キャンパスプラザ京都で開講される単位互換・京カレッジ科目である「プラザ科目」と大学コンソーシアム京都インターンシッププログラムについて、暴風警報や特別警報の発令時や、災害またはストライキ等で交通機関の運行休止等が発生した場合、授業・試験を休止する基準を以下のとおり定めていますので、基準に従い各自で判断してください。なお、大学・短期大学のキャンパスで開講される「オンキャンパス科目」については、各大学・短期大学の指示に従ってください。
1.授業・試験の休止基準
次の(1),(2)いずれかに該当する場合、授業や試験を休止・延期します。警報の発令・解除及び交通機関の運行状況は、テレビ・ラジオ等の報道機関あるいは気象庁のホームページ等で確認してください。また、次の基準にかかわらず、大学コンソーシアム京都が授業・試験の実施に支障があると判断した場合は、授業・試験を休止することがあります。
(1)警報の発令
京都府南部または京都・亀岡区域(二次細分区域)に特別警報または暴風警報が発令された場合
(2)交通機関の運行休止
下記のうち2つ以上の交通機関が同時に全面的・部分的に運行休止または運転見合わせの場合
① 京都市バスまたは京都市営地下鉄(全路線)
② JR(京都線、琵琶湖線、湖西線、奈良線、嵯峨野線のいずれか)
③ 京阪電車(出町柳~淀屋橋または中之島間)
④ 阪急電車(河原町~梅田間)
⑤ 近鉄電車(京都~大和西大寺間)
2.授業・試験の実施基準
暴風警報が解除された場合、または交通機関の運行が再開された場合は、以下の基準により授業・試験を実施します。なお、授業中または試験中に警報が発令された場合は、原則として実施中の授業・試験については休止または延期せず、その次の時限から休止または延期の措置を取ります。
判断基準
|
対 応
|
7:00までに解除または運行再開の場合
|
1講時(9:00)から実施
|
10:30までに解除または運行再開の場合
|
3講時(12:40)から実施
|
14:00までに解除または運行再開の場合
|
5講時(16:20)から実施
|
14:00を過ぎても解除または運行再開されない場合
|
終日授業・試験を休止
|
3.授業休止または試験延期後の措置
授業休止による補講、試験休止による試験日の設定は、教員や科目提供大学とも調整の上、e京都ラーニングやキャンパスプラザ京都1階掲示板等でお知らせします。
京都高大連携研究協議会(京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都府私立中学高等学校連合会、京都商工会議所、大学コンソーシアム京都)では、毎年12月上旬に、高校・大学間の連携・接続について考える「高大連携教育フォーラム」を開催していますが、関係者からの声を受け、交流の機会を増やすことについて検討してまいりました。
そこでこの度、学校や設置者の別を越えて、学校・ホームルームの運営、授業改善等についての工夫や悩みを交流し、解決に向けての思いを共有する機会になればと考え、「京都高校教員交流会」を実施することといたしました。
つきましては、下記の通り第1回京都高校教員交流会を開催いたします。今回は、ご関心の高い「学習評価」について考える場としております。ご多用の折とは存じますが、積極的なご参加をお願いいたします。また、お知り合いの先生方にも声をかけていただければ幸いです。
日 時 |
2018年10月18日(木) 18:00~20:00(受付17:45~) |
場 所 |
キャンパスプラザ京都 5階 共同研究室
(京都市下京区西洞院通塩小路下ル)京都駅ビックカメラ前すぐ |
テーマ |
学習評価(新学習指導要領実施に向け、教科や総合的な探究の時間等の学習評価のあり方や課題等について、話し合います) |
構 成 |
18:00~18:30【オリエンテーション】
高大接続改革の概要、高等学校教育改革の動きについて
講師:大西俊弘氏(龍谷大学理工学部准教授)
18:30~19:20【グループディスカッション】
グループに分かれて、申込書に記入いただく「学習評価に関し、課題と感じておられる事項」をもとに交流
19:30~20:00【全体共有等】
各グループの内容を全体で共有
その他、他の課題、次回以降取り上げたいテーマについて意見交換 |
参加費 |
無料 |
対象 |
高等学校教員であれば、どなたでもご参加いただけます。
※当日は、できましたら名刺を持参ください。 |
備考 |
終了後、京都駅付近で懇親会を予定しています。懇親会のご参加についても別紙申込用紙にてお知らせいただきますようお願いいたします。詳細はお申込みいただいた後にご連絡いたします。(会費は4,000円~5,000円を予定) |
今後の開催 |
テーマを変え2か月~3か月に1回程度の開催を予定しています。 |
*******申込方法*******
以下の参加申込書をダウンロードの上、必要事項を記入し、
大学コンソーシアム京都事務局へFAXもしくはE-mailでお送りください。
第1回京都高校教員交流会
【参加申込書ダウンロード】
FAX番号:075-353-9101
E-mailアドレス:kodai■consortium.or.jp (■を@に変えてお送りください)
お申込み締切
2018年10月5日(金)
お申込み・お問い合わせ先
公益財団法人大学コンソーシアム京都 教育開発事業部 高大連携事業担当
電話:075-353-9153 FAX:075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜 9:00~17:00(年末年始を除く)
単位互換科目の履修承認後の手続について
以下の大学の科目を履修するにあたっては、履修承認後に手続を行う必要があります。
期日までに手続を完了していない場合は、履修許可が取り消される場合がありますので必ずご確認ください。
※下記以外のものも順次広報します。
※所属大学の手続きページを確認するのではなく、必ず受講する大学の手続きページをご確認ください。
・同志社大学
・龍谷大学・龍谷大学短期大学部
教員が授業内容・方法を改善し向上させるための組織的な取組として、大学コンソーシアム京都では設立間もない1995年より加盟大学と共に京都地域におけるFD活動を推進しています。
FD合同研修プログラムは、2017年度まで実施していた「新任教員FD合同研修プログラム」と「大学教育パワーアップセミナー」の2プログラムを統合・改編した研修プログラムです。
授業を担当する上での基礎的な知識の獲得を目的とした「基礎編」と、教育の質向上を目的とした幅広いテーマを取り扱う「発展編」で構成しています。
大学教職員が交流する場としても是非ご活用ください。
2018年度FD合同研修プログラム【基礎編】
第1回:「FDの基礎知識・シラバス作成」
日 程:2018年9月29日(土)13:00~17:15
会 場:キャンパスプラザ京都 2階 ホール
対 象:大学・短期大学の教職員 ※常勤・非常勤、また勤務年数は問いません
定 員:20名(先着順)
参加費:大学コンソーシアム京都加盟校の方・・・¥1,000
参加費:上記以外の方・・・¥2,000
内 容:
◆大学コミュニティについて
大学コンソーシアム京都 事務局(副事務局長 吉貞正流)
概 要:
