Campus Plaza Kyoto Notice of Revision of Usage Fee

 

From October 1, 2019, the consumption tax rate will be raised %から10%.
Currently, the “Kyoto City University Town Exchange Center Ordinance” revises the usage fee of Campus Plaza Kyoto
We are proposing an amendment to the city council.

If the amendment is passed, it will be as follows (List of Campus Plaza Kyoto Facility Usage Fees)
We would like to inform you that the usage fee will be revised from October 1, 2019.

If the ordinance amendment bill is passed, the Campus Plaza Kyoto website and
We will inform you on the notice in the building.

Thank you for your understanding.

【Announcement on January 9 – Announcement on January 22】2018 Credit Transfer / Kyoto College Subjects Second Semester / Full Year Report / Examination Schedule List

Detailed information such as test and report schedules

Exam and report information (announced on January 22)

Exam and report information (announced on January 18)

Exam and Report Information (announced on January 11, updated on January 15)

Exam and report information (announced on January 9)

Topic of the report (announced on January 18)

Topic of the report (announced on January 11)

Topic of the report (announced on January 9)

How to submit a report to Campus Plaza Kyoto

Click here for how to submit

Correction of the price list

Some revisions have been made to the facility usage fee (university).
Please click here for the revised price list.

Details of correction: Correction of fees related to the extension classification of Conference Room 2 and Conference Room 3
12:00~12:30: 530 yen→ 570 yen
12:30~13:00: 530 yen→ 570 yen
17:00~17:30: 530 yen→ 560 yen
17:30~18:00: 530 yen→ 560 yen

The 16th Kyoto Student Festival [Sunday, October 7]

 


Based on the information released by the Japan Meteorological Agency as of 17:00 today (Friday, October 5), the 16th Kyoto Student Festival will be held as scheduled.

However, if we decide to cancel the event due to sudden weather changes or other unforeseen circumstances in the future, we will promptly notify you through the following website and SNS.

■Kyoto Student Festival Homepage
■Kyoto Student Festival 2018 Special Site
■Kyoto Student Festival Official Twitter
Kyoto Student Festival Official Instagram
■Kyoto Student Festival Official Facebook

Cancellation of classes in the event of transportation disruption or issuance of warnings, etc.


With regard to the “Plaza Courses” and the University Consortium Kyoto Internship Program, which are credit transfer and Kyoto College courses offered at Campus Plaza Kyoto, the following criteria are set for suspending classes and exams in the event of a storm warning or special warning, or when transportation is suspended due to a disaster or strike, etc., so please make your own judgment according to the standards. For “on-campus courses” offered on the campuses of universities and junior colleges, please follow the instructions of each university or junior college.

 

1. Criteria for Suspension of Classes and Exams

If any of the following (1) or (2) applies, classes and examinations will be suspended or postponed. Please check the status of the issuance and cancellation of warnings and the operation status of public transportation on TV and radio media outlets or the website of the Japan Meteorological Agency. In addition, regardless of the following criteria, if the University Consortium Kyoto determines that there is a hindrance to the conduct of classes and examinations, classes and examinations may be suspended.

(1) Issuance of warnings

When a special warning or storm warning is issued for the southern part of Kyoto Prefecture or the Kyoto-Kameoka area (secondary subdivision area)

(2) Suspension of transportation
When two or more of the following transportation systems are completely or partially suspended or suspended at the same time:

(1) Kyoto City Bus or Kyoto Municipal Subway (all routes)

(2) JR (Kyoto Line, Lake Biwa Line, Kosai Line, Nara Line, Sagano Line)

(3) Keihan Railway (between Demachiyanagi ~ Yodoyabashi or Nakanoshima)

(4) Hankyu Train (Kawaramachi ~ Umeda)

(5) Kintetsu Train (Kyoto ~ Yamato Seidaiji)

 

2. Standards for Conducting Classes and Examinations

When the storm warning is lifted or transportation resumes, classes and exams will be conducted according to the following standards. In addition, if an alert is issued during class or exam, in principle, the class or exam being held will not be suspended or postponed, but will be suspended or postponed from the next period.

Judgment Criteria

Response

If the service is canceled or resumed by 7:00 a.m.

