京都の学生自らが、京都での充実した学生生活を送るための学生向けアプリを開発!
京都での学生生活で、自分を変えてみたい、新しい何かを見つけたい。自分の知らない世界を知りたい……。
KYO-DENT(キョーデント)は、そんなあなたのため、京都の学生のためのアプリです。
▶「KYO-DENT」チラシはこちら
京都市キャンパス文化パートナーズ制度が利用できる!
◆京都市では、学生に文化芸術に親しみやすい環境を提供するとともに、文化芸術活動への参画を通じて地域社会との接点を構築する機会を提供することにより、学生が文化芸術に対する理解を深め、学生生活をより豊かなものとするため、平成22年度から「京都市キャンパス文化パートナーズ制度」を設けております。
◆アプリ内会員証と学生証の提示で、二条城や京都市京セラ美術館、京都市動物園に100円で入場できるなど、さまざまな特典があります。
◆京都市キャンパス文化パートナーズ制度・対象施設について詳しくはこちらから
他にもたくさん!KYO-DENTでできること
◆ニュース
京都市、大学コンソーシアム京都、地域企業などが発信する、学びの充実につながる学生向けニュースを配信!
◆イベントカレンダー
京都ならではの学生向けイベント情報をカレンダー形式で配信!
◆お得情報
学割等の学生向けサービスを展開している店舗や施設の情報をマップ上やカテゴリ別に配信!
◆マップ機能
学生にとってタメになるスポットを紹介。乗り換え案内も。
◆ポイント
記事の閲覧などのアプリの利用で、お好みの電子マネー(計120種類以上)に交換できるポイントを貯めることができます!
◆京めばえ
アプリへのログインやアプリの利用に応じて京野菜の「芽」が成長し、京野菜を収穫することでアプリ内のポイントを獲得!
ダウンロードはこちらから!
KYO-DENTの開発に携わった学生の熱い想いはこちらから!
▶開発の様子はこちら
▶京都学生広報部のウェブサイト『コトカレ』掲載記事
【学生必見】京都の大学生が開発した学生のためのアプリ!『KYO-DENT』(キョー・デント)の魅力について聞いてきた!
お問合せ先
「京都ならではの学び・魅力向上」協議会 事務局
京都市総合企画局 総合政策室 大学政策担当/(公財)大学コンソーシアム京都 調査・広報事業部
TEL:075-222-3103/075-353-9130
FAX:075-222-2902/075-353-9101
MAIL:app-admin-ml■consortium.or.jp(■を@に変更して送信してください)
学生の学びを後押しするため、京都市と(公財)大学コンソーシアム京都との協働により、京都市大学のまち交流センター(愛称:キャンパスプラザ京都)において、「学生の学びの環境創出事業」として、Wi-Fi環境等が整備された学習スペースを令和2年6月9日から8月31日まで開設しております。
この度、一部運用の見直しを行ったうえで、学習スペースの開設期間を延長することといたしますので、お知らせします。
9月1日以降は次の点が変更となりますのでご留意ください。
・場所はキャンパスプラザ京都6階第6講習室となり、1区分あたり20席用意しています。
・利用区分の時間帯が変わります。
午前(9:00~12:40)、午後(13:00~17:40)、夜間(18:00~21:00)
・ノートパソコンの貸出はありません。(プリンターは利用可)
・運営スタッフは貸室内に常駐せず、都度巡回します。原則として利用者の自己管理にてご利用ください。
※なお、利用資格を確認できるもの(学生証等)や座席予約内容が確認できるもの(スマホ画面等)は、運営スタッフから確認させていただく場合がありますので、必ず持参してください。
<添付>キャンパスプラザ京都での学習スペースの開設期間延長について
留学生スタディ京都ネットワーク(事務局:大学コンソーシアム京都)では、下記のとおり「留学生対象就業支援事業説明会」を開催いたします。
本説明会では、京都の公的機関が実施する留学生を対象とした就業支援事業の紹介を行うとともに、話題提供として「留学生のオンライン就活」「スタートアップビザプログラム」を取り上げ参加者の課題を共有する意見交換会も実施いたします。
留学生の就業支援に関する取り組みについて情報共有する機会として、また留学生支援者同士のネットワークづくりにぜひご活用ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
記
日 時:2020年(令和2)年9月18日(金)14:00~16:30(受付13:45~)
開催形式:オンライン開催(Zoom使用)各自インターネット環境より
対 象:京都の大学、短期大学、専門学校、日本学校の教職員