FDの取り組みには様々なものが考えられます。各大学単独のもの以外にも大学間連携や共同の取り組み、他大学との情報交換等も大きな効果をもたらすことが期待できます。本研修では、大学コンソーシアム京都の概要や事業の紹介、各参加者の所属大学の建学の精神、学部構成やカリキュラムの特色などの紹介を通じて、FDという観点での連携の場としての大学コミュニティのあり方等について考えます。
◆FDの基礎知識―持続的な能力開発に向けて―
講 師:耳野 健二 氏(京都産業大学 現代社会学部 教授)
概 要:
FDを取り巻く環境も大きく変化しています。単なる教育上の改善・工夫といったものに留まらず、高等教育のあり方そのものに関わる様々な考え方や取り組みが求められています。本研修では、FDや高等教育に関する基礎知識から教育行政など大学を取り巻く現在の環境などについてあらためて考えることを通じて、FDに対する理解を更に深めるとともに、大学教育に携わる者同士の情報交換や相互理解を深めていきます。
◆授業デザインのための基礎知識・ワークショップ
講 師:浅田 瞳 氏(華頂短期大学 幼児教育学科 准教授)
講 師:岡本 信照 氏(京都外国語大学 外国語学部 教授)
概 要:
綿密に計画された授業をおこなうためにはシラバスが重要な役割を果たします。シラバスに盛り込むべき項目・内容も多様化しています。本研修では、シラバスを中心に授業設計に関する基本的な考え方や留意事項等について考えます。また、カリキュラムポリシー(CP)やディプロマポリシー(DP)といった、上位にあたる教育方針や目標と個々の科目・授業との整合性についてワークショップを通じて具体的に学びます。
【第1回・第2回 案内チラシ】
※「FD合同研修プログラム【基礎編】」(全5回)の開催概要について※
申込方法
WEB申込
※申込受付後に受付完了メールをお送りします。3営業日を経過しても受付完了メールが届かない場合は、お問い合わせください。
※残席がある場合は申込締切後もお申込みを受付いたします。
【本件に関するお問合せ先】
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 FD事業 担当
TEL 075-353-9163 ※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)
Email fdrd■consortium.or.jp (■を@に変えてください)
単位互換制度 ・ 京カレッジにおいて、キャンパスプラザ京都で行われる講義教室の一覧です。
2018年度単位互換制度 ・ 京カレッジ 後期プラザ科目教室一覧
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
お問い合わせ先
公益財団法人 大学コンソーシアム京都
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る キャンパスプラザ京都内
TEL:075-353-9120 FAX:075-353-9121
※お問い合わせ受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)
「2018年度単位互換シラバス」について、変更が生じていますので下記のとおりお知らせいたします。
※変更が生じた場合は随時更新していきます。
2018.9.5更新
変更内容
*2018年9月5日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
E008 |
法然の生涯と思想 |
佛教大学 |
開講期間 |
【変更前】
2018年09月27日(木)~2019年01月17日(木)
5講時 16時20分~17時50分(毎週木曜日)
※休講2018年11月22(木)
※「プラザ科目の学年暦」を参照してください。
【変更後】
2018年09月27日(木)~2019年01月17日(木)
5講時 16時20分~17時50分(毎週木曜日)
※休 講 日:11月1日(木)・11月8日(木)
※補 講 日:1月19日(土) 1・2限目
※「プラザ科目の学年暦」を参照してください。 |
2018.8.31更新
変更内容
*2018年8月31日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
B123 |
民俗学B |
京都学園大学 |
開講期間 |
【変更前】
2018年9月27日(木)~2019年1月24日(木)
4講時 14時20分~15時50分(毎週木曜日)
【変更後】
2018年9月27日(木)~2019年1月17日(木)
4講時 14時20分~15時50分(毎週木曜日)
12月25日(火)~1月7日(月)の期間は授業なし |
2018.7.25更新
変更内容
*2018年7月25日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
H179 |
知的財産法A |
同志社大学 |
開講期間 |
【変更前】
2018年09月27日(木)~2019年01月24日(木)
2~3講時 10時45分~12時15分、13時10分~14時40分(毎週木曜日)
※休講 2018年11月29日(木)
※休講 2018年12月27日(木)
※休講 2019年1月3日(木)
【変更後】
2018年09月27日(木)~2019年01月24日(木)
1~2講時 9時00分~10時30分、10時45分~12時15分(毎週木曜日)
※休講 2018年11月29日(木)
※休講 2018年12月27日(木)
※休講 2019年1月3日(木) |
H183 |
まちづくり論 |
龍谷大学 |
■担当教員
■試験・評価方法
■その他特記事項
■講義概要・到達目標
■講義スケジュール
■参考書 |
【変更前】
■担当教員
笠井 賢紀(社会学部准教授)
竹山 和弘(社会学部非常勤講師)
■試験・評価方法
レポート 60% 期末レポート(2000字以上) その他 40% グループ発表。
■その他特記事項
【会場】
龍谷大学瀬田学舎
第1回目の教室については別途「お知らせ」欄に記載します。
【授業時間外における予・復習の指示】
グループワーク等、授業外に準備することがある
【履修上の注意・担当者からの一言】
本科目はコンソーシアムの単位互換科目であり、他大学生も歓迎する。
【オフィスアワー・教員との連絡方法】
金曜1限が笠井のオフィスアワー。竹山への連絡・質問も笠井が取次可能。オフィスアワーの時間であるかどうかにかかわらず、事前にアポイントを取って下さい。
■講義概要・到達目標
【講義概要】
キーワードを軸としながら、竹山→笠井→竹山→…と担当教員を交互に変え、相互に補足しながら講義を展開する。体系的な学修編成によって、まちづくりの考え方や取り組みについて十分理解した上で、自分たちにとっての「まちづくり」について対話・構想を深めてもらう。
【到達目標】
まちづくりの考え方や取り組みについて理解し、今後のまちづくりについて自らの構想を人に伝えられるようになること。
【講義方法】
講義、ケーススタディ、ワークショップ、グループワークから構成される。
■講義スケジュール
第1-3回 概説
第4-6回 まちづくりの動向 -人口減少社会、地方創生、計画行政
第7-9回 まちづくりの制度 -まちづくり三法、景観
