第8講習室 貸室追加のお知らせ

2023年4月1日(土)より、6階 第8講習室の貸出利用を開始いたします。

施設予約については、2023年3月7日(火)午前9時から受付を開始します。

※ 予約手順は従来通りで、変更はございません。
※ 6階 第8講習室は、第5・第6講習室と同仕様となります。

         

【終了しました】2022年度 財団指定調査課題 研究報告会の開催について

 大学コンソーシアム京都では、事業の改善、見直し、新規開発、高度化等に資することを目的として指定調査課題を設定し、専門分野の研究者に調査研究を委託しています。
 このたび、2022年度指定調査課題の研究報告会を以下のとおり開催します。
 年度末の開催となりますが、皆さまのご参加をお待ちしております。
(要申込・参加無料)

1. 日時

 2023年3月16日(木)午後1時00分~午後2時45分

2. 場所

 オンライン(Zoomミーティング) ※後日、申込者へZoomミーティングURLを送付

3. 報告内容

(1)大学等における障害学生支援について大学間連携組織が果たす役割に関する調査研究

調査研究概要 障害のある学生に対する修学支援(教育上の合理的配慮等)は、各大学等における重要な課題ですが、現状においては取り組み状況の差は小さくありません。一方で、過渡期である分野の性質上、各大学等のみで対応するには専門性・ノウハウ・資源等の蓄積に限界があるため、各大学等が連携して課題解決するスキームが有効であると考えます。
本研究では、主に大学間連携組織が実施する各大学等における障害学生支援を促進させるための取り組み等について、調査研究を行うものです。
研究代表者 京都大学 学生総合支援機構 准教授 村田 淳

 

(2)京都市における大学生と地域団体による長期的な地域連携活動の実態とその支援の在り方についての研究

調査研究概要 本研究は、京都市における大学生と地域団体による長期的な地域連携活動の実態を客観的に明らかにした上で、その活動に関わる大学や関係機関による、今後の支援の在り方について考察するものです。
具体的には、アンケートを通じて京都市内において長期的な地域連携活動に取り組む学生団体(ゼミや大学の公認団体)を抽出し、主としてヒアリングによってその団体が地域に定着した要因や課題を明らかにします。その上で、全国の先進的経験の知見から学びながら、継続的な地域連携活動を行う大学生に対して、大学やその関係団体が果たすべき役割や効果的な支援方法について考察します。
研究代表者 京都橘大学 経営学部経営学科 助教 大田 雅之

 

4. 申込方法

 2023年39日(木)までに、以下よりお申し込みください。

 

 

 

5. 本件に関するお問い合わせ先

 公益財団法人 大学コンソーシアム京都
 調査・広報事業部(担当:松本)
 TEL:075-353-9130 / FAX:075-353-9101
 E-mail:shitei_kadai-ml■consortium.or.jp(■を@に変えて送信ください)

 

【終了しました】大学コンソーシアム京都 2022年度事業実施報告会の開催について

 大学コンソーシアム京都は、1994年の設立以来、全国初の大学コンソーシアム組織、かつ大学・地域連携のプラットフォームとして、加盟大学・短期大学、地域、産業界、経済会、自治体との緊密な連携の下、多様な先進的・挑戦的な事業を展開してきました。現在は、2019年度から2023年度までの5年間の中期計画である「第5ステージプラン」に基づき、鋭意、事業を推進しております。
 このたび、各事業部で2022年度に実施した主な事業について報告する「事業実施報告会」を以下のとおり開催します。
 年度末の開催となりますが、皆さまのご参加をお待ちしております。

1. 日時

 2023年3月17日(金)午後4時00分~午後5時00分

2. 開催形式

 オンライン(Zoomミーティング) ※後日、申込者へZoomミーティングURLを送付

3. 内容

 (1) 大学コンソーシアム京都における2022年度事業実施報告
 (2) 質疑応答

4. 申込方法

 2023年3月10日(金)までに、以下よりお申し込みください。
 

 

5.本件に関するお問い合わせ先

 公益財団法人 大学コンソーシアム京都
 調査・広報事業部(担当:松本)
 TEL:075-353-9130 FAX:075-353-9101
 E-mail:type3■consortium.or.jp(■を@に変えて送信ください)
  

キャンパスプラザ京都 2023年度の施設予約日程のお知らせ


2023年4・5・6月分の施設予約については、

2023年3月7日(火)午前9時から受付いたします。


この度の施設予約に関しましては、新型コロナウイルス・インフルエンザの感染拡大を防止するため、
できるだけ来館予約を控えていただき、電話による施設予約へ切り替えるなど、
ご協力をお願いいたします。

