第17回京都国際学生映画祭 田辺・弁慶映画祭連携企画を開催します!

第8回田辺・弁慶映画祭

田辺・弁慶映画祭とは、2007年より和歌山県田辺市にて毎年行われている、新人監督を対象としたコンペティション中心の映画祭であり、映画有識者による審査はもちろん、2012年からは市民審査賞が設けられ、市民を交えたコンペティションも行われています。
今回初めて京都国際学生映画祭との連携が決定し、「京都国際学生映画祭アニメ傑作選」と題した本企画では、過去に当映画祭で入選を果たした珠玉のアニメ5作品を上映します。
gazou1

開催概要

第8回田辺・弁慶映画祭 連携企画

 日程 2014年11月8日(土)18:30~
【田辺・弁慶映画祭の開催期間】2014年11月7日(金)~9日(日)
 場所 紀南文化会館 【MAP
〒646-0033 和歌山県田辺市新屋敷町1番地
 料金 無料(※本プログラムに限る)
その他のプログラムのチケット販売について 詳細はこちらから
 Webサイト 田辺・弁慶映画祭公式Webサイト


 

上映予定作品 ※順不同

作品名 監督名/授賞時在籍校  授賞
 あきちあそび 大城 良輔氏
/東京藝術大学大学院
2013年度最終審査員賞
太田米男賞
 いないいないばあば 白石 慶子氏
/東京藝術大学大学院
2012年度入選
 くつした 加藤 郁夫氏
/アート・アニメーションのちいさな学校
2012年度最終審査員賞
水江未来賞
 ゴヤリーナとサンゴ礁 大城 愛香氏
/沖縄県立芸術大学
2011年度最終審査員賞
松倉友二賞
 婆ちゃの金魚 岩瀬 夏緒里氏
/東京藝術大学大学院
2013年度入選


  あきちあそび 
   あきちあそび                  いないいないばあば

   ゴヤリーナとサンゴ礁
   くつした                   ゴヤリーナとサンゴ礁

   
   婆ちゃの金魚                  

 
 


本祭開催情報は、公式Webサイトにて随時公開します。



 

お問い合わせ

第17回京都国際学生映画祭実行委員会
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下ル  キャンパスプラザ京都6F
TEL:075-353-9430 FAX:075-353-9101
MAIL:info.2014アットkisfvf.com
twitter:@kisfvf
Web: http://www.kisfvf.com

 

第17回京都国際学生映画祭 第4回日本学生映画祭 in京都 を開催します!

日本学生映画祭 in京都

日本学生映画祭は、日本国内で開催されている3つの学生映画祭「東京学生映画祭」「TOHOシネマズ学生映画祭」「京都国際学生映画祭」のグランプリ作品を集めて一挙上映する、学生映画の最高峰を味わうことのできる映画祭です。今年で4年目を迎え、先般開催された、第27回東京国際映画祭内(2014年10月26日)での「第4回日本学生映画祭 in東京」に続き、京都での開催も決定しました!上映後のトークショーでは、学生実行委員が映画祭運営の裏側をご紹介いたします。


↑クリックすると公式Webサイト(外部サイト)をご覧いただけます

開催概要

第4回日本学生映画祭 in京都

 日程 2014年11月9日(日)13:30~16:00

【東京開催について】 詳細はこちらから
 場所 京都文化博物館 フィルムシアター 【MAP
京都市中京区高倉通三条上ル tel.075-222-0888
 料金 京都文化博物館総合展示入場料 
一般500円/大学生400円/高校生以下は無料(当日券のみ、自由席) 
 Webサイト 日本学生映画祭公式Webサイト


 

上映作品 ※順不同

■第16回京都国際学生映画祭(2013年度)