第10-12回 さまざまなまちづくり
第13-15回 グループワーク
■参考書
(未記載)
【変更後】
■担当教員
竹山 和弘(社会学部非常勤講師)
■試験・評価方法
レポート 60% 期末レポート、授業レポート その他 40% グループ発表。
■その他特記事項
【会場】
龍谷大学瀬田学舎
第1回目の教室については別途「お知らせ」欄に記載します。
【授業時間外における予・復習の指示】
グループワークでは、具体的な政策提案を目指すため、自らの関心に応じた事前準備を推奨する。
【履修上の注意・担当者からの一言】
本科目はコンソーシアムの単位互換科目であり、他大学生も歓迎する。
■講義概要・到達目標
【講義概要】
本授業では、まちづくりを取り巻く社会環境や理論を概観したうえで、滋賀県栗東市を中心としたまちづくり実践事例を学ぶ。特に、実践事例に関しては、栗東市との包括連携協定に基づき、栗東市役所の担当課から職員等を招き(5セット予定)、まちづくりの現場(基礎自治体)の実態や課題等を学ぶとともに、課題解決策等の検討を試みる。最後に、栗東市への具体的な政策提案を目指し、グループワークによる政策立案の実践に取り組む。
【到達目標】
まちづくりの考え方や取組み実態を知り、自分事としてのまちづくりを考察し、自らの構想を練り上げ、実現に向けて必要となる能力を磨く。
【講義方法】
講義、事例聴講、事例の振り返り、ワークショップにより構成する。
■講義スケジュール
第1-3回 オリエンテーション、まちづくり概説
第4-5回 総合戦略と総合計画
第6-7回 シティセールス
第8-9回 商工振興
第10-11回 景観まちづくり
第12-13回 空き家対策
第14-15回 グループワーク、政策コンペ
■参考書
竹山和弘「まちを楽しくする仕事」水曜社(ISBN : 11805007988) |
2018.7.3更新
変更内容
*2018年7月3日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
B117 |
考古学研究Ⅰ |
京都橘大学 |
開講期間 |
【変更前】
2018年09月21日(金)~2019年02月02日(土)
3講時 13時00分~14時30分(毎週水曜日)
【変更後】
2018年09月21日(金)~2019年02月02日(土)
3講時 13時00分~14時30分(毎週火曜日) |
2018.6.5更新
変更内容
*2018年6月5日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
H145 |
空間エンタテインメント概論 |
立命館大学 |
開講期間 |
【変更前】
2018年9月3日(月)~2018年9月8日(土)
(時限未定)
※変更になる場合があります。
<教室案内>
「立命館大学の開講科目を受講する皆様へ」から確認してください。
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/
kyotuu/renraku.html
【変更後】
2018年9月3日(月)~2018年9月7日(金)(連続5日間)
9月3日(月)2~4限 10:40~16:10
9月4日(火)2~4限 10:40~16:10
9月5日(水)2~4限 10:40~16:10
9月6日(木)2~4限 10:40~16:10
9月7日(金)2~4限 10:40~16:10
※第2時限 10:40~12:10
第3時限 13:00~14:30
第4時限 14:40~16:10
<教室案内>
「立命館大学の開講科目を受講する皆様へ」から確認してください。
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/
kyotuu/renraku.html |
2018.5.18更新
変更内容
*2018年5月18日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
A009 |
京都の文化・歴史・観光 -京都検定への誘い- |
京都産業大学 |
開講期間 |
【変更前】
2018年08月09日(木)~2018年08月12日(日) 2・3・4・5講時
※08月12日(日)は3・4・5講時
2講時 10時50分~12時20分
3講時 12時40分~14時10分
4講時 14時30分~16時00分
5講時 16時20分~17時50分
【変更後】
2018年08月08日(水)~2018年08月12日(日) 2・3・4・5講時
※08月11日(土)は授業無し。
※08月12日(日)は3・4・5講時
2講時 10時50分~12時20分
3講時 12時40分~14時10分
4講時 14時30分~16時00分
5講時 16時20分~17時50分 |
2018.4.17更新
変更内容
*2018年4月17日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
C104 |
英米文芸表象論講義A |
京都大学 |
その他特記事項 |
【変更前】
京都大学吉田キャンパス・吉田南構内・総合館北棟・共北3A演習室
【変更後】
京都大学吉田キャンパス・吉田南構内・吉田南総合館3F 共北34講義室 |
2018.4.13更新
変更内容
*2018年4月13日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
C132 |
現代俳句講座 |
龍谷大学 |
担当教員
講義スケジュール |
担当教員
【変更前】
富吉 浩(俳人協会)他
【変更後】
岡村 美江(俳人協会)他
講義スケジュール
【変更前】
【1日目】:8月7日(火)9時00分~16時30分
1講時:俳句のはじめ(担当:富吉 浩)
2講時:俳句の特性(担当:田中 春生)
3講時:自然と俳句……環境問題にかかわって(担当:茨木 和生)
4講時:学生俳句は今(担当:井上 弘美)
【2日目】:8月8日(水) 9時00分~18時15分
午前9時00分 京阪電車宇治駅に集合。
1~5講時:宇治吟行と俳句会
(担当:茨木 和生・岩井 英雅・岩城 久治・田中 春生・富吉 浩・南 うみを ほか)
【3日目】:8月9日(木) 10時45分~16時30分
2~4講時:俳句実作と俳句会
(担当:茨木 和生・岩井 英雅・岩城 久治・田中 春生・富吉 浩・南 うみを ほか)
※【4日目】は変更なし
【変更後】
【1日目】:8月7日(火)9時00分~16時30分
1講時:俳句とは何か(担当:朝妻 力)
2講時:俳句の特性(担当:田中 春生)
3講時:自然と俳句……環境問題にかかわって(担当:茨木 和生)
4講時:学生俳句は今(担当:井上 弘美)
【2日目】:8月8日(水) 9時00分~18時15分
午前9時00分 京阪電車宇治駅に集合。
1~5講時:宇治吟行と俳句会
(担当:茨木 和生・岩井 英雅・岩城 久治・岡村 美江・田中 春生・南 うみを ほか)
【3日目】:8月9日(木) 10時45分~16時30分
2~4講時:俳句実作と俳句会
(担当:茨木 和生・岩井 英雅・岩城 久治・岡村 美江・田中 春生・南 うみを ほか) |
2018.4.6更新
変更内容
*2018年4月6日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