(留学生の就業支援にかかわっている、または留学生の就業支援に関心のある教職員)
定 員:30名(申込先着順・定員になり次第締切)
内 容:話題提供、就業支援事業紹介、意見交換会
詳細はこちら
参 加 費:無料
申込方法:申込フォーム、メールのいずれかにてお申し込みください。
(1)申込フォーム:https://forms.gle/vwaCKdmjP3KQCcuz7
(2)メールでのお申し込みは、タイトルを「2020年度留学生対象就業支援事業説明会 参加申込」とし、
以下の①~⑤の項目を記載した上で、事務局【kyoto-nw@consortium.or.jp】へ送信してください。
① 参加者氏名(複数名でのお申込も可・参加時は個々にサインイン要)
② ご所属(学校名) ③ 部署・職名 ④ 自大学の留学生の就職支援に関する課題、ご意見等
⑤オンライン名刺交換希望の有無
(※頂戴した個人情報は本会の運営にかかわる目的にのみ使用させていただきます。)
お問い合わせ:
留学生スタディ京都ネットワーク(事務局:公益財団法人大学コンソーシアム京都 国際事業部)
TEL:075-353-9164 FAX:075-353-9101
E-mail:kyoto-nw@consortium.or.jp
「京都高校教員交流会」は、学校や設置者の別を越えて、学校・ホームルームの運営、授業改善等についての工夫や悩みを共有し、解決に向けて交流いただく場です。
この度、第7回を以下の通り開催いたします。
生徒や学生にとって、みずから問いをもち、その問いを他者と学び合いながら掘り下げる学びを実践するスキルとマインドを獲得することは重要ではないでしょうか。わたしたち教員自身にとっても、課題発見のための新しい学び方を学び、理解し、そして活用できるようになることが重要ではないでしょうか。
そこで今回は、体験ワークショップやレクチャー、そして個人及びグループワーク形式での各種ワークを通して、各教科や探究/総合学習などにおける課題発見力の涵養のあり方を掘り下げます。
皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
※第7回京都高校教員交流会チラシ【ダウンロード】
日 時 |
2020年10月10日(土)13:00~16:00(受付12:45~) |
場 所 |
オンライン(Zoomミーティング) |
テーマ |
「課題発見のスキルとマインドを身に付ける授業を体験し、自らの授業への活用を考える」 |
コーディネーター |
佐藤 賢一氏(京都産業大学生命科学部教授/NPO法人ハテナソン共創ラボ代表理事) |
構 成 |
13:00 オープニング・目的とゴールを共有する
13:10 関係をつくる
13:20 問いづくり授業を体験する
14:10 問いを掘り下げる
14:25 休憩
14:35 問いづくり授業を企画・設計する
15:15 質疑応答・意見交換
15:45 学びを振り返る
16:00 エンディング
※申込者数等により一部内容が変更になる場合がございます。 |
参加費 |
無料 |
対 象 |
高等学校教員
※京都府外の方も参加いただけます。
※ブレイクアウトセッション(グループワーク)を行いますので、ビデオ及びオーディオをオンにし参加いただける方
※発言等ができる静かな環境で参加いただける方 |
定 員 |
先着50名 |
申込方法
以下(1)または(2)の方法より、必要事項(事前課題含む)を記入の上、お申し込みください。
※事前課題は、事前に申込者様にお配りし、当日のグループワークで使用いただきます。
※申込者には、当日11:00頃にZoomミーティングのIDとパスワードをお知らせいたします。
(1)WEB申込
以下URLの申込フォームをご利用ください。
https://forms.gle/H6fCEyHhCajUgRM99
(2)E-mail/Fax申込
以下参加申込書(1枚目:申込用紙、2枚目:事前課題)をダウンロードの上、大学コンソーシアム京都事務局へE-mailまたはFaxにてお送りください。
◆第7回京都高校教員交流会 参加申込書【ダウンロード】
FAX:075-353-9101
E-mail:kodai■consortium.or.jp (■を@に変えてお送りください)
申込締切
2020年10月1日(木)
お問い合わせ先
公益財団法人大学コンソーシアム京都 教育開発事業部 高大連携事業担当
電話:075-353-9153 FAX:075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜 9:00~17:00(年末年始を除く)
今年度は全7回!
