高等教育イベントNAVI「教まちや」は大学コンソーシアム京都が運営する、高等教育イベント情報のポータルサイトです。
※画像をクリックすると「教まちや」トップページへ移動します
「教まちやNews」レポート更新しました!
今回更新したのは、大学コンソーシアム京都加盟校の教職員の方にリレー形式でレポートをしていただく「スタッフレポート」シリーズ。テーマは、京都外国語大学の「外国語自律学習支援室NINJA」についてです。
教まちやNewsではオープン間もない2014年7月に取材をさせていただきましたが、2017年9月に場所を移してリニューアルオープンされました。
そこで今回は改めて、現在の様子についてレポートをしていただきました。
「スタッフレポート」9:京都外国語大学「外国語自律学習支援室NINJA」
2018年3月3日、4日に開催した第23回FDフォーラム「FDのこれまでと、これから~多様な角度からFDについて考える~」の報告集を公開いたします。各項目をクリックするとPDFデータがご覧いただけます。
なお、第24回FDフォーラムは2019年3月2日、3日に立命館大学衣笠キャンパスにて開催いたします。 開催詳細は12月上旬をめどにホームページにてご案内いたします。
■1日目/2018年3月3日(土)
■2日目/2018年3月4日(日)
第1分科会 |
学生ファシリテータ/スチューデント・アシスタント協働型の授業と学び場づくり:実践事例と将来像 |
第2分科会 |
どうしている?どうしていく?各実習の評価―看護系実習,福祉系実習,教育系実習,資格系実習― |
第3分科会 |
リベラルアーツ教育の展望 |
第4分科会 |
サイエンスリテラシーを養う横断型プログラムのデザインと運用-統計教育,融合型理科実験,実践交流サイトモデルを話題に- |
第5分科会 |
高次の能力を捉えるための評価 ~どのような評価がどのような能力を捉えることに適しているのかを課題づくりも含めて考える~ |
第6分科会 |
体験・実践型学習におけるフィールドワークを通じた効果と運営上の課題 |
第7分科会 |
情報セキュリティ教育―教養教育として、専門教育として― |
第8分科会 |
大学の「出口」とは何だろうか―教養・シチズンシップ・キャリア・人間教育 |
第9分科会 |
PBLの組織的な運用・実践 |
第10分科会 |
地域資格教育プログラムの運営と大学地域連携のこれから |
第11分科会 |
学生のパフォーマンス評価を考える:工学教育と薬学教育を中心に |
第12分科会 |
ビジネスと学部ゼミ活動 |
ポスターセッション |
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 FD事業 担当
TEL 075-353-9163 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)
2017年12月9日(土)に開催しました第15回高大連携教育フォーラム「いま育成すべき力は何かをともに考える―高等学校・大学の役割―」の報告集が完成いたしました。
なお、次回第16回高大連携教育フォーラムは、12月8日(土)に開催する予定です。詳細が決まり次第お知らせいたしますので、ご参加いただきますようお願いいたします。
報告集はこちらからお読みいただけます。
お問合せ
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 高大連携教育フォーラム 担当
TEL 075-353-9153 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※営業時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)
開催御礼