G112 |
人間情報
処理入門 |
京都産業大学 |
開講期間 |
【変更前】
2018年04月21日(土)~2018年07月21日(土)
【変更後】
2018年04月07日(土)~2018年07月21日(土) |
2018.4.5更新
変更内容
*2018年4月5日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
C124 |
観光地誌 |
平安女学院大学 |
開講期間 |
【変更前】
2講時 10時50分~12時20分(毎週月曜日)
【変更後】
5講時 16時30分~18時00分(毎週月曜日) |
2018.4.3更新
変更内容
*2018年4月3日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
C116 |
美術各論 |
京都造形芸術大学 |
講義スケジュール |
【変更前】
■授業計画
1. 4/11 椿昇 (現代美術)
2. 4/18 東島毅(油画)
3. 4/25 菅原健彦(日本画)
4. 5/9 神谷徹(油画)
5. 5/16 山本太郎(日本画)
6. 5/23 佐々木るり子(日本画)
7. 5/30 清水博文(版画)
8. 6/6 大庭大介(油画)
9. 6/13 吉川 弘(日本画)
10. 6/20 池田弘光(油画)
11. 6/27 竹内万里子(写真)
12. 7/4 高橋公平(現代美術)
13. 7/11 山田伸(日本画)
14. 7/18 青木芳昭(日本画・材料学)
15. 7/25 森本玄(ドローイング)
【変更後】
■授業計画
※6.7回の教員変更
1. 4/11 椿昇 (現代美術)
2. 4/18 東島毅(油画)
3. 4/25 菅原健彦(日本画)
4. 5/9 神谷徹(油画)
5. 5/16 山本太郎(日本画)
6. 5/23 清水博文(版画)
7. 5/30 鬼頭健吾(ペインティング)
8. 6/6 大庭大介(油画)
9. 6/13 吉川 弘(日本画)
10. 6/20 池田弘光(油画)
11. 6/27 竹内万里子(写真)
12. 7/4 高橋公平(現代美術)
13. 7/11 山田伸(日本画)
14. 7/18 青木芳昭(日本画・材料学)
15. 7/25 森本玄(ドローイング) |
B116 |
考古学概説Ⅰ |
京都橘大学 |
開講期間 |
【変更前】
3講時 09時00分~10時30分(毎週木曜日)
【変更後】
3講時 13時00分~14時30分(毎週木曜日) |
2018.3.29更新
変更内容
*2018年3月29日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
H141 |
文化・観光政策 |
龍谷大学 |
■開講期間
■開講曜日・講時
■その他特記事項 |
【変更前】
■開講期間
2018年04月12日(木)~2018年07月26日(木)
3講時 13時15分~14時45分(毎週木曜日)
■開講曜日・講時
木曜日 3講時
■その他特記事項
【定期試験】
本講義の定期試験は8月2日(木)
15時00分~16時00分の時間帯に行われます。 ご注意ください。
【変更後】
■開講期間
2018年04月13日(金)~2018年07月27日(金)
2講時 10時45分~12時15分(毎週金曜日)
■開講曜日・講時
金曜日 2講時
■その他特記事項
【定期試験】
本講義の定期試験は8月3日(金)
12時00分~13時00分の時間帯に行われます。 ご注意ください。 |
2018.3.23更新
変更内容
*2018年3月23日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
C116 |
美術各論 |
京都造形芸術大学 |
講義スケジュール |
【変更前】
■授業計画
1. 4/11 椿昇 (現代美術)
2. 4/18 東島毅(油画)
3. 4/25 菅原健彦(日本画)
4. 5/9 神谷徹(油画)
5. 5/16 山本太郎(日本画)
6. 5/23 佐々木るり子(日本画)
7. 5/30 山河全(油画)
8. 6/6 大庭大介(油画)
9. 6/13 吉川 弘(日本画)
10. 6/20 池田弘光(油画)
11. 6/27 竹内万里子(写真)
12. 7/4 木村克朗(油画)
13. 7/11 山田伸(日本画)
14. 7/18 神内康年(総合造形)
15. 7/25 奥田輝芳(油画)
【変更後】
■授業計画
※5.7.12.14.15回の教員変更
1. 4/11 椿昇 (現代美術)
2. 4/18 東島毅(油画)
3. 4/25 菅原健彦(日本画)
4. 5/9 神谷徹(油画)
5. 5/16 山本太郎(日本画)
6. 5/23 佐々木るり子(日本画)
7. 5/30 清水博文(版画)
8. 6/6 大庭大介(油画)
9. 6/13 吉川 弘(日本画)
10. 6/20 池田弘光(油画)
11. 6/27 竹内万里子(写真)
12. 7/4 高橋公平(現代美術)
13. 7/11 山田伸(日本画)
14. 7/18 青木芳昭(日本画・材料学)
15. 7/25 森本玄(ドローイング)
|
C147 |
工芸各論 |
京都造形芸術大学 |
講義スケジュール |
【変更前】
■授業計画
1. 9/26 椿昇(現代美術)
2. 10/3 西村充(陶芸)
3. 10/10 清水博文(版画)
4. 10/17 青木芳昭(日本画)
5. 10/24 仁尾敬二(織)
6. 10/31 やなぎみわ(現代美術)
7. 11/7 鬼頭健吾(現代美術)
8. 11/21 ヤノベケンジ(現代美術)
9. 11/28 高橋耕平(現代美術)
10. 12/5 柴田純生(立体)
11. 12/12 山田真澄(日本画)
12. 12/19 金澤一水(総合造形)
13. 1/9 河野 愛(テキスタイル)
14. 1/16 清水六兵衛(陶芸)
15. 1/23 八幡はるみ(染)
【変更後】
■授業計画
※3.4.7.9回の教員変更
1. 9/26 椿昇(現代美術)
2. 10/3 西村充(陶芸)
3. 10/10 名和晃平(現代美術)
4. 10/17 神内康年(陶芸)
5. 10/24 仁尾敬二(織)
6. 10/31 やなぎみわ(現代美術)
7. 11/7 珠寶(立花)
8. 11/21 ヤノベケンジ(現代美術)
9. 11/28 高木光司(繊維造形)
10. 12/5 柴田純生(立体)
11. 12/12 山田真澄(日本画)
12. 12/19 金澤一水(立体)
13. 1/9 河野 愛(テキスタイル)
14. 1/16 清水六兵衛(陶芸)
15. 1/23 八幡はるみ(染)
|
2018.3.20更新
変更内容
*2018年3月20日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
B135 |
琵琶湖の民俗史 |
成安造形大学 |
開講期間 |
【変更前】
2019年02月19日(火)~2019年02月21日(木)
1~5講時 9時10分~18時10分(3日間)
【変更後】
2019年02月05日(火)~2019年02月07日(木)
1~5講時 9時10分~18時10分(3日間)
|
2018.3.17更新
変更内容