後半:第4回~第7回のオンライン講座参加者の募集です!!
8月17日(月)申込締切!!
→第6回 「Email研修(初級編)」のみ9月3日(木)まで締切延長となりました。
※スキルアップ研修前半の告知時点では、後半を対面講座予定としておりましたが、新型コロナウィルス感染症拡大状況を鑑み、後半もオンライン講座での開講とさせていただきます。
あらかじめご了承ください。
事業概要
留学生支援の充実や海外大学との連携事業推進など、高等教育のグローバル化が加速するなか、大学教員・職員の英語運用能力は基礎能力として不可欠となっています。
また、多くの国と地域からの留学生には、それぞれの文化的背景があり、円滑な意思疎通を図るためには、語学を超えて、習慣や社会通念、宗教等への理解も欠かせないものとなっています。
このため、大学コンソーシアム京都では、様々な場面を想定したケーススタディができる英語運用能力向上のための研修や英語圏以外の文化を学ぶ研修を実施することで、実務能力の底上げを行うとともに、スキルアップに対する意欲の向上を目指しています。
開催概要
※ZOOMを使用したオンライン講座となります。
第4回 2020年9月5日(土) ビジネス英語リテラシー:大学における異文化理解と英語によるコミュニケーション (英語レベル:中級~上級)
講師:京都大学 西川 美香子氏
第5回 2020年9月19日(土)海外留学生受け入れのための異文化コミュニケーション(語学レベル不問) NEW
講師:ハンガルダ・プリヤヒタ氏
第6回 2020年9月26日(土)Email研修 初級編(英語レベル:初級)
講師:オーウェン・マーク・コズロウスキー氏
第7回 2020年10月3日(土) Email研修 中~上級編 (英語レベル:中級~上級) NEW
講師:オーウェン・マーク・コズロウスキー氏
☆研修内容や時間・定員等の詳細、お申し込みフォームにつきましては、下記ページをご確認ください。
>>2020年度教職員スキルアップ研修(第4回~第7回)詳細ページへ
※応募者多数の場合は抽選となりますことご了承ください。
※受講可否決定につきましてはお申込み締め切り後、8月中~下旬に一斉通知予定です。
<問合せ先>
(公財)大学コンソーシアム京都 国際事業部担当
TEL:(075)353-9164 / FAX:(075)353-9101
e-mail: kokusai■consortium.or.jp(■を@に変更してお送りください)
関西障がい学生支援担当者懇談会(KSSK)」は、実務者目線を基本理念に、障がい学生支援に関する様々なテーマで活発な議論、意見や情報の交換、ネットワークづくりを行うための実務担当者の懇談会です。
◆日 時:2020年9月4日(金)14:00~17:15(13:00から受付開始)
◆会 場:Zoomによる配信型懇談会
◆対 象:関西圏の大学・短期大学で障がい学生支援にかかわっている、または関心のある教職員
◆定 員:50名(申込先着順)
◆参加費:無料
◆申込フォーム:お申込はコチラをクリックしてください
【申込期間】2020年7月21日(火)~2020年8月11日(火) ※定員になり次第、締め切ります
申込受付は終了しました
内容・スケジュール
13:00 |
受付開始 |
14:00 |
開会挨拶 |
14:10 |
全体会①
話題提供『新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて』(対談形式)
≪講師≫
土橋 恵美子氏(同志社大学 学生支援センター 障がい学生支援室 チーフコーディネーター)
≪内 容≫
2020年度春学期は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、入学式や大学行事を
はじめ、授業をオンライン配信する等、試行錯誤しながら進めてこられたと存じます。
そこで、今年度春学期を振り返り、非対面授業対応や対応に至るまでの課題、メンタル面
でサポートが必要となった新たなケースや大学行事の代替措置について、対談形式で事例
を共有したいと考えています。そうした事例をもとに分科会にわかれてさらに深掘りし、
秋学期の支援を検討するヒントとして持ち帰っていただきます。
|
14:40 |
休憩・移動 |
14:55 |
分科会