Held from 1 lecture (9:00)

If the service is canceled or resumed by 10:30

Held from 3 lectures (12:40)

If the service is canceled or resumed by 14:00

Held from 5 lectures (16:20)

If the service is not canceled or resumed after 14:00

Classes and exams suspended throughout the day

 

3. Measures to be taken after class suspension or postponement of exams

Make-up classes due to class suspensions and test dates due to exam suspensions will be announced on e-Kyoto Learning and bulletin boards on the 1st floor of Campus Plaza Kyoto, etc., in coordination with faculty members and the university providing the course.

【2018 Second Semester Credit Transfer Courses】Procedures after course approval by university

Procedures after approval of credit transfer courses

In order to take courses at the following universities, it is necessary to complete the procedures after the course has been approved.
If you do not complete the procedure by the due date, your course permission may be revoked, so please be sure to check it.
* Items other than the following will be announced sequentially.
* Please do not check the procedure page of your university, but be sure to check the procedure page of the university you are attending.

Doshisha University
Ryukoku University, Ryukoku University Junior College

2018 Credit Transfer System ・ Kyoto College Second Semester Plaza Subject Classroom List

This is a list of lecture classes held at Kyoto College at Campus Plaza Kyoto.


2018 Credit Transfer System ・ Kyoto College Second Semester Plaza Subject Classroom List
Tuesday
Wednesday
Thursday
Friday
Saturday
Sunday


Inquiries

University Consortium Kyoto
〒600-8216 Shimogyo-ku, Kyoto-shi, Nishitoin-dori, Shiokoji Shimoru Campus Plaza Kyoto
TEL:075-353-9120  FAX:075-353-9121
* Inquiries reception hours: Tuesday ~ Saturday 9:00 ~ 17:00 (excluding year-end and New Year holidays)

Changes to the 2018 Credit Compatibility Syllabus (Updated on September 5)