*2018年3月17日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
C116 |
美術各論 |
京都造形芸術大学 |
講義スケジュール |
【変更前】
■授業計画
1. 4/12 椿昇 (現代美術)
2. 4/19 東島毅(油画)
3. 4/26 菅原健彦(日本画)
4. 5/10 神谷徹(油画)
5. 5/17 奥村美佳(日本画)
6. 5/24 佐々木るり子(日本画)
7. 5/31 山河全(油画)
8. 6/7 大庭大介(油画)
9. 6/14 吉川 弘(日本画)
10. 6/21 池田弘光(油画)
11. 6/28 竹内万里子(写真)
12. 7/5 木村克朗(油画)
13. 7/12 山田伸(日本画)
14. 7/19 神内康年(総合造形)
15. 7/26 奥田輝芳(油画)
【変更後】
■授業計画
1. 4/11 椿昇 (現代美術)
2. 4/18 東島毅(油画)
3. 4/25 菅原健彦(日本画)
4. 5/9 神谷徹(油画)
5. 5/16 奥村美佳(日本画)
6. 5/23 佐々木るり子(日本画)
7. 5/30 山河全(油画)
8. 6/6 大庭大介(油画)
9. 6/13 吉川 弘(日本画)
10. 6/20 池田弘光(油画)
11. 6/27 竹内万里子(写真)
12. 7/4 木村克朗(油画)
13. 7/11 山田伸(日本画)
14. 7/18 神内康年(総合造形)
15. 7/25 奥田輝芳(油画)
|
C147 |
工芸各論 |
京都造形芸術大学 |
講義スケジュール |
【変更前】
■授業計画
1. 9/27 椿昇(現代美術)
2. 10/4 西村充(陶芸)
3. 10/11 清水博文(版画)
4. 10/18 青木芳昭(日本画)
5. 10/25 仁尾敬二(織)
6. 11/1 やなぎみわ(現代美術)
7. 11/8 鬼頭健吾(現代美術)
8. 11/22 ヤノベケンジ(現代美術)
9. 11/29 高橋耕平(現代美術)
10. 12/6 柴田純生(総合造形)
11. 12/13 山田真澄(日本画)
12. 12/20 金澤一水(総合造形)
13. 1/10 河野 愛(テキスタイル)
14. 1/17 清水六兵衛(陶芸)
15. 1/24 八幡はるみ(染)
【変更後】
■授業計画
1. 9/26 椿昇(現代美術)
2. 10/3 西村充(陶芸)
3. 10/10 清水博文(版画)
4. 10/17 青木芳昭(日本画)
5. 10/24 仁尾敬二(織)
6. 10/31 やなぎみわ(現代美術)
7. 11/7 鬼頭健吾(現代美術)
8. 11/21 ヤノベケンジ(現代美術)
9. 11/28 高橋耕平(現代美術)
10. 12/5 柴田純生(総合造形)
11. 12/12 山田真澄(日本画)
12. 12/19 金澤一水(総合造形)
13. 1/9 河野 愛(テキスタイル)
14. 1/16 清水六兵衛(陶芸)
15. 1/23 八幡はるみ(染)
|
2018.3.16更新
変更内容
*2018年3月16日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
C127 |
芸術の力概論 |
嵯峨美術大学 |
開講期間 |
【変更前】
2018年04月10日(火)~2018年07月31日(火)
2講時 10時30分~11時50分(毎週火曜日)
【変更後】
2018年04月10日(火)~2018年07月31日(火)
1講時 9時00分~10時20分(毎週火曜日)
|
C164 |
現代美術研究 |
嵯峨美術短期大学 |
開講期間 |
【変更前】
2018年09月14日(金)~2019年01月25日(金)
1講時 09時00分~10時20分(毎週金曜日)
【変更後】
2018年09月20日(木)~2019年01月24日(木)
2講時 10時30分~11時50分(毎週木曜日)
|
H143 |
芸術心理学研究 |
嵯峨美術短期大学 |
開講期間 |
【変更前】
2018年04月09日(月)~2018年07月30日(月)
1講時 09時00分~10時30分(毎週月曜日)
【変更後】
2018年04月09日(月)~2018年07月30日(月)
2講時 10時30分~11時50分(毎週月曜日)
|
2018.3.13更新
変更内容
*2018年3月13日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
A009 |
京都の文化・歴史・観光-京都検定への誘い- |
京都産業大学 |
講義スケジュール |
【変更前】
第8回 菓子と料理
第9回 年中行事
【変更後】
第8回 年中行事
第9回 菓子と料理
|
A101 |
京(みやこ)のサスティナブルデザイン |
京都工芸繊維大学 |
開講期間 |
【変更前】
2018年4月6日(金)~2018年6月16日(土)
※①4/6実施のガイダンス
■4/6(木) ①ガイダンス
【変更後】
2018年4月9日(月)~2018年6月16日(土)
※①4/9実施のガイダンス
■4/9(月) ガイダンス
|
「2018年度京カレッジ生募集ガイド」(3月6日発行)について、変更(修正)が生じていますので下記のとおりお知らせいたします。皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、お間違えの無いようにご注意願います。
※変更(修正)が生じた場合は随時更新していきます。
2018.9.5更新
変更内容
*2018年9月5日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
E008 |
法然の生涯と思想 |
佛教大学 |
開講期間 |
【変更前】
2018年09月27日(木)~2019年01月17日(木)
5講時 16時20分~17時50分(毎週木曜日)
※休講2018年11月22(木)
※「プラザ科目の学年暦」を参照してください。
【変更後】
2018年09月27日(木)~2019年01月17日(木)
5講時 16時20分~17時50分(毎週木曜日)
※休 講 日:11月1日(木)・11月8日(木)
※補 講 日:1月19日(土) 1・2限目
※「プラザ科目の学年暦」を参照してください。 |
2018.7.25更新
変更内容
*2018年7月25日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
H183 |
まちづくり論 |
龍谷大学 |
■担当教員
■試験・評価方法
■その他特記事項
■講義概要・到達目標
■講義スケジュール
■参考書 |
【変更前】
■担当教員
笠井 賢紀(社会学部准教授)
竹山 和弘(社会学部非常勤講師)
■試験・評価方法
レポート 60% 期末レポート(2000字以上) その他 40% グループ発表。
■その他特記事項
【会場】
龍谷大学瀬田学舎
第1回目の教室については別途「お知らせ」欄に記載します。
【授業時間外における予・復習の指示】
グループワーク等、授業外に準備することがある
【履修上の注意・担当者からの一言】
本科目はコンソーシアムの単位互換科目であり、他大学生も歓迎する。
【オフィスアワー・教員との連絡方法】