発熱等の風邪症状がある方は必ず、来館による施設予約ではなく
電話による施設予約をご利用ください。
また、来館による施設予約を希望されない方につきましても、電話による
施設予約をご利用ください。


【電話による施設予約】

 電話番号:075-353-9111
 3/7(火):15時頃から19時まで
 3/8(水)以降(休館日:月曜日及び、年末年始を除く):9時から19時まで

 ※電話での施設予約については、来館者の受付が完了してからの受付となります。

【来館による施設予約】

・当日は、整列して入館していただいた後、1番から順に番号と、
 集合時間、集合場所、諸注意を記載した番号カードを順番にお渡しします。
 なお、番号カードは予約受付をご案内するための番号であり、予約を確保する
 ものではありません。

集合時間までの間は、感染予防の観点から「建物内」には入館しないでください。

・建物外での待機が難しい方のため、8時30分から14時までの間、
 5階第1講義室(収容定員289名)を待機場所として開放します。

 
ご利用いただく際は、隣席の方と適度な距離を保つ、マスク着用を含む
 咳エチケットを行う
などのご協力をお願いいたします。

・集合場所は収容定員200名前後の部屋に、20名程度でお待ちいただく
 ようにしています。
 隣席の方と適度な距離を保つ、マスク着を含む咳エチケットを行う
 などのご協力をお願いいたします。

 

【大学料金が適用される利用について】

 大学料金が適用される利用の場合は、4月~9月分の受付となります。
 本予約時に教職員証または在籍証明書等(利用日当日まで有効なもの)の
 ご提示をお願いします。
 
新年度前で教職員証等が未発行の場合は、在籍されている大学にて、
 
雇用を証明する書類等のご提示をお願いします。
 
教職員証等が確認できない場合は、大学料金が適用されませんので
 
一般料金とさせていただきます。(4月~6月受付分)
 
大学料金適用については、
    「キャンパスプラザ京都の利用に係る大学料金の適用について」をご確認下さい。

2023年4月以降の空き状況について】

  2023年3月1日(水)午前9時から公開します。
 なお、単位互換授業や大学の公開講座等の利用が優先されるため、
 空き状況に日々変動がありますので、随時状況をご確認ください。

(〆切ました)加盟大学の国際化に向けた取組事例の共有セミナー 

 大学コンソーシアム京都国際事業部では、教職員のグローバル化支援事業の一環として、加盟大学の国際化に向けた取組事例の共有に取り組んでおります。

 この度、留学生スタディ京都ネットワーク(事務局:大学コンソーシアム京都国際事業部)において「ウクライナ・キーウ学生等への受入れ」をテーマとした会員交流セミナーを開催する予定ですが、同時に、大学コンソーシアム京都加盟大学の国際化に向けた取組事例の共有セミナーとしても位置付け、実施するものになりますのでお知らせいたします。

【テーマ】

「行政・企業・学校をはじめとしたウクライナ・キーウ学生等への受入支援について~実際に避難してこられた方の声を交えて~」

 現在、京都市内の様々な企業・団体・学校等がキーウ市をはじめウクライナから避難された方々に対し、様々な形での支援が行われております。大学コンソーシアム京都及び留学生スタディ京都ネットワークは、京都市、(公財)京都市国際交流協会、京都キエフ交流の会の3者が事務局を構成しております、「ウクライナ・キエフ京都市民ぐるみ受入支援ネットワーク」にアドバイザー団体として参画しているところです。

 当日は、ウクライナ人1名による避難体験談と各支援団体の代表者様をお招きした座談会を企画しております。本セミナーにより、ウクライナ・キーウ学生等の支援の更なる推進につながるだけでなく、世界中で様々な困難を抱えた学生への理解がより深まり、各会員の皆様のより一層の国際意識の向上など、数多くの視点を開くきっかけとして少しでもお役に立てれば幸いですので、是非ともご参加ください。

【対 象】
大学コンソーシアム京都加盟大学教職員
※国際関連部署の教職員もしくは大学の国際化に興味を持っている教職員

【日 時】
2023年2月2日(木) 14:00~16:00(予定)

内 容

①京都市(支援ネットワーク事務局)の支援について

京都市総合企画局 国際交流・共生推進室

②ウクライナ避難者の体験談 

フルマノワ・ポリナ 様(元京都大学留学生)