10月8日(日)、第15回京都学生祭典は多くの方にご来場いただき、大盛況のうちに無事閉祭致しました。
当日はカラッとした秋晴れと天候にめぐまれ、全てのプログラムを滞りなく実施することができました。
ご来場くださいました皆様、並びに本祭開催にあたり多方面にてご支援くださいましたすべての皆さまに御礼申し上げ、開催のご報告とさせて頂きます。
開催概要・報告
第15回 京都学生祭典本祭
♦公式パンフレット
■総来場者数
136,000人(※実行委員調べ)
■参加学生数
実行委員
|
235名(22大学、1短期大学)
|
短期ボランティアスタッフ |
201名(34大学、1短期大学、1専修学校)
|
学生MC
|
13名 |
おどり手
|
1,153名(16大学)
|
留学生実行委員
|
3名(中国1名、韓国1名、香港1名) |
合計
|
1,605名
|
◆各種コンテスト結果
京炎 そでふれ!全国おどりコンテスト
●京炎 そでふれ!部門(出場数:14団体)
優勝
|
京炎 そでふれ!おどりっつ
|
2位 |
京炎 そでふれ!志舞踊 |
3位
|
京炎 そでふれ!彩京前線 |
●マルチ部門(出場数:30団体)
優勝
|
ピンクチャイルド
|
2位 |
京都女子大学 創作舞踊部 |
3位
|
INSANITY7 |
Kyoto Student Music Award(出場数:38団体 ※内本選10団体)
●バンド部門(出場数:10団体)
優勝
|
立ち耳スコティッシュフォールド
|
2位 |
knit |
3位
|
co-pain |
●ミックス部門(出場数:10団体)
Kyoto Student Fashion Award(出場数:10団体)
グランプリ
|
Nineteen point five |
モデル賞 |
「Typhon」 |
服飾賞 |
「アマリス」 |
ヘアメイク賞
|
「アルストロメリア」 |
審査員特別賞
|
「51364」 |
縁日企画
●米-1グランプリ
(おかず部門出場数:14団体)●(漬け物レシピ部門出場数:4団体)
優勝
|
Volunteer Team CSA
|
2位 |
ミスキャンパス立命館2017 |
3位
|
team華頂 |
実施内容
本祭企画出演・協力団体・協賛企業一覧
メディア掲載
新聞
・9月3日(日)京都新聞朝刊23面 『節目15回 学生祭典成功を平安神宮で実行委136人が祈願「集大成、努力を形に」』
・10月1日(日)きょうと市民しんぶん 『京都学生祭典 学生のパワー熱気溢れるお祭り!』
・10月6日(金)産経新聞朝刊21面 『大学生らが京都の魅力を発信、8日イベント』
・10月6日(金)京都新聞朝刊31面 『若き力古都の魅力発信8日、左京で学生祭典ゲストに倉木麻衣さん迎え』
・10月9日(月)京都新聞朝刊26面 『文化創造 若者主演舞台 左京学生祭典にぎわう』
・10月9日(月)毎日新聞朝刊28面 『踊る!学生祭典 左京2200人がパフォーマンス』
テレビ
・10月6日(水)11:00~ J:COM京都 デイリーニュース京都
・10月8日(日)17:55~ KBS京都 夕方のニュース
・10月9日(月)5:50~ 日本テレビ ZIP!
・10月9日(月)5:50~ フジテレビジョン めざましテレビアクア
・10月9日(月)4:00~ TBS はやドキ!
・10月10日(火)8:00~ スッキリ!!
・10月11日(水)11:00~ J:COM京都 デイリーニュース京都
ラジオ
・10月1日(日)5:10~ MBSラジオ 『本庄まなみ もうひとつの京都』
・10月2日(月)5:46~ NHKラジオ 『マイあさだより』
・10月4日(水)17:00~ RADIOMIX KYOTO FM87.0『SPLASH MIX KYOTO』
活動紹介
京都学生祭典についてもっと詳しく知りたい方はこちらのサイトをCheck!