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、各大学ではオンライン講義など、障がい
学生支援業務においても従来の方式ではない新たな対応が求められています。
A~Cの分科会で、各大学・短期大学が抱える課題や取組の情報交換を行い、現在の状況下
での障がい学生支援の在り方や、秋学期に想定される課題とその解決方策についての懇談、
及び検討することを目的とします。
|
|
A オンライン講義においての合理的配慮 定員:20名
今年度春学期は、オンライン講義が組み込まれ、情報保障のあり方や合理的配慮の提供等、
前例のない課題に直面された方が多かったのではないでしょうか。
本分科会では、学内調整から支援の実施に至るまで、各大学・短期大学が取り組まれた事
例を共有し、意見交換を行います。
B コロナ禍における学生のメンタルヘルスについて 定員:15名
現在、入校制限などの異例な状況から、行動基準の緩和など大学によっては、通常授業の
再開に向けた動きが出始めている時期かと思います。学生からは、慣れない遠隔講義や生
活様式の変化へのストレスや疲れだけでなく、対面授業の再開への不安の声も聞かれます。
こういった状況が続くと、不登校など様々な心身の反応が表れることも想定されます。
本分科会では、教職員の皆さまのコロナ禍の業務環境にも意識を向けながら、学生のメン
タル面でのサポートについて考える機会とします。
C 大学行事や学生生活における支援 定員:15名
入学式やオープンキャンパスなど多くの大学行事が中止や延期の措置を取らざるを得ない
状況が生じており、今後は入試などにおける対応も課題になると思われます。また、課外
活動や寮生活、就職活動など、様々な学生生活において障害のある学生が困難に直面して
いるという現状もあります。本分科会では、このような大学行事や学生生活における支援
について話し合う機会とします。支援部署以外の教職員の皆様のご参加も歓迎します。
|
16:25 |
休憩・移動 |
16:35 |
全体会② まとめ |
17:15 |
閉会 |
◆申込注意:以下、必ずご確認ください。
<分科会の参加について>
分科会A~Cにおける希望順位を第2希望までご選択ください。先着順となるためご希望に沿えない可能性もありますのであらかじめご了承ください。
【注1】分科会で取り扱うトピックスとして反映させていただくため、自大学で困っていることや課題、
取り上げてほしいトピックス等を参加申込フォームにご入力ください。
(例)メンタル面におけるオンライン相談を行う場合の留意点について
【注2】事前に所属大学の学生数、支援体制の有無(有の場合は課員の人数)を併記してください。
【注3】定員を超える場合は、先着の方を優先して配置します。ご参加いただく分科会等のURLは、開
催7日前頃にお送りするメールに記載させていただきます。
※参加申込フォームが送信できない場合は別途メールにて対応しますので、お問い合わせ先までその旨を
ご連絡ください。
※頂戴した個人情報はKSSKの運営にかかわる目的にのみ使用させていただきます。なお、分科会運営の為、
幹事会構成員から別途ご連絡を差し上げる場合がありますことをご了承ください。
<参加前にご準備いただく事について>
オンラインでの開催につき、下記をご準備いただきますようお願いいたします。
・インターネットにつながる環境
・Zoomのアプリケーションをインストールしておいてください。
・Zoomの画面上に表記されるお名前は「所属大学・短期大学 氏名(フルネーム)」と設定してください。
【主催・企画運営】
主催:公益財団法人大学コンソーシアム京都
企画・運営:関西障がい学生支援担当者懇談会幹事会
お問い合わせ先
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 学生支援事業部
受付時間:火~土曜9:00~17:00
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
TEL:075-353-9189 FAX:075-353-9101
学生対象 IELTS pretesting 体験会(無料)を開催いたします。
このたび大学コンソーシアム京都では、昨年度に引き続き、大学コンソーシアム京都の加盟大学に所属する学生を対象に、IELTS pretesting 体験会(無料)を開催致します。