The Scrapman
                   Before Summer Rain
   

授賞  作品名/作品時間 監督名 学校名/国名
短編部門グランプリ The Scrapman/10分 Fabian Driehorst Academy of Media Arts/ドイツ
3人の子供たちがスクラップマンの庭でこっそり遊んでいると、思い描いていたよりずっと面白いもの『中に入ることのできる映画』をみつける。
長編部門グランプリ Before Summer Rain/25分 CHEN Hong-Ren National Taiwan University of Arts/台湾
ある幼い娘には、余命わずかの兄がいる。この物語は、ある夏の夜をすごした秘密の場所へふたりが再訪する時間を、現実と精神世界を行き来しながら進む。そのすべてが哀しくもあたたかい夢のようである。

 

 

第26回東京学生映画祭(2014年度)


コップの中の子牛                   ふざけるんじゃねえよ
   

授賞  作品名/作品時間 監督名 授賞時在籍校
アニメーション部門グランプリ コップの中の子牛/11分 チュウ・イェントン 東京藝術大学大学院/日本
父は4歳の娘ヌヌに牛乳コップに牛がいるという嘘をついた。ヌヌはそれを信じて牛乳を飲み干すが、牛はいなかった。いろいろな嘘をつく父と嘘を信じる娘、中国の江南地方を舞台にした物語。
実写部門グランプリ ふざけるんじゃねえよ/41分 清水俊平 多摩美術大学/日本
在日が嫌いと話す男、金は在日朝鮮人3世で韓国籍の元プロボクサー。彼は今日も生活保護費で女を買った。金に買われた女、櫻は夫からDVを受ける日本人女性。破滅的な男女が書き殴る、反抗のメロドラマ。

 

 

第8回TOHOシネマズ学生映画祭(2014年度)

   
ぼっち
                        Decorations
    

授賞  作品名/作品時間 監督名 授賞時在籍校
ショートフィルム部門グランプリ ぼっち/15分 登り山智志 映画美学校/日本
友達がおらずトイレでお弁当を食べているユウコはいつもトイレにタバコを吸いに来るトキエに便所飯している所を目撃されてしまう。トキエはユウコに興味を持ち、一緒にお弁当を食べようと誘うのだった。
ショートアニメーション部門グランプリ Decorations/6分 宮澤真理 東京藝術大学大学院/日本
郊外のひっそりとした家の古風なキッチン。定例の晩餐会の準備が進むなか、新しい命の誕生が騒動と革新を運んでくる。そして旅立ち。見送る側も、かつて自分が同じように旅立った日を思い出す。


 

[第17回京都国際学生映画祭]
2014年11月22日(土)―28日(金)@京都シネマ
詳しくは、公式Webサイトをチェック!!


 

お問い合わせ

第17回京都国際学生映画祭実行委員会
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下ル  キャンパスプラザ京都6F
TEL:075-353-9430 FAX:075-353-9101
MAIL:info.2014アットkisfvf.com
twitter:@kisfvf
Web: http://www.kisfvf.com

11/17(月)・12/15(月)”新企画”大学教育パワーアップセミナーを開催します!

大学コンソーシアム京都ではFD事業における階層別研修プログラムの一環として、広く大学関係者を対象とした新セミナー「大学教育パワーアップセミナー」を実施いたします。

本プログラムは、個々の大学教職員の教育(教育支援)活動を支援するためのセミナーとして企画されました。今年度は共通テーマを『イマドキの学生を考える』として、2回に分けて実施いたします。現代の学生の置かれている環境や特性、課題を知ることにより、日々の教育(教育支援)活動に活かしてみませんか?

パワーアップセミナー

開催概要

会 場 池坊短期大学 洗心館 6階 第1会議室
 主 催 公益財団法人 大学コンソーシアム京都
 対 象 大学教員及び、大学での教育活動に興味を持つ大学関係者
 参加費  加盟大学 無料
非加盟大学 ¥1,000(当日受付にてお支払いください)
定 員 各回 40名

第1回「学生の学びの実態とは:高校教育との接続から考える」

 日 程 2014年11月17日(月) 18:00~20:00(17:30受付開始) 
 講 師 椋本 洋 氏 (立命館大学 講師、元接続教育支援センター長)
 申込締切 2014年11月14日(金)

