新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、各大学におかれましてはオンライン講義の実施に向けて取り組まれていることと拝察いたします。
2016年に施行された障害者差別解消法に基づき、教育機関は合理的配慮にも目を向けて取り組む必要がございますが、一部の実務を担う加盟大学の職員から「現状への対応だけでも厳しい状況にある」とのお声をいただいております。
当財団のホームページにて当該事案における有益な情報を発信しているサイトをとりまとめましたので、ご活用いただければ幸いです。
当該の情報が、みなさまによる合理的配慮の推進の一助になることを願っております。
大学共同利用機関・N P O法人等による特徴的な取り組み |
国立情報学研究所 |
■大学の情報環境のあり方検討会による https://www.nii.ac.jp/event/other/decs/ <概要> |
日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNet-Japan) |
■遠隔情報保障支援ガイドライン http://www.pepnet-j.org/web/modules/tinyd1/index.php?id=279&tmid=371 <概要> |
NPO法人ゆに |
■オンライン講義での遠隔文字情報保障の方法(ZoomとcaptiOnlineの事例) <概要> |
大学組織・専門家等による特徴的な取り組み |
筑波大学ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター |
■障害のある学生の受講を想定した遠隔授業の対応について(ver.1) https://dac.tsukuba.ac.jp/shien/20200409-1/ <概要> |
視覚障害学生のオンライン授業を支援する会 |
■視覚障害のある学生のためのアクセシブルなオンライン講義 https://psylab.hc.keio.ac.jp/AOL4SVI/index.html <概要> |
<免責事項について>
当法人は、掲載情報について万全を期するよう努めておりますが、掲載情報の正確性、完全性、
有効性および即時性、または適時性について具体的な保証をするものではありません。
また、当財団職員は、掲載情報の利用に伴い、利用者において発生した不利益や損害等について、
一切の責任を負うものではなく、また掲載情報の利用によっていかなる保証も受けるものではない
ことを利用者は理解し、同意するものとします。
事務局(お問い合わせ)
公益財団法人 大学コンソーシアム京都
学生支援事業部
受付時間:火~土曜 9:00~17:00(月曜休館日)
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る キャンパスプラザ京都内
TEL:075-353-9189 FAX:075-353-9101
mail:gk-ml■consortium.or.jp(■部分を@に変えてメールを送信してください)