金曜1限が笠井のオフィスアワー。竹山への連絡・質問も笠井が取次可能。オフィスアワーの時間であるかどうかにかかわらず、事前にアポイントを取って下さい。
■講義概要・到達目標
【講義概要】
キーワードを軸としながら、竹山→笠井→竹山→…と担当教員を交互に変え、相互に補足しながら講義を展開する。体系的な学修編成によって、まちづくりの考え方や取り組みについて十分理解した上で、自分たちにとっての「まちづくり」について対話・構想を深めてもらう。
【到達目標】
まちづくりの考え方や取り組みについて理解し、今後のまちづくりについて自らの構想を人に伝えられるようになること。
【講義方法】
講義、ケーススタディ、ワークショップ、グループワークから構成される。
■講義スケジュール
第1-3回 概説
第4-6回 まちづくりの動向 -人口減少社会、地方創生、計画行政
第7-9回 まちづくりの制度 -まちづくり三法、景観
第10-12回 さまざまなまちづくり
第13-15回 グループワーク
■参考書
(未記載)
【変更後】
■担当教員
竹山 和弘(社会学部非常勤講師)
■試験・評価方法
レポート 60% 期末レポート、授業レポート その他 40% グループ発表。
■その他特記事項
【会場】
龍谷大学瀬田学舎
第1回目の教室については別途「お知らせ」欄に記載します。
【授業時間外における予・復習の指示】
グループワークでは、具体的な政策提案を目指すため、自らの関心に応じた事前準備を推奨する。
【履修上の注意・担当者からの一言】
本科目はコンソーシアムの単位互換科目であり、他大学生も歓迎する。
■講義概要・到達目標
【講義概要】
本授業では、まちづくりを取り巻く社会環境や理論を概観したうえで、滋賀県栗東市を中心としたまちづくり実践事例を学ぶ。特に、実践事例に関しては、栗東市との包括連携協定に基づき、栗東市役所の担当課から職員等を招き(5セット予定)、まちづくりの現場(基礎自治体)の実態や課題等を学ぶとともに、課題解決策等の検討を試みる。最後に、栗東市への具体的な政策提案を目指し、グループワークによる政策立案の実践に取り組む。
【到達目標】
まちづくりの考え方や取組み実態を知り、自分事としてのまちづくりを考察し、自らの構想を練り上げ、実現に向けて必要となる能力を磨く。
【講義方法】
講義、事例聴講、事例の振り返り、ワークショップにより構成する。
■講義スケジュール
第1-3回 オリエンテーション、まちづくり概説
第4-5回 総合戦略と総合計画
第6-7回 シティセールス
第8-9回 商工振興
第10-11回 景観まちづくり
第12-13回 空き家対策
第14-15回 グループワーク、政策コンペ
■参考書
竹山和弘「まちを楽しくする仕事」水曜社(ISBN : 11805007988) |
2018.7.3更新
変更内容
*2018年7月3日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
B117 |
考古学研究Ⅰ |
京都橘大学 |
開講期間 |
【変更前】
2018年09月21日(金)~2019年02月02日(土)
3講時 13時00分~14時30分(毎週水曜日)
【変更後】
2018年09月21日(金)~2019年02月02日(土)
3講時 13時00分~14時30分(毎週火曜日) |
2018.6.5更新
変更内容
*2018年6月5日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
H145 |
空間エンタテインメント概論 |
立命館大学 |
開講期間 |
【変更前】
2018年9月3日(月)~2018年9月8日(土)
(時限未定)
※変更になる場合があります。
<教室案内>
「立命館大学の開講科目を受講する皆様へ」から確認してください。
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/
kyotuu/renraku.html
【変更後】
2018年9月3日(月)~2018年9月7日(金)(連続5日間)
9月3日(月)2~4限 10:40~16:10
9月4日(火)2~4限 10:40~16:10
9月5日(水)2~4限 10:40~16:10
9月6日(木)2~4限 10:40~16:10
9月7日(金)2~4限 10:40~16:10
※第2時限 10:40~12:10
第3時限 13:00~14:30
第4時限 14:40~16:10
<教室案内>
「立命館大学の開講科目を受講する皆様へ」から確認してください。
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/
kyotuu/renraku.html |
2018.4.6更新
変更内容
*2018年4月6日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
G112 |
人間情報
処理入門 |
京都産業大学 |
開講期間 |
【変更前】
2018年04月21日(土)~2018年07月21日(土)
【変更後】
2018年04月07日(土)~2018年07月21日(土) |
2018.4.5更新
変更内容
*2018年4月5日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
C124 |
観光地誌 |
平安女学院大学 |
開講期間 |
【変更前】
2講時 10時50分~12時20分(毎週月曜日)
【変更後】
5講時 16時30分~18時00分(毎週月曜日) |
2018.4.3更新
変更内容
*2018年4月3日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
C116 |
美術各論 |
京都造形大学 |
講義スケジュール |
【変更前】
■授業計画
1. 4/11 椿昇 (現代美術)
2. 4/18 東島毅(油画)
3. 4/25 菅原健彦(日本画)
4. 5/9 神谷徹(油画)
5. 5/16 山本太郎(日本画)
6. 5/23 佐々木るり子(日本画)
7. 5/30 清水博文(版画)
8. 6/6 大庭大介(油画)
9. 6/13 吉川 弘(日本画)
10. 6/20 池田弘光(油画)
11. 6/27 竹内万里子(写真)
12. 7/4 高橋公平(現代美術)
13. 7/11 山田伸(日本画)
14. 7/18 青木芳昭(日本画・材料学)
15. 7/25 森本玄(ドローイング)
【変更後】
■授業計画
※6.7回の教員変更
1. 4/11 椿昇 (現代美術)
2. 4/18 東島毅(油画)
3. 4/25 菅原健彦(日本画)
4. 5/9 神谷徹(油画)
5. 5/16 山本太郎(日本画)
6. 5/23 清水博文(版画)
7. 5/30 鬼頭健吾(ペインティング)
8. 6/6 大庭大介(油画)
9. 6/13 吉川 弘(日本画)
10. 6/20 池田弘光(油画)
11. 6/27 竹内万里子(写真)
12. 7/4 高橋公平(現代美術)
13. 7/11 山田伸(日本画)
14. 7/18 青木芳昭(日本画・材料学)
15. 7/25 森本玄(ドローイング) |
B116 |
考古学概説Ⅰ |
京都橘大学 |
開講期間 |
【変更前】
3講時 09時00分~10時30分(毎週木曜日)
【変更後】