第2回「学生とネットリテラシー:スマホ・SNS利用の実際」

 日 程 2014年12月15日(月) 18:00~20:00(17:30受付開始)
 講 師 村上 正行 氏 (京都外国語大学 准教授)
 申込締切 2014年12月12日(金)

 

申込方法:メール申込

下記内容を記載して、
fdrd■consortium.or.jp までお申込みください。(■を@に変えてお送りください。)

件名:パワーアップセミナー申込
本文:①参加を希望する回 ②氏名 ③所属大学名 ④教員、職員の別 ⑤e-mailアドレス


詳細はこちらから

お問い合わせ先

公益財団法人大学コンソーシアム京都 FD事業 
担当 TEL 075-353-9122 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

10月11日(土) IELTS事前対策講座(無料)アドバンスドを開催!

開催概要

留学のための英語試験IELTS の説明会&対策講座を開催!
好評のIELTS無料講座、今回は10月11日(土)アドバンスド(発展コース)になります。

試験に精通した講師が、各モジュールの例題を使いながら出題傾向や、その学習方法を解説・指導いたします。自己学習ではなかなか身につける事ができないスキルと効果的な対策方法をこの機会に!

IELTS
詳細はこちら
日  時 2014年10月11日(土)9時30分~17時00分 (昼休みあり)
会  場 キャンパスプラザ京都 4階 第3会議室
対  象 大学コンソーシアム京都加盟大学・短期大学に在学する学生
参 加 費 無料
内  容 IELTSテストに必要な4技能の出題傾向やその対策
レベル アドバンスドクラス。
ベーシッククラスを受講した方、またはIELTSのバンドスコアが5.5以上の方。
※目安:英検準1級以上、またはTOEFL iBT 80以上
申込期間 2014年9月18日(木)~2014年10月8日(水)16時30分
講  師 ネイティブ講師
定  員 50名

参加希望者は、10月8日(水)16:30までに以下の手順に従って申込みをしてください。

お申込みの流れ

ステップ1 お申込み

お申込みフォームより、対策講座の申込みをしてください。(入力項目は、名前、メールアドレス、学籍番号 等)

button07_moushikomi_04

ステップ2 自動返信メールの確認

お申し込み後、折り返しsupport-kokusai[アット]eiken.or.jp より申込み完了のメールが自動返信で届きます。

ステップ3 メールを印刷し、テキストと交換

届いたメールを印刷し、講座当日にお持ちください。テキストとの交換に必要となります。

 IELTS(アイエルツ)について

IELTS (International English Language Testing System アイエルツ)は、英国、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドのほぼ全ての高等教育機関で認められています。米国でも TOEFL に代わる試験として、約3,000の大学・プログラムで認定されています。

お問い合わせ先

◎公益財団法人 日本英語検定協会 IELTS事務局(担当:平、南野) 
営業日:平日9:30~17:30
TEL: 06-6455-6286 E-mail: support-kokusai[アット]eiken.or.jp  
※お問い合わせの際は大学名を明記ください。

◎公益財団法人 大学コンソーシアム京都 教育開発事業部 国際連携担当
TEL: 075-353-9164 E-mail: kcai-office[アット]consortium.or.jp

全国の大学生・短大生対象!23の文化施設が入場無料「Student Days」の実施について

京都市は、現在38の大学・短期大学が集積し、人口の約1割に当たる約15万人の学生が学ぶ「大学のまち・学生のまち」です。

この度、平成26年4月に京都市と大学コンソーシアム京都で策定した「大学のまち京都・学生のまち京都推進計画」の中で推進施策に位置付けている「学生が京都とふれあい,協働する環境づくり」として、京都の多様な文化に触れていただく機会を提供するため、第12回京都学生祭典の開催日を含む4日間、京都の文化施設へ国の大学生・短大生の皆さんを無料招待いたします。