③各支援団体による座談会

京都先端科学大学(総合研究所講師)ウクライナプロジェクトリーダー マイケル・スミス 様

京都民際日本語学校(企画開発部 部長) 住田 伸夫 様

ホテルカンラ京都(総支配人) 近藤 直希 様

(公財)京都市国際交流協会 事業課 シガル・オレーナ 様

実施方法
オンライン開催(Zoom使用)各自インターネット環境より

【参加人数】
上限なし

【申込方法】

申込フォーム(こちらをクリックしてください。)

※申込フォームが利用できない場合は、以下の問い合わせ先までご相談ください。

【申込期限】

1月24日(火)12:00まで(締め切りました)


   <お問合せ先> 
   (公財)大学コンソーシアム京都 国際事業部
    TEL:(075)353-9164
    E-mail:kokusai■consortium.or.jp
    (■を@に変更してお送りください)

【第18回京都から発信する政策研究交流大会】受賞者のお知らせ

2022年12月18日(日)に開催しました、第18回京都から発信する政策研究交流大会の受賞者をお知らせします。

 

第18回京都から発信する政策研究交流大会 受賞者

<研究奨励賞>

★大学コンソーシアム京都理事長賞

〔発表題目〕世代別・世代混成会議による民意創出‐若い世代の市民参加促進に向けて‐ 

〔団  体  名〕同志社大学政策学部 野田ゼミC班(同志社大学)

★日本公共政策学会賞

〔発表題目〕世代別・世代混成会議による民意創出‐若い世代の市民参加促進に向けて‐ 

〔団  体  名〕同志社大学政策学部 野田ゼミC班(同志社大学)

※大学コンソーシアム京都理事長賞と日本公共政策学会賞のダブル受賞。

同志社大学政策学部 野田ゼミC班

★優秀賞

〔発表題目〕京都から広める日傘レンタルサービス 

〔団  体  名〕同志社大学経済学部奥田ゼミ(同志社大学)

同志社大学経済学部奥田ゼミ

〔発表題目〕就労継続支援B型事業所におけるディーセント・ワークの現状と課題‐工業と福祉の融合による可能性‐

〔団  体  名〕深尾ゼミナール工福連携プロジェクト(龍谷大学)

深尾ゼミナール工福連携プロジェクト

〔発表題目〕京都市民のプライドを誘発する路上駐車対策

〔団  体  名〕同志社大学政策学部 野田ゼミ A班(同志社大学)

同志社大学政策学部 野田ゼミ A班

〔発表題目〕地域に対する推し活を促す要因の考察‐地域の弱みは推しなのか‐

〔団  体  名〕龍谷大学政策学部政策学科中森ゼミナール3回生(龍谷大学)

龍谷大学政策学部政策学科中森ゼミナール3回生

〔発表題目〕京都丹後鉄道の持続可能性を高めるリーダーシップー三陸鉄道を参考とした地域と鉄道との関係性の構築ー

〔団  体  名〕福知山公立大学2年杉岡ゼミ(福知山公立大学)

福知山公立大学2年杉岡ゼミ

〔発表題目〕住民参加による「雨庭」普及策について ‐「アメニワークプロジェクト」の導入‐

〔団  体  名〕同志社大学政策学部風間ゼミナール雨庭班(同志社大学)

同志社大学政策学部風間ゼミナール雨庭班(同志社大学)

〔発表題目〕地図型NFTマーケットプレイス「京まっぷ」の提案‐アーティストの人材育成による文化振興の促進‐

〔団  体  名〕同志社大学風間ゼミナールチームD(同志社大学)

同志社大学風間ゼミナールチームD

〔発表題目〕京都駅におけるソフト面からのバリアフリー‐障がい者視点からの動画埋め込み型マップGuide for You & Iの提案‐

〔団  体  名〕同志社大学政策学部 野田ゼミB班(同志社大学)

同志社大学政策学部 野田ゼミB班(同志社大学)

〔発表題目〕公衆浴場で構築するソーシャルキャピタル -「銭湯コミュニティ」の創造- 

〔団  体  名〕同志社大学政策学部風間ゼミナールB班(同志社大学)

同志社大学政策学部風間ゼミナールB班

<ベスト質問賞>

〔団  体  名〕東近江プロジェクト(龍谷大学)

〔団  体  名〕同志社大学政策学部風間ゼミナールC班(同志社大学)

〔団  体  名〕京都産業大学 八塩ゼミ(京都産業大学)

〔団  体  名〕龍谷大学政策学部石原研究室交通プロジェクト(龍谷大学)

〔団  体  名〕京都橘大学福井ゼミとび太くんチーム(京都橘大学)

〔団  体  名〕京都産業大学 松尾ゼミ(京都産業大学)

〔団  体  名〕龍谷大学深尾ゼミナールしか活プロジェクト(龍谷大学)

〔団  体  名〕留学生活調査班(龍谷大学)

〔団  体  名〕同志社大学政策学部風間ゼミナールB班(同志社大学)

 

受賞された皆様、おめでとうございます!