プレテストは実際のIELTS試験に近い形で行います。
IELTSがどんな試験か興味のある方、IELTSを受験する予定のある方、自分の英語力を測りたい方々のご参加をお待ちしております。
チラシはこちらから
IELTS(アイエルツ)は世界140ヵ国、10,000以上の機関で認定されている英語テストです。
世界で年間350万人以上の受験者が、留学・移住・就業のために受験しています。
IELTS Pretestはケンブリッジ大学英語検定機構が提供する研究目的の「無料」テストです。
IELTSを受ける前の練習として、ぜひご活用ください。
日程 |
2020年8月28日(金) |
時間 |
グループA 9:45~15:30(お昼休憩50分)
グループB 11:45~16:35(休憩なし) |
会場 |
キャンパスプラザ京都
地図:https://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access |
対象 |
大学コンソーシアム京都の加盟大学に在学する学生で次に該当する方
・IELTS試験に興味のある方や受験する予定の方
・自分の英語力を測りたい方 |
定員 |
グループA、グループB 各25名(事前申込要)
※応募者多数の場合は抽選となります
|
内容 |
・プレテスト実施説明
・リーディングテスト(75分)
・リスニングテスト(40分)
・ライティングテスト(60分)
・Q&Aセッション
(実施:公益財団法人日本英語検定協会)
※各グループのスケジュール詳細は下記≪当日のスケジュール≫をご確認ください。
|
申込 |
下記のお申込フォームにご入力いただき、お申込みください。
学生対象IELTSプレテストお申込フォーム 締め切りました
|
締切 |
2020年8月20日(木) |
費用 |
無料 |
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点により、直前であっても本イベントの開催を中止(または延期)する場合がありますので、あらかじめご了承ください。中止・変更の際は、お申込み時にご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。
☆受験者の方への注意事項☆
*携帯電話の電源を切り、腕時計、電子機器等と一緒に手荷物にしまって下さい。
*机上におけるのは鉛筆、消しゴム、透明なペットボトルに入った水の3点です。
*本番のIELTSと異なり、受付の際にパスポートは必要ございません。
*受験時、マスク着用が必須となります。(文字や絵柄の入っていない無地のマスクに限る)
*当日検温を実施し、37.5°以上の方は受験をすることが出来ません。
≪当日のスケジュール(予定)≫
◎グループA
9:45 受付開始
10:00 説明
リスニング試験(40分)
11:10 昼休憩
12:00 リーディング試験(75分)
ライティング試験(60分)
15:20 Q&Aセッション
15:30 終了
◎グループB
11:45 受付開始
12:00 説明
リーディング試験(75分)
ライティング試験(60分)
15:20 Q&Aセッション
15:30 リスニング試験(40分)
16:35 終了
<問い合わせ>
(公財)大学コンソーシアム京都 国際事業部担当
TEL:(075)353-9164
FAX:(075)353-9101
e-mail:kokusai■consortium.or.jp(■を@に変更して送信ください)
2020年度単位互換・京カレッジ科目
各大学 試験・レポート注意事項を下記のとおりお知らせいたします。
※変更(修正)が生じた場合は随時更新していきます。
〇e京都ラーニング掲示板
お知らせ内容については下記のURLよりご確認ください。
〈7月15日更新)
https://el.consortium.or.jp/eoshifiles/50/shikenoshirase0108.htm
お問い合わせ先
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 単位互換事業 担当
TEL 075-353-9120 FAX 075-353-9121
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)
今年度は全7回を予定!