なお、今年度は、対象施設を23施設へと拡充(昨年度は21施設)するとともに、リーフレットでは、大学コンソーシアム京都が事業として展開するインターンシップの京都市役所にて実習した学生が、見どころなどを紹介しています。全国の学生の皆さん、この機会に是非、京都の文化施設へ御来場ください!

student.days

実施期間

2014年10月10日(金)~13日(月・祝)の4日間

※大谷大学博物館に限り10月11日(土)~18日(土)まで(※13日(月・祝)は休館)
※実施期間中に休館日がある施設があります。

対象者

全国の大学・短期大学に在籍する学生

利用方法

対象施設の入口で学生証を提示してください

※ 事前申込み等不要
※ 施設によっては,特別展示など無料で入場いただけない内容もあります。
※ 詳細はリーフレットをご確認ください。

対象施設

23施設 ※下線部は今年度新たに参加した施設

対象施設名
京都市関連施設 京都市学校歴史博物館,京都市動物園,京都万華鏡ミュージアム,無鄰菴,元離宮二条城
京都府関連施設 京都府立植物園,京都府立陶板名画の庭,京都文化博物館
国関連施設 京都国立近代美術館,京都国立博物館
大学関連施設 大谷大学博物館,京都工芸繊維大学美術工芸資料館,京都大学総合博物館, 立命館大学国際平和ミュージアム,龍谷大学龍谷ミュージアム, 京都嵯峨芸術大学附属博物館,京都産業大学(ギャラリー,神山天文台), 京都市立芸術大学(芸術資料館,日本伝統音楽研究センター,ギャラリー@KCUA(アクア)),同志社大学ハリス理化学館同志社ギャラリー,花園大学歴史博物館

各施設の休館日

対象施設名 期間中の休館日
大谷大学博物館 10月10日(金)、13日(月・祝)
京都大学総合博物館 10月13日(月・祝)
京都嵯峨芸術大学附属博物館 10月12日(日)
京都産業大学ギャラリー 10月12日 (日)、13日 (月・祝)
京都産業大学神山天文台 10月12日(日)
京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター 10月11日(土)、12日(日)、13日(月・祝)
同志社大学ハリス理化学館 同志社ギャラリー 10月12日 (日)、13日 (月・祝)
花園大学歴史博物館 10月12日(日)

広報資料

2014年度「StudentDays」リーフレット PDF
2014年度「StudentDays」ポスター   PDF

京都市情報館アドレス  http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000172112.html

お問い合わせ先

京都いつでもコール

TEL  075-661-3755 FAX 075-661-5855
電子メール http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html
※受付時間:年中無休 朝8時~夜9時

 

台湾の高等教育国際合作基金会より表敬訪問がありました

 
 去る10月8日(水)、台湾の財団法人高等教育国際合作基金会(以下、FICHET)理事長 張 家宜氏(淡江大学学長)が、公益財団法人 大学コンソーシアム京都 理事長 赤松 徹眞氏(全国大学コンソーシアム協議会 代表幹事、龍谷大学学長)を表敬訪問されました。

 FICHETは2006年に台湾にて設立された台湾のコンソーシアム組織で、現在118校の会員校があり、台湾の高等教育分野において国際連携はじめ様々な活動を行っています。今回の訪問では、今後、全国大学コンソーシアム協議会と連携して、日本と台湾の国際教育の促進をはかるための話し合いが行なわれました。その中で、日本と台湾の相互の留学生誘致の広報協力において確認がなされました。

 また、今年12月に台湾で行われる京都市主催の留学フェアには、京都の大学や大学コンソーシアム京都からも参加予定であり、その際にも協力体制を取っていく合意がなされる等、おおいに懇談は盛り上がりました。


高等教育国際合作基金会(英語版) 詳細はこちらから


 

IMG_0213                                                                                                                                    
  
    IMG_0200 IMG_0223

お問い合わせ

全国大学コンソーシアム協議会 事務局(大学コンソーシアム京都内)
TEL 075-353-9100 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

2013年度「未来の京都創造研究事業」研究成果報告書を発行しました!