大会当日の様子や、受賞者のパワーポイント資料等については後日、以下のページにて掲載いたします。

 

◆京都から発信する政策研究交流大会

https://www.consortium.or.jp/project/seisaku/conference

2/6(月)全館停電に伴う空き状況確認ページの停止のお知らせ


2023年2月6日(月)に、高圧受電設備精密点検実施に伴い、キャンパスプラザ京都が
全館停電となります。
下記停電時間中につきましては、空き状況確認ページをご利用いただけませんので、
ご了承ください。

停電時間:2023年2月6日(月)9:00 ~ 15:00(予定)
 
停電中は、下記の項目が利用不可・対応不可となりますのでご注意ください。  
 ① 電子メール、FAX等の送受信
 ② キャンパスプラザ京都(貸会場・施設利用案内)の空き状況確認ページの閲覧
 ③ 単位互換特設サイトなどの財団ホームページの閲覧

復旧状況によっては、15時になっても閲覧等できない場合があります。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

2022年度インターンシップ・プログラム 長期プロジェクトコース 「プロジェクト報告書」 を公開しました

 

長期プロジェクトコース「プロジェクト報告書」を公開しました。
※長期プロジェクトコース:6月から11月にかけて、企業・行政機関・非営利組織が提示するプロジェクトを実行するコース。プロジェクトを通して、さまざまな角度から実社会を見つめ、現状を把握する力、課題を発見する力、その課題を解決する力を身につけることを目標としています。

2022年度インターンシップ・プログラム長期プロジェクトコース
実習先/プロジェクト一覧

実習先名 プロジェクト名
特定非営利活動法人クリエイター育成協会 「福祉 ×IT× 地域」で障害者が安心して働ける世の中づくりプロジェクト
有限責任事業組合まちとしごと総合研究所 ~SDGs の観点から「まちの活動団体」さんの 次の一歩を応援・提案するプロジェクト~
株式会社デイアライブ 京都のインバウンド観光情報 メディアコンテンツ拡充及び新規ソリューション企画
関西巻取箔工業株式会社(KANMAKI) KANMAKIではじめる 新しい発信の教室(“つくる”דつたえる”で、なりたい自分を見つける!)
特定非営利活動法人気候ネットワーク 脱炭素社会と再生可能エネルギー100% 実現に向けた調査・情報発信
株式会社インサイトハウス きょうのやましなさんプロジェクト
株式会社大槻シール印刷 女性が手に職をもって輝ける職場づくり
チャレンジつねよし百貨店実行委員会 日本一小さな百貨店で考える持続可能な暮らし
一般社団法人Impact Hub Kyoto 地域フィールドラボプロジェクト
株式会社ユニオン・エー 若者向け就職情報フリーマガジン「おっちゃんとおばちゃん」認知向上プロジェクト

 

 
お問い合わせ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 インターンシップ事業推進室
TEL 075-353-9106 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜 9:00~17:00(年末年始を除く)

【インターンシップ】2023年度 受入企業・団体登録の受付を開始しました

2023年度大学インターンシップ・プログラム 受入れのご登録について


 2023年度大学コンソーシアム京都インターンシップ・プログラムの受入先ご登録の受付を開始しました。
 ご協力いただける企業・団体様は、下記「マイページ」からご登録をお願いいたします。
 なお、パスワードは毎年度変更しておりますので、財団よりご案内しましたEメールにてご確認ください。

   ご新規で受入れをお考えの企業・団体様におかれましては、お気軽にまずは下記の問い合わせ先までご連絡ください。

 インターンシップ・プログラムは、学生にとっては社会及び企業・団体と接点を持ち、「働く」を実感することで、卒業後の進路選択のベースとなる価値観を培う機会となります。
 2023年度につきましても感染症に対する一層の対策を講じながら、プログラム実施に努める所存です。
 ご多忙のところ恐縮ですが、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。


 財団インターンシップ・プログラム ポータルサイト 
 「企業・団体の方へ」

 ※ポータルサイトでは、2022年度の実習の実例、学生・受入先様の声など随時更新いたします。ぜひご参考ください。


 

問い合わせ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 インターンシップ事業推進室
MAIL intern@consortium.or.jp
TEL 075-353-9106 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)