3講時 13時00分~14時30分(毎週木曜日) |
2018.3.23更新
変更内容
*2018年3月23日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
C116 |
美術各論 |
京都造形芸術大学 |
講義スケジュール |
【変更前】
■授業計画
1. 4/11 椿昇 (現代美術)
2. 4/18 東島毅(油画)
3. 4/25 菅原健彦(日本画)
4. 5/9 神谷徹(油画)
5. 5/16 奥村美佳(日本画)
6. 5/23 佐々木るり子(日本画)
7. 5/30 山河全(油画)
8. 6/6 大庭大介(油画)
9. 6/13 吉川 弘(日本画)
10. 6/20 池田弘光(油画)
11. 6/27 竹内万里子(写真)
12. 7/4 木村克朗(油画)
13. 7/11 山田伸(日本画)
14. 7/18 神内康年(総合造形)
15. 7/25 奥田輝芳(油画)
【変更後】
■授業計画
※5.7.12.14.15回の教員変更
1. 4/11 椿昇 (現代美術)
2. 4/18 東島毅(油画)
3. 4/25 菅原健彦(日本画)
4. 5/9 神谷徹(油画)
5. 5/16 山本太郎(日本画)
6. 5/23 佐々木るり子(日本画)
7. 5/30 清水博文(版画)
8. 6/6 大庭大介(油画)
9. 6/13 吉川 弘(日本画)
10. 6/20 池田弘光(油画)
11. 6/27 竹内万里子(写真)
12. 7/4 高橋公平(現代美術)
13. 7/11 山田伸(日本画)
14. 7/18 青木芳昭(日本画・材料学)
15. 7/25 森本玄(ドローイング)
|
C147 |
工芸各論 |
京都造形芸術大学 |
講義スケジュール |
【変更前】
■授業計画
1. 9/26 椿昇(現代美術)
2. 10/3 西村充(陶芸)
3. 10/10 清水博文(版画)
4. 10/17 青木芳昭(日本画)
5. 10/24 仁尾敬二(織)
6. 10/31 やなぎみわ(現代美術)
7. 11/7 鬼頭健吾(現代美術)
8. 11/21 ヤノベケンジ(現代美術)
9. 11/28 高橋耕平(現代美術)
10. 12/5 柴田純生(立体)
11. 12/12 山田真澄(日本画)
12. 12/19 金澤一水(総合造形)
13. 1/9 河野 愛(テキスタイル)
14. 1/16 清水六兵衛(陶芸)
15. 1/23 八幡はるみ(染)
【変更後】
■授業計画
※3.4.7.9回の教員変更
1. 9/26 椿昇(現代美術)
2. 10/3 西村充(陶芸)
3. 10/10 名和晃平(現代美術)
4. 10/17 神内康年(陶芸)
5. 10/24 仁尾敬二(織)
6. 10/31 やなぎみわ(現代美術)
7. 11/7 珠寶(立花)
8. 11/21 ヤノベケンジ(現代美術)
9. 11/28 高木光司(繊維造形)
10. 12/5 柴田純生(立体)
11. 12/12 山田真澄(日本画)
12. 12/19 金澤一水(立体)
13. 1/9 河野 愛(テキスタイル)
14. 1/16 清水六兵衛(陶芸)
15. 1/23 八幡はるみ(染)
|
2018.3.20更新
変更内容
*2018年3月20日修正*
科目コード |
科目名 |
科目開設大学 |
変更箇所 |
変更内容 |
C116 |
美術各論 |
京都造形芸術大学 |
講義スケジュール |
【変更前】
■授業計画
1. 4/12 椿昇 (現代美術)
2. 4/19 東島毅(油画)
3. 4/26 菅原健彦(日本画)
4. 5/10 神谷徹(油画)
5. 5/17 奥村美佳(日本画)
6. 5/24 佐々木るり子(日本画)
7. 5/31 山河全(油画)
8. 6/7 大庭大介(油画)
9. 6/14 吉川 弘(日本画)
10. 6/21 池田弘光(油画)
11. 6/28 竹内万里子(写真)
12. 7/5 木村克朗(油画)
13. 7/12 山田伸(日本画)
14. 7/19 神内康年(総合造形)
15. 7/26 奥田輝芳(油画)
【変更後】
■授業計画
1. 4/11 椿昇 (現代美術)
2. 4/18 東島毅(油画)
3. 4/25 菅原健彦(日本画)
4. 5/9 神谷徹(油画)
5. 5/16 奥村美佳(日本画)
6. 5/23 佐々木るり子(日本画)
7. 5/30 山河全(油画)
8. 6/6 大庭大介(油画)
9. 6/13 吉川 弘(日本画)
10. 6/20 池田弘光(油画)
11. 6/27 竹内万里子(写真)
12. 7/4 木村克朗(油画)
13. 7/11 山田伸(日本画)
14. 7/18 神内康年(総合造形)
15. 7/25 奥田輝芳(油画)
|
C147 |
工芸各論 |
京都造形芸術大学 |
講義スケジュール |
【変更前】
■授業計画
1. 9/27 椿昇(現代美術)
2. 10/4 西村充(陶芸)
3. 10/11 清水博文(版画)
4. 10/18 青木芳昭(日本画)
5. 10/25 仁尾敬二(織)
6. 11/1 やなぎみわ(現代美術)
7. 11/8 鬼頭健吾(現代美術)
8. 11/22 ヤノベケンジ(現代美術)
9. 11/29 高橋耕平(現代美術)
10. 12/6 柴田純生(総合造形)
11. 12/13 山田真澄(日本画)
12. 12/20 金澤一水(総合造形)
13. 1/10 河野 愛(テキスタイル)
14. 1/17 清水六兵衛(陶芸)
15. 1/24 八幡はるみ(染)
【変更後】
■授業計画
1. 9/26 椿昇(現代美術)
2. 10/3 西村充(陶芸)
3. 10/10 清水博文(版画)
4. 10/17 青木芳昭(日本画)
5. 10/24 仁尾敬二(織)
6. 10/31 やなぎみわ(現代美術)
7. 11/7 鬼頭健吾(現代美術)
8. 11/21 ヤノベケンジ(現代美術)
9. 11/28 高橋耕平(現代美術)
10. 12/5 柴田純生(総合造形)
11. 12/12 山田真澄(日本画)
12. 12/19 金澤一水(総合造形)
13. 1/9 河野 愛(テキスタイル)
14. 1/16 清水六兵衛(陶芸)
15. 1/23 八幡はるみ(染)
|
*2018年3月14日追記*
掲載ページ |
科目コード |
科目名 |
大学名 |
変更内容 |
P.211
および
P.12~15 |
J010 |
王朝貴族の生活―季節の移ろいをよむ― |
京都精華大学 |
P.12~の「各大学・短期大学手続一覧」に本科目出願に必要な手続一覧を追記しました。
下記のPDFをご確認ください。 |
掲載
ページ |
科目
コード |
科目名 |
大学名 |
変更内容 |
修正前 |
修正後 |
P.222 |
J109 |
でんおん連続講座B
京都の琴
(その5) |
京都市立芸術
大学 |
受講形態 |
【開講日程】
2018年6月9日~7月7日(全3回)
3講時13時~
14時30分
隔週土曜日開講(日程は講義スケジュールを参照)
|
【開講日程】
2018年6月9日~7月7日(全3回)
3講時13時~14時30分
4講時14時40分~16時10分
隔週土曜日開講(日程は講義スケジュールを参照)
|
大学コンソーシアム京都では、2015年度から加盟校を中心とする各大学・短期大学における、