「大学のまち京都」の“知”の集積を活用し、未来の京都づくりに向けた政策を創造するため、大学の研究者と京都市の担当部署との協力により調査・研究を行っていただく「未来の京都創造研究事業」について、2013年度の研究成果報告書を発行しましたので、お知らせいたします。thinktank


  2013年度「未来の京都創造研究事業」研究成果報告書   PDFデータ


2013年度 研究成果報告

※研究代表者の肩書及び研究協力部署名は採択当時のもの

指定課題
京都の伝統、文化や観光など京都ならではの魅力に生物多様性保全が果たす役割と今後必要とされる方策

研究テーマ 市民生活における自然環境共生の知見と身近な生物相の実態評価
研究代表者 京都大学大学院地球環境学堂 教授 柴田 昌三 氏
研究概要 市民生活の中で育まれた自然環境共生の知見や身近な生物相の実態を、白川水系における世帯アンケートや白川子ども祭りなどへの現地調査、野生動物の動向に関する寺社へのアンケートや森林植生被害(主にシカによる)の現地調査、町屋の庭の調査などを通して提示。これを踏まえて市民生活の中に根付く自然環境共生の取組が京都らしいまちの魅力の創出につながるよう、行政の担当部署間、そして市民との連携による支援の枠組みづくりを提案した。
研究協力 京都市環境政策局環境企画部環境管理課
研究報告  研究成果報告書  

 

指定課題
ソーシャル・ビジネスを成功させる条件と必要とされる方策~中小企業支援の視点から~

研究テーマ 学生参加型ビジネスコンペを利用したソーシャル・ビジネスの育成・普及にかかわる実証研究 
研究代表者 京都産業大学経営学部 准教授 大室 悦賀 氏
研究概要 ソーシャル・プロダクトを製造・販売する企業の協力の下、約100日間かけて学生がその開発や普及に関する提案を行うコンペを実施し、参加前後での学生自身の認識や行動の変化を調査。その結果から、自らソーシャル・ビジネスに関わることが社会指向型消費者の育成につながる可能性を示し、より若い層(高校生など)に対する社会指向型消費者教育の充実や起業しやすい環境づくりを提案した。
研究協力 京都市産業観光局商工部商業振興課
研究報告 研究成果報告書  

 

自由課題

研究テーマ 幹線道路に隣接する細街路の都市計画上の課題
~『歴史的細街路』の維持保全に向けて~
研究代表者 京都大学大学院工学研究科 研究員 森重 幸子 氏
研究概要 いわゆる「田の字地区」の細街路の状況の調査を通じてその特徴と課題を把握。細街路に面する高層建築物に対する都市計画規制や、建築基準法上は「非道路」となっている袋路の取扱いの明確化と緊急避難口設置への誘導、細街路と高層建築物の関係性を調整するためのルールづくりなどの対策を提案した。
研究協力 京都市都市計画局都市企画部都市づくり推進課
京都市都市計画局建築指導部建築指導課
京都市都市計画局都市企画部都市計画課
研究報告 研究成果報告書  

 自由課題

研究テーマ  着物関連市場における新たなセグメントとその特性の分析
研究代表者 立命館大学経営学部准教授 吉田 満梨 氏
研究概要 和装関連事業者等に対する着物の魅力に関するインタビュー調査や、定期的に着物を着用する人に対するアンケート調査を通じて、「着物ばなれ」の問題構造を整理し、消費者の知識を向上させるための支援策や、着物の日常的な着用機会の普及などについて提案した。
研究協力 京都市産業観光局商工部伝統産業課
研究報告 研究成果報告書  




公益財団法人 大学コンソーシアム京都 シンクタンク事業 担当
TEL 075-708-5803 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※営業時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

第17回京都国際学生映画祭 コンペティション入選作品決定 Announcement of Results

京都国際学生映画祭  コンペティション部門

今年で17年目を迎える日本最大の国際学生映画祭。日本国内はもちろん世界中の学生から映画・映像作品を募集・審査し、毎年秋に開催する本祭で入選作品を上映します。
今年も、世界各国から350もの応募作品が集結。実行委員による厳正な審査のもと、入選作品が決定しました。選び抜かれた長編部門5作品、短編部門6作品を発表します!

