「SDガイドブック2021」を公開しました!

 


「SDガイドブック」は、大学職員として働きはじめた方を対象に、
大学職員の能力開発の取組を指すSD(Staff Development)に興味を持ってもらい、
高等教育で働く意識を高めてもらうことを目的として作成しました。
将来の大学運営を担う、大学職員の皆さまの能力開発の一助となれば幸いです。
PDFファイルをダウンロードいただけますので、ぜひご活用ください。

Ⅰ.SDとは何か
Ⅱ.大学職員に求められる職能
Ⅲ.公益財団法人大学コンソーシアム京都のSD事業
Ⅳ.国内のSD関連プログラム
Ⅴ.加盟校における特色ある研修制度
Ⅵ.高等教育と国の政策動向を知る情報源
Ⅶ.高等教育に関する主な定期刊行物およびSD関連書籍

発行元:公益財団法人大学コンソーシアム京都SD研修委員会

※ 次回は、2023年版の発行を予定しております。

詳細コチラ

【インターンシップ】修了生アンケートフォーム掲載のお知らせ

 

大学コンソーシアム京都インターンシップ・プログラム修了生のみなさま


インターンシップ事業推進室では、本財団インターシップ・プログラムの受講が、その後の学活や卒業後の皆さんにどのような影響があるのかを調査し、今後のプログラム向上につなげていきたいと考えています。

お手数をおかけしますが、ぜひ、下記フォームよりアンケートへのご協力をお願いいたします。
※所要時間は、5分程度
https://consortiumkyoto-internship.jp/form/

インターンシップ事業につきましては、ポータルサイトおよびSNSで随時お知らせしています。
インターンシップ・プログラム ポータルサイト

皆様のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
 

 

【報告】第18回高大連携教育フォーラム報告集を公開しました。

 
 2020年12月5日(土)、6日(日)に開催しました第18回高大連携教育フォーラム「『教育の接続』としての入試改革~高校教育の指導と評価が変わる―高校・大学は入試と教育にどう向き合うか~」の報告集が完成いたしました。下記の各項目をクリックすると、PDFにてご覧いただけます。全ページ一括の報告集についても、下記よりPDFにてご覧いただけます。
 なお、今回は無料オンライン開催のため、冊子による報告集の発送は行っておりません。

 次回第19回高大連携教育フォーラムは、2021年12月4日(土)に開催予定です。詳細については、決まり次第お知らせいたします。

第1部

開会挨拶  
趣旨説明 「教育の接続」としての入試改革Ⅱ
~高校教育の指導と評価が変わる―高校・大学は入試と教育にどう向き合うか~
事例報告① 生徒の主体性を掘り起こす仕掛け作り
~今、輝きの瞬間(とき)~
事例報告② 資質・能力の育成に向けた10年の授業研究の歩み
~PISA型学力と探究力の育成をめざして~
事例報告③ 千葉大学の高大連携・接続教育改革の歴史
~グローバル理系人材育成力強化を目指して~
パネルディスカッション 高校・大学は入試と教育にどう向き合うか

第2部 分科会

第1分科会【国 語】 論理的思考力・判断力・表現力を育成する授業の創造
~教科の枠を超える論理力~
第2分科会【地歴・公民】 地歴・公民科の学びを通じて育成したい資質・能力
第3分科会【数 学】 数学的な見方・考え方を働かせるということ
第4分科会【探 究】 学習者自らの問いづくりによる探究学習のデザインと実践
特別分科会①【アドミッション専門人材開発】 第4回アドミッション・スペシャリスト能力開発研修会(京都会場)
特別分科会②【高大社連携キャリア教育】 高大社連携フューチャーセッション成果報告
~実行委員会方式となり何が変わったか~

その他

参加者アンケート結果

※全ページ一括の報告集は、こちらからご覧いただけます。
 第18回高大連携教育フォーラム報告集

お問合せ

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 教育開発事業部 高大連携事業担当
TEL 075-353-9153 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※営業時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

【インターンシップ】2021年度学生向け募集ガイドブックのご案内


『2021年度インターンシップ・プログラム募集ガイドブック』が完成しました。

掲載内容

・申込の流れ
・コースの特長

・バリエーション豊かな実習先一覧
 
各大学キャリアセンター及びキャンパスプラザ京都に設置していますが、ポータルサイトからも閲覧できます。
修了生の経験談も掲載していますので、ぜひご覧ください。

 

