集

“Are there certain factors? Kyoto Model Companies: continuing success” 
特別講義への参加者募集

大学コンソーシアム京都はこの度、株式会社 堀場製作所社長 堀場 厚 様をお招きして特別講義を開催致します。

“Are there certain factors? Kyoto Model Companies: continuing success”

と題して、京都の街の特殊性と企業発展をテーマに英語にて(日本語通訳はありません)講義を以下のとおり実施します。

kmc

開催概要

日時:2015年8月4日(火) 9:00-10:30(Q&A, アナウンス含む)

会場:キャンパスプラザ京都 5階 第1講義室

講師:堀場 厚様 (株式会社 堀場製作所社長)

テーマ:”Are there certain factors? Kyoto Model Companies: continuing success”

言語:英語

この講義には対象学部の設定はありません。日本企業や京都企業に興味のある経済学を学ぶ学生はもちろんの事、日本・京都文化に興味のある留学生や、企業人の英語によるレクチャーを聞いてみたい高校生、日本人学生、(とくに就活生)には絶好の機会となっております。

席数(200席先着)に限りがございますので、以下より座席の確保をお願い致します。

 

申し込み

本件に関する問い合わせ

公益財団法人 大学コンソーシアム京都
国際事業部
TEL : 075-353-9164
mail: kokusai■consortium.or.jp(■を@に変換してください)

〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)