 There are winning Films that are showing on our festival !

gazou

2014年度応募作品数
―The number of  the films submitted to the competition2014  ―

  国内 JAPAN 海外 OVERSEAS  計  Total
 短編 Short 79  137  216 
 長編 Feature 84 50 134
計 Total 163 187 350

募集期間 ―Submission period―

2014年3月10日(月)~5月16日(金)

入選作品一覧(全11作品)―Introduction of the winning films―

■長編部門 全5作品-Feature Film Section-

『また明日、会いましょう』(49min)
Directed by : 宗俊宏 /Toshihiro Soh

(日本/Japan : 武蔵野美術大学/Musashino Art University)


『小村は何故、真顔で涙を流したのか?』(63min)
Directed by : 近藤啓介/Keisuke Kondo , 永田圭大/Yoshihiro Nagata , 二宮健/Ken Ninomiya

(日本/Japan : 大阪芸術大学/Osaka University of Arts)


『沖縄/大和』(98min)
Directed by : 比嘉賢多/Kenta Higa

(日本/Japan : 和光大学/Wako University)

 
“Albert” (27min) 
Directed by : Daniel Wawrzyniak

(ポーランド/Poland : The Polish National Film, Television and Theatre School)

“Salvation” (30min)
Directed by : Mark Gerstorfer
(オーストリア/Austria : Filmacademy Vienna)


katinko0

■短編部門 全6作品-Short Film Section-

『黄色い気球とばんの先生』(4min)
Directed by : 幸洋子/Yoko Yuki 

(日本/Japan : 東京藝術大学大学院/Tokyo University of the Arts)


 “BERLIN TROIKA” (10min)
Directed by : Andrej Gontcharo

(ドイツ/Germany : German Film and Television Academy)


“LOTHAR” (13min)
Directed by : Luca Zuberbühler

(ドイツ/Germany : Zürcher Hochschule der Künste ZHdK Bachelor Of Arts in Film)


“Born with it” (14min)
Directed by : Emmanuel Osei-Kuffour

(アメリカ/USA : New York University) 


“セロリ” (15min)
Directed by : Pedro Collantes

(スペイン/Spain : Nederlandse Filmacademie) 


“Ketchup Kid” (19min)
Directed by : Patrick Vollrath

(ポーランド/Poland : Filmacademy Vienna)
 
katinko0

この11作品の中から2014年度のグランプリ作品が決定します!
グランプリ作品は第17回京都国際学生映画祭の最終
日である
11月28日(金)京都シネマの授賞式で発表!
お楽しみに!

本祭開催情報は、公式Webサイトにて随時公開します。


お問い合わせ


第17回京都国際学生映画祭実行委員会
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下ル  キャンパスプラザ京都6F
TEL:075-353-9430 FAX:075-353-9101
MAIL:info.2014アットkisfvf.com
twitter:@kisfvf
Web: http://www.kisfvf.com

12月5日(金)第12回高大連携教育フォーラムを開催します!

京都高大連携研究協議会では、高校・大学間の連携・接続教育問題における「国内動向の情報共有と京都における取り組みの情報発信」を目的としてフォーラムを実施しております。

12回目を迎える今年度の高大連携教育フォーラムは、「高大接続と学力形成-達成度テスト(仮称)について考える-」をテーマとして実施します。是非ご参加ください。

開催概要 

第12回 高大連携教育フォーラム

banner3大学入試はその国の学校制度、社会の仕組みと深く結びついている。日本では、全国共通の教育課程が定着していることが学力試験の前提にあり、試験問題は初出であること、事後の公表などが義務づけられている。しかしこれらは、世界的にみれば日本に特有のことがらでもある。今次の入試改革では、共通試験の複数回実施や段階別評価、さらにはIRT(項目反応理論)の導入、コンピュータ利用なども議論の俎上に上っている。そうした諸課題を含め、「達成度テスト(仮称)」というものの現実的な可能性を検討してみたい。