お問い合わせ
京都学生祭典実行委員会
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下ルキャンパスプラザ京都内(月曜日休館)
Tel:075-353-9432 Fax:075-353-9431
E-mail:saiten15th-ml■consortium.or.jp(■を@に変えて送信してください)
京都学生祭典公式Webサイト:http://www.kyoto-gakuseisaiten.com/
開催御礼
前回のプレイベントに引き続き、今回も大盛り上がりをみせた第15回京都学生祭典 15周年記念事業 第2弾プレイベントin京都駅ビル&ポルタは8月27日(日)、皆様のご支援ご協力のおかげをもちまして、無事、盛大に終えることができました。
当日は、暑い夏を感じる蝉の大合唱と共に、秋がきたような心地よい風が吹く気持ち良い天候にめぐまれ、『京都学生祭典15thアニバーサリーフェスタin京都駅ビル&ポルタ』の全てのプログラムを実施することができました。ご来場くださいました皆様、並びにプレイベント開催にあたり多方面にてご尽力くださいましたすべての皆様に心から御礼申し上げます。
開催報告
京都市 門川大作様と京都学生祭典実行委員長、留学生による打ち水
第15回京都学生祭典では、「京都学生文化」の創出をテーマに”学生のまち京都”と呼ばれる京都で、学生自身が”文化”となり、京都の文化を学び、そこに学生らしさを加えた新たな文化を創出していくことを目標に日々活動しています。そして、それらの集大成である京都学生祭典の本祭(10月8日開催)では思う存分、学生の熱いエネルギーを発揮しつつ、より京都に根付いた、人々に愛される祭りになることを目指します。
今回、「15thアニバーサリーフェスタin京都駅ビル&ポルタ」を8月27日(日)、京都駅ビル、京都駅前地下街ポルタの各会場にて開催しました。
来場者の皆さんを魅了した京都芸術高校の美術部の皆さんによるチョークアートのパフォーマンスでオープニングが始まり、京都市長の門川大作様よりご挨拶を頂き、京都学生祭典実行委員長喜馬より開幕宣言と共に第2弾プレイベントがスタートしました。
ポルタプラザステージでは、毎回、おどりや衣装が大好評である京炎 そでふれ!によるそでふれコレクションやご当地キャラクターによるゲームやクイズ、京都久御山高校自然科学部科学みなさんによる科学の不思議や面白さを伝えてくれた企画、来場者の子供たちがブースにてお絵かき制作した台紙をもとに京都橘大学書道部の学生によるパフォーマンスが行われ、京都学生祭典実行委員と来場者の方々は素敵な時間を過ごすことができました企画が行われました。
駅前広場では、中国や韓国の留学生と共に浴衣を着て、夏の京都駅を涼しくする打ち水企画や学生の文化を身近に感じることができる学園祭ブース、京炎みこし展示のほか、ご当地キャラクターとのふれ合いや写真撮影等と皆さんお目当てのブースを回り、体験したり、作ったりと大忙し。たくさんのブースで行列ができたりと、夏の暑さに負けないぐらいの学生のパワーあふれた企画を実施しました。
特に今回の目玉企画でもあった、学生の音楽コンテスト「Kyoto Student Music Award」は、室町小路広場にて開催しました。真夏の太陽の日差しに負けない、音楽に対する熱い情熱をもって、京都学生祭典本祭出場をかけた戦いが繰り広げられ、多くの来場者を学生の音楽の世界へと惹きつけてくれました。
そして、お待ちかね、『平成KIZOKU』によるステージパフォーマンスがポルタプラザと室町小路広場で登場!大勢の人が各会場に集まり、ダンスの世界へと引き込まれ、素敵な空間をつくっていただき、会場は拍手喝采で大盛り上がりになりました。
こうして夏を締めくくると一緒に、第15回京都学生祭典プレイベントの盛り上がりも最高潮のうちに終了しました。
京炎 そでふれ!コレクション
京都駅前ブースにて
スタンプラリーにも大勢の方にご参加いただきました
真夏に負けない音楽コンテスト
各企画にご協力いただきました
多方面にてご尽力くださいましたすべての皆様に心から御礼申上げます。
京都芸術高校美術部のチョークアート作品
京都橘大学 書道部によるパフォーマンス
京都久御山高校自然科学部のみなさん
★ご当地キャラクター★ チャチャ王国のおうじちゃま×まゆまろ
開催概要
京都学生祭典 15thアニバーサリーフェスタin京都駅ビル&ポルタ
総来場者数
5,554名※来場者数(実行委員会調べ)
【実施報告】第15回京都学生祭典アニバーサリーフェスタ第1弾の様子はこちら
活動紹介
<次回予告>
いざ、京都学生祭典本祭へ!!
次回は本祭だ!!
本祭当日
をおたのしみに!!
日時 |
2017年10月8日(日) |
場所 |
平安神宮前・岡崎プロムナード一帯 |
2017年度本祭短期ボランティアスタッフ募集について
本祭短期ボランティアスタッフとは?