次世代の大学運営を担うプロフェッショナル職員の育成を目的として、SDゼミナールを開講しています。
2018年度は、16名の大学職員が参加し、2か月間で全8回の講義を受講しました。
9月8日(土)に、受講生がその成果を発表する公開プレゼンテーションを実施いたします。
どなたでも見学いただくことができ、途中入退室可能です。
申込方法、申込期限は下記「お申込について」をご覧ください。
◆2018年度SDゼミナール
【詳細はこちらから】
2018年度SDゼミナール「受講生公開プレゼンテーション」
日時:2018年9月8日(土)10:00~15:40 ※途中入退室可能
会場:キャンパスプラザ京都 2階 ホール
プログラムスケジュール ※ 開始・終了時間は目安です。進行状況により変更になる場合があります。
また、発表テーマは変わることがあります。
順番 |
開始時間 |
発表者所属 |
発表テーマ |
10:00~10:10 事務局からの説明 |
1 |
10:10 |
京都造形芸術大学 |
大学に求められる情報セキュリティ対策とポリシー |
2 |
10:25 |
京都橘大学 |
ラーニング・ポートフォリオの活用について |
3 |
10:40 |
京都産業大学 |
大学職員のリテラシーに関する考察~アンケート調査による高等教育知識の研鑽・定着状況について~ |
4 |
10:55 |
大谷大学
大谷大学短期大学部 |
第3の財源確保に関する考察
-寄付金による財源確保について- |
11:10~11:20 小休憩(10分) |
5 |
11:20 |
京都産業大学 |
多様な人材を受け入れるための大学入学者選抜改革とは |
6 |
11:35 |
広島工業大学 |
大学事務職員のリーダーシップに関する一考察
~ 一般課員を視点として ~ |
7 |
11:50 |
花園大学 |
花園大学におけるキャリア教育について
~休退学の減少に向けて~
|
8 |
12:05 |
京都外国語大学 |
地に足をつけた大学改革~グローバル化の視点から考える~ |
12:20~13:20 昼休み(60分) |
9 |
13:20 |
大谷大学
大谷大学短期大学部 |
アクティブ・ラーニングを推奨するための本学独自の奨学金考案研究 |
10 |
13:35 |
京都女子大学 |
学内でのビジョンの浸透プロセスに関する考察 |
11 |
13:50 |
京都薬科大学 |
私立大学経営を牽制する意義と方法の考察
~株式会社の制度や理論等から~ |
12 |
14:05 |
京都外国語大学 |
大学のリテンション率を高めるために
~エンロールメント・マネジメントに着目して~ |
14:20~14:30 小休憩(10分) |
13 |
14:30 |
京都薬科大学 |
本学の学生に異文化理解能力を身に着けてもらうための取組 |
14 |
14:45 |
佛教大学 |
「高大接続改革」から大学生の「身につける力」を考察する |
15 |
15:00 |
京都造形芸術大学 |
社会人教育は大学で行うべきものなのか |
16 |
15:15 |
大学コンソーシアム京都 |
18歳人口減少時代における新たな大学入学者層の開拓に向けて |
15:30~15:40 閉会挨拶 |
お申込について
申込期限:2018年9月1日(土)
申込方法:参加申込書をダウンロードの上、必要事項を入力し
sd■consortium.or.jp までメール添付にてお申し込みください。
(■を@に変えてお送りください)
参加申込書【ダウンロードはこちらから】
お問い合わせ先
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 SD事業 担当
TEL 075-353-9163 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)
高等教育イベントNAVI「教まちや」は大学コンソーシアム京都が運営する、高等教育イベント情報のポータルサイトです。
※画像をクリックすると「教まちや」トップページへ移動します
「教まちやNews」レポート更新しました!
今回更新したのは、大学コンソーシアム京都加盟校の教職員の方にリレー形式でレポートをしていただく「スタッフレポート」シリーズ。テーマは、京都外国語大学の「外国語自律学習支援室NINJA」についてです。
教まちやNewsではオープン間もない2014年7月に取材をさせていただきましたが、2017年9月に場所を移してリニューアルオープンされました。
そこで今回は改めて、現在の様子についてレポートをしていただきました。
「スタッフレポート」9:京都外国語大学「外国語自律学習支援室NINJA」
2017年12月3日(日)に開催した「第13回京都から発信する政策研究交流大会」の研究奨励賞受賞者の
発表論文を公開いたします。各項目をクリックするとPDFデータをご覧いただけます。
賞名
|
部門
|
発表題目
|
団体名
|
|
京都府知事賞
|
口頭
発表
(大学院)
|
地方公共団体におけるPFIの推進
|
京都府政策提言ゼミ
(京都大学大学院)
|
|
京都市長賞
|
口頭
発表
(学部)
|
食糧産業クラスターの形成における
技術革新
|
平岡ゼミ産業班
(立命館大学)
|
|
災害とジェンダー |
川口ゼミ2班
(同志社大学)
|
|
大学コンソーシアム京都
理事長賞
|
パネル
発表
|
「ヤングレビュー」による自治体政策形成過程の改善
|
京都府立大学
公共政策学部
公共政策実習Ⅰ 2回生
窪田ゼミ
(京都府立大学)
|
|
日本公共政策学会賞
|
論文
|
子ども食堂と子どもの関係構築についての考察
~茨木市での活動を通して~
|
子ども食堂グループ
(立命館大学)
|
|
優秀賞
|
口頭
発表
|
京都市三区(下京区・中京区・東山区)における民泊の立地動向と地域発意の改善案の検討
|
龍谷大学政策学部
政策学科
阿部大輔ゼミナール
(龍谷大学)
|
|
「日本遺産戦略」の現状と課題
~伊庭町を事例にして~
|
深尾ゼミナールC
(龍谷大学)
|
|
地域経営型農林漁村民泊の持続可能性
|
立命館大学政策科学部
平岡ゼミ観光班
(立命館大学)
|
|
Temple Shelter
~寺院を避難所として考える~
|
石原ゼミ
寺院と防災まちづくりプロジェクト
(龍谷大学)
|
|
コインパーキングによる町並み破壊への対応
|
風間ゼミ 景観班
(同志社大学)
|
|
子ども食堂と子どもの関係構築についての考察
~茨木市での活動を通して~
|
子ども食堂グループ
(立命館大学)
|
|
どうしたら運命の人に巡り会えるのか
~今、求められる結婚支援~
|
大束ゼミ
結婚グループ
(佛教大学)
|
|
パネル
発表
|
空き家プロジェクト
|
新川ゼミ
(同志社大学)
|
|
日本における里海政策過程分析
|
福田 みのり
(立命館大学)
|
|
※論文掲載許可をいただいたもののみ掲載しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
公益財団法人 大学コンソーシアム京都
第14回京都から発信する政策研究交流大会担当
TEL 075-353-9130 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)