日 程 2014年12月5日(金)9:30~17:15
会 場 キャンパスプラザ京都
テーマ 高大接続と学力形成-達成度テスト(仮称)について考える-
主 催 京都高大連携研究協議会(京都府教育委員会/京都市教育委員会/京都府私立中学高等学校連合会/京都商工会議所/公益財団法人 大学コンソーシアム京都)
定 員 基調報告・特別講演・実践事例紹介 200名(先着順)
分科会1.2.3.4 各30名(先着順)
申し込み受付 2014年10月7日(火)12:00~11月21日(金)17:00
参加費 京都府内の高等学校・大学関係者 1,000円
上記以外の方(京都府内の企業参加者含む) 2,000円

 


参加申し込み:2014年10月7日(火)12:00~11月21日(金)17:00(先着順) 
第12回高大連携フォーラムについて 詳細はこちらから 


 

お問い合わせ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 高大連携教育フォーラム 担当
TEL 075-353-9153 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

白熱!英国流ディベートセミナーin京都2014を開催します!

「白熱!英国流ディベートセミナーin京都2014」開催のお知らせ

 オックスフォード大学をはじめとするトップクラスの大学および大学院生ディベーターを本国よりお招きしパーラメンタリーディベートの魅力を学ぶセミナーを開催致します。当日はモデルディベート、ワークショップ等を開催し、ディベート学習手法の紹介や英国学生との交流を予定しております。

1007
名 称 白熱!英国流ディベートセミナーin京都 2014
日 時 2014年10月7日(火)18:30~21:00 (入場無料)
会 場 キャンパスプラザ京都(京都市下京区西洞院通塩小路下る)
対象者 ディベートに興味のある中高生、大学生、中高ならびに大学教職員、その他教育関係の皆様
主 催 公益財団法人 大学コンソーシアム京都公益財団法人 日本英語検定協会
後 援 京都府教育委員会、京都市教育委員会、一般社団法人日本英語交流連盟(ESUJ)、
ブリティッシュ・カウンシル
講 師 岡田 真樹子 氏(一般社団法人 日本英語交流連盟 常務理事)
中川 智皓 氏(大阪府立大学 工学研究科 機械工学分野 助教)
UKディベートチーム 4名
オックスフォード大学、ロンドン大学キングス・カレッジ、ウォリック大学等

 

 お申し込み:定員に達しましたので、事前登録を一旦終了させて頂きます

button07_moushikomi_04

ディベートセミナーでできること

・パーラメンタリーディベートのいろはを学べる。
・本場イギリスのトップレベルのディベートを観ることができる。
・グローバル人材に求められる複眼的視点と論理的思考力、問題解決能力、発信力について知ることができる。
・ワークショップを通じて声の出し方やスピーチの準備方法を学べる。
・イギリスのトップディベーターとの交流                       など
 

*パーラメンタリーディベートとはパーラメンタリーディベート(Parliamentary Debate)は、その名が示すとおりイギリスの国会形式を模したディベートのことで、一種のパブリック・コミュニケーションとして本場英国を始め、世界各国で広く認知されており、身近なトピックについてその場でいかに柔軟に取り組み、議論を組み立てられるか、また聴衆をいかに惹きつけ、自らの立場を納得してもらうかが問われるため、今まさに求められているグローバル人材に必要な総合的な能力(論理的思考力,問題解決能力,発信力,コミュ ニケーション能力,プレゼンテーション能力等)を育成するために、非常に効果の高い教育手法として注目されております。


公益財団法人 日本英語検定協会 ディベートセミナー事務局
Email:support-kokusaiアットeiken.or.jp 担当:平、南野