・2017年10月8日(日)に開催される京都学生祭典の運営に関わっていただくボランティアスタッフです。
・本祭当日は約1500人の大学生と集結!他大学の大学生と出会うことができます。
・この活動はすべて無償のボランティア活動です。
・活動内容など詳しく知りたい方は、下記のチラシをクリック⇓してご覧ください。
こんな人におすすめ!
■他大学の友達を作りたい!いろんな学生と交流がしたい!
■大きなことを成し遂げてみたい!
■大学生ならではの思い出が作りたい!
■イベントが大好き!
■一つのことを学生の力で盛り上げたい!
みなさんのエントリーをお待ちしております!!
企画内容等は開催日時が近くなりましたら、更新していきますので、それまでぜひお待ちください。
活動紹介
京都学生祭典についてもっと詳しく知りたい方はこちらのサイトをCheck!
お問い合わせ
京都学生祭典実行委員会
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下ルキャンパスプラザ京都内(月曜日休館)
Tel:075-353-9432 Fax:075-353-9431
E-mail:saiten15th-ml■consortium.or.jp(■を@に変えて送信してください)
京都学生祭典公式Webサイト:http://www.kyoto-gakuseisaiten.com/
2017年3月4日、5日に開催した第22回FDフォーラム「大学の教育力を発信する」の報告集を公開いたします。各項目をクリックするとPDFデータをご覧いただけます。
なお、次回第23回FDフォーラムは2018年3月3日、4日に開催いたします。
開催詳細は12月上旬をめどにホームページにてご案内いたします。
■1日目/2017年3月4日(土)
■2日目/2017年3月5日(日)
第1分科会 |
イマドキの大学教育と「よい学び」~共創ワークショップで
みつける初年次教育・共通教育の課題と実践のヒント~ |
第2分科会 |
理系基礎教育のデザインをめぐって |
第3分科会 |
教育の多様化の中での女子大学という選択 |
第4分科会 |
自大学の文脈を踏まえたFDの企画・運営 |
第5分科会 |
学部ゼミナールでいかに学習成果を高めるか |
第6分科会 |
教学改革を担う「中間的リーダー層」教員のホンネと希望
~ミドル・マネジメントのありかた~ |
第7分科会 |
大学と劇場、博物館、美術館 |
第8分科会 |
健康医療系専門教育:学ぶ側の主体性、満足度、理解度を引き上げる |
第9分科会 |
学生の学生による学生のためのラーニングコモンズ |
第10分科会 |
教養教育としての自校教育
~「建学の精神・理念」の具現化に まつわる課題と展望~ |
第11分科会 |
学生の主体的な学びと自律性を育む教育の可視化を探究する |
第12分科会 |
「アクティブ・ラーニング」から「インタラクティブ・ラー ニング」へ
~ 【教育アップデート】アクティブ・ラーニングの次の教育をさぐる~ |
第13分科会 |
授業とフィールドワーク~教室の中と外をどうつなぐか~ |
第14分科会 |
災害復興支援活動における現場の教育力 |
第15分科会 |
教養としてのライフスキル |
ポスターセッション |
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 FD事業 担当
TEL 075-353-9163 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)
3月19日(日)に「高大連携フューチャーセッション in 福知山公立大学」を実施しました。
高校生15名、大学生8名が参加し、ワークショップやロールモデルトークを通して、あらためて「学ぶこと」と「働くこと」について考え、気づきを得る、充実した一日となりました。
✿「高大連携フューチャーセッション in 福知山公立大学」実施報告について
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 高大連携キャリア教育プログラム 担当
TEL 075-353-9153 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)
2016年12月10日に開催した第14回高大連携教育フォーラム「いま、なぜ入試改革か?~教育改革のゆくえを探る~」の報告集が、出来上がりました。
なお、次回第15回高大連携教育フォーラムは、12月に開催する予定です。詳細が決まり次第お知らせいたしますので、ご参加いただきますようお願いいたします。
報告集はこちらからお読みいただけます。
お問合せ
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 高大連携教育フォーラム 担当
TEL 075-353-9153 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※営業時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)