募集ガイドブック




お問い合わせ先

公益財団法人大学コンソーシアム京都 インターンシップ事業推進室
TEL 075-353-9106 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

 

キャンパスプラザ京都を利用される皆様へ(お願い)4/12更新

新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、キャンパスプラザ京都を利用される際は、以下の点についてご協力くださいますよう、お願いいたします。

・入館の際はマスクを着用し、エントランスに設置の消毒液で手指の消毒をしてください。
マスクの着用がない場合は、原則として入館をお断りします。

 ・自宅等で検温し発熱(37.5度以上又は平熱比1度超過)の場合、また、せきやのどの痛み、体のだるさ、息苦しさ等の症状がある場合は入館しないでください。

 ・貸室内の座席間隔はできるだけ2m(最小でも1m)以上にしてください。また利用時間前後に人が滞留しないようにしてください。

 ・ハンカチやハンドタオル等を持参し、お手洗いの後は十分に手を拭いてください。

 ・エレベータ内、及びエレベータ前ロビーでの会話は控えてください。また階段もご利用ください。

(催しの主催者の方へのお願い)
ご利用にあたっては、京都府の「まん延防止等重点措置について」に沿った開催となるようにしてください。
また、万が一の場合に備え、参加者の氏名、連絡先を把握しておいてください。
  ※必要に応じて情報を御提供いただき、保健所等の公的機関へ提供することがあります。


下記も併せてご確認ください。
キャンパスプラザ京都を利用される皆様へ(お願い)4月12日更新(PDF)
京都府の「まん延防止等重点措置について」(PDF) 

緊急事態宣言の前倒し解除に伴う開館時間短縮の終了について


京都府緊急事態措置が2021年2月28日に解除されることに伴い
キャンパスプラザ京都は3月2日(火)から通常営業を再開しますのでお知らせします。
なお、2月5日付けのお知らせ文に記載の全額還付を前提とした

キャンセルの受付については、2月28日中で終了となります。

 (参考)R30205お知らせ(緊急事態措置延長に伴うキャンセル料還付)

キャンパスプラザ京都 2021年度の施設予約 3月9日(火)について

 

すでにご案内していますように、4月1日(木)以降の施設予約は、
予定通り2021年3月9日(火)午前9時から受付いたします。
なお、新型コロナウイルス感染症対策のため当日は待機方法等、職員の指示によりご対応くださいますよう、お願い申し上げます。

発熱等、風邪の症状がある場合は、来館をご遠慮ください。
来館の際はマスク着用をお願いします。
各自、筆記用具をご持参ください。

 

キャンパスプラザを利用される皆様へ
キャンパスプラザ京都 2021年度の施設予約日程のお知らせ

【終了しました】「(公財)大学コンソーシアム京都中長期計画『第5ステージプラン(2019-2023)』事業進捗報告会」開催のご案内

 当財団は、1994年の設立以来、全国初の大学コンソーシアム組織として、また、大学・地域連携のプラットフォームとして、48の加盟大学・短期大学と地域、産業界、経済会、自治体との連携により、多様な取組を展開して参りました。
また、2019年3月には、2019年度から2023年度までの5年間の中期計画である「第5ステージプラン」を策定し、取組を展開しているところです。
このたび、本計画の事業進捗状況と2021年度以降の事業推進方針について、加盟校や市民の皆さまにご報告するため、以下のとおり、報告会を開催いたしますので、ご案内いたします。

1 日時
  2021年2月10日(水) 19:00~19:45(受付18時45分開始)

2 開催形式
  オンライン(Zoom)※後日、参加者へはZoomのミーティングURLを送付

3 内容
  第5ステージプランの進捗状況並びに数値目標の達成状況について

4 申し込み方法
  2021年1月26日(火)から2月5日(金)までに、以下の内容をメールに記入の上、
  お申し込みください。
  □氏名、□属性(学生、大学教職員、行政関係者、京都市民、その他)
  □ご連絡先(メールアドレス)

  【送信先Email】
  pf-kyoto-ml[at]consortium.or.jp *[at]を@に変更して下さい。

5 その他
  当日は、当財団加盟大学・団体関係者が同席する予定です。

6 お問い合わせ先
  大学コンソーシアム京都 担当(池田・野村・須蒲)
  TEL: 075-353-9130 (受付時間 日・月を除く9:00~17:00)