まずは第1回~第3回のオンライン講座参加者の募集です!!
7/3(金)申込締切!!締め切り延長となりました!
第1回研修分お申込み:7月13日(月)最終締め切り
第2・3回研修分お申込み:7月20日(月)最終締め切り
事業概要
留学生支援の充実や海外大学との連携事業推進など、高等教育のグローバル化が加速するなか、大学教員・職員の英語運用能力は基礎能力として不可欠となっています。
また、多くの国と地域からの留学生には、それぞれの文化的背景があり、円滑な意思疎通を図るためには、語学を超えて、習慣や社会通念、宗教等への理解も欠かせないものとなっています。
このため、大学コンソーシアム京都では、様々な場面を想定したケーススタディができる英語運用能力向上のための研修や英語圏以外の文化を学ぶ研修を実施することで、実務能力の底上げを行うとともに、スキルアップに対する意欲の向上を目指しています。
開催概要
※第1回~第3回はZOOMを使用したオンラインでの講座となります。
第1回 2020年7月18日(土) 大学紹介とキャンパスツアー (英語レベル:初~中級)
講師:ルイス・イスィドア・ブットー氏
→ブットー氏体調不良のため担当講師変更となりました。講師:マルコ・ロボ氏
※研修にて使用しますので、ご自身の大学パンフレットを1部ご準備下さい。
第2回 2020年7月25日(土)アクティブラーニング演習:遠隔授業に活かせる英語を使った科目の教授法 (英語レベル:中~上級)
講師:京都大学 西川 美香子氏 ※主に教員対象
第3回 2020年8月1日(土)中国文化理解研修 (語学レベル不問)
講師:王 琳 氏
☆研修内容や時間・定員等の詳細、お申し込みフォームにつきましては、下記ページをご確認ください。
>>2020年度教職員スキルアップ研修(第1回~第3回)詳細ページへ
※応募者多数の場合は抽選となりますことご了承ください。
※受講可否決定につきましては7月初旬に一斉通知予定です。
※延長申込期間のお申込みについては、先着順で、都度、受講案内をお送りします。
<問合せ先>(公財)大学コンソーシアム京都 国際事業部担当
TEL:(075)353-9164 / FAX:(075)353-9101
e-mail: kokusai■consortium.or.jp(■を@に変更してお送りください)
京カレッジ「大学リレー講座」のページ
(https://www.consortium.or.jp/project/sg/college-relay)
にて ご案内しておりますとおり、 新型コロナウイルス感染拡大を受け、下記5講座が【日程変更】及び【開講中止】となりました。
【日程変更】
2020年12月12日(土)(2020年7月4日(土) から変更) 京都橘大学
2021年1月9日(土)(2020年6月13日(土)から変更) 京都先端科学大学
2021年2月6日(土)(2020年7月11日(土) から変更) 種智院大学
2021年2月20日(土)(2020年6月27日(土) から変更) 京都精華大学
【開講中止】
5月30日(土) 花園大学
なお、講座定員を当初の250名から「130名」へ変更いたしました。
感染症拡大予防のための措置につき、何とぞご了承ください。
以上、よろしくお願いいたします。