「2018年度単位互換シラバス」について、変更が生じていますので下記のとおりお知らせいたします。<br /> ※変更が生じた場合は随時更新していきます。<br /> <p>2018.9.5更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年9月5日修正*</h2> <table style=”width: 645.07px”> <tbody> <tr> <td style=”width: 49px”>科目コード</td> <td style=”width: 70px”>科目名</td> <td style=”width: 66px”>科目開設大学</td> <td style=”width: 64px”>変更箇所</td> <td style=”width: 398.07px”>変更内容</td> </tr> <tr> <td style=”width: 49px”>E008</td> <td style=”width: 70px”>法然の生涯と思想</td> <td style=”width: 66px”>佛教大学</td> <td style=”width: 64px”>開講期間</td> <td style=”width: 398.07px”>【変更前】<br /> 2018年09月27日(木)~2019年01月17日(木)<br /> 5講時 16時20分~17時50分(毎週木曜日)<br /> ※休講2018年11月22(木)<br /> <br /> ※「プラザ科目の学年暦」を参照してください。<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> 2018年09月27日(木)~2019年01月17日(木)<br /> 5講時 16時20分~17時50分(毎週木曜日)<br /> <span style=”color: #ff0000″>※休 講 日:11月1日(木)・11月8日(木)</span><br /> <span style=”color: #ff0000″>※補 講 日:1月19日(土) 1・2限目</span><br /> <br /> ※「プラザ科目の学年暦」を参照してください。</td> </tr> </tbody> </table> <p><br /> 2018.8.31更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年8月31日修正*</h2> <table style=”width: 634.45px;height: 234px”> <tbody> <tr> <td style=”width: 48px”>科目コード</td> <td style=”width: 66px”>科目名</td> <td style=”width: 64px”>科目開設大学</td> <td style=”width: 62px”>変更箇所</td> <td style=”width: 379.45px”>変更内容</td> </tr> <tr> <td style=”width: 48px”>B123</td> <td style=”width: 66px”>民俗学B</td> <td style=”width: 64px”>京都学園大学</td> <td style=”width: 62px”>開講期間</td> <td style=”width: 379.45px”>【変更前】<br /> 2018年9月27日(木)~2019年1月24日(木)<br /> 4講時 14時20分~15時50分(毎週木曜日)<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> 2018年9月27日(木)~2019年1月<span style=”color: #ff0000″>17</span>日(木)<br /> 4講時 14時20分~15時50分(毎週木曜日)<br /> <span style=”color: #ff0000″>12月25日(火)~1月7日(月)の期間は授業なし</span></td> </tr> </tbody> </table> <p><br /> 2018.7.25更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年7月25日修正*</h2> <table style=”width: 634px”> <tbody> <tr> <td style=”width: 49px”>科目コード</td> <td style=”width: 72px”>科目名</td> <td style=”width: 56.36px”>科目開設大学</td> <td style=”width: 83.63px”>変更箇所</td> <td style=”width: 343px”>変更内容</td> </tr> <tr> <td style=”width: 49px”>H179</td> <td style=”width: 72px”>知的財産法A</td> <td style=”width: 56.36px”>同志社大学</td> <td style=”width: 83.63px”>開講期間</td> <td style=”width: 343px”>【変更前】<br /> 2018年09月27日(木)~2019年01月24日(木)<br /> 2~3講時 10時45分~12時15分、13時10分~14時40分(毎週木曜日)<br /> ※休講 2018年11月29日(木)<br /> ※休講 2018年12月27日(木)<br /> ※休講 2019年1月3日(木)<br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】<br /> <span style=”color: #000000″>2018年09月27日(木)~2019年01月24日(木)</span><br /> <span style=”color: #000000″><span style=”color: #ff0000″>1~2講時 9時00分~10時30分、10時45分~12時15分</span>(毎週木曜日)</span><br /> <span style=”color: #000000″>※休講 2018年11月29日(木)</span><br /> <span style=”color: #000000″>※休講 2018年12月27日(木)</span><br /> <span style=”color: #000000″>※休講 2019年1月3日(木)</span></span></td> </tr> <tr> <td style=”width: 49px”>H183</td> <td style=”width: 72px”>まちづくり論</td> <td style=”width: 56.36px”>龍谷大学</td> <td style=”width: 83.63px”>■担当教員<br /> <br /> ■試験・評価方法<br /> <br /> ■その他特記事項<br /> <br /> ■講義概要・到達目標<br /> <br /> ■講義スケジュール<br /> <br /> ■参考書</td> <td style=”width: 343px”>【変更前】<br /> ■担当教員<br /> 笠井 賢紀(社会学部准教授)<br /> 竹山 和弘(社会学部非常勤講師)<br /> ■試験・評価方法<br /> レポート 60% 期末レポート(2000字以上) その他 40% グループ発表。<br /> ■その他特記事項<br /> 【会場】<br /> 龍谷大学瀬田学舎<br /> 第1回目の教室については別途「お知らせ」欄に記載します。<br /> 【授業時間外における予・復習の指示】<br /> グループワーク等、授業外に準備することがある<br /> 【履修上の注意・担当者からの一言】<br /> 本科目はコンソーシアムの単位互換科目であり、他大学生も歓迎する。<br /> 【オフィスアワー・教員との連絡方法】<br /> 金曜1限が笠井のオフィスアワー。竹山への連絡・質問も笠井が取次可能。オフィスアワーの時間であるかどうかにかかわらず、事前にアポイントを取って下さい。<br /> ■講義概要・到達目標<br /> 【講義概要】<br /> キーワードを軸としながら、竹山→笠井→竹山→…と担当教員を交互に変え、相互に補足しながら講義を展開する。体系的な学修編成によって、まちづくりの考え方や取り組みについて十分理解した上で、自分たちにとっての「まちづくり」について対話・構想を深めてもらう。<br /> 【到達目標】<br /> まちづくりの考え方や取り組みについて理解し、今後のまちづくりについて自らの構想を人に伝えられるようになること。<br /> 【講義方法】<br /> 講義、ケーススタディ、ワークショップ、グループワークから構成される。<br /> ■講義スケジュール<br /> 第1-3回 概説 <br /> 第4-6回 まちづくりの動向 -人口減少社会、地方創生、計画行政 <br /> 第7-9回 まちづくりの制度 -まちづくり三法、景観<br /> 第10-12回 さまざまなまちづくり<br /> 第13-15回 グループワーク<br /> ■参考書<br /> (未記載)<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> ■担当教員<br /> 竹山 和弘(社会学部非常勤講師)<br /> ■試験・評価方法<br /> レポート 60% 期末レポート、<span style=”color: #000000″>授業レポート その他 40% グループ発表。</span><br /> <span style=”color: #000000″>■その他特記事項</span><br /> <span style=”color: #000000″>【会場】</span><br /> <span style=”color: #000000″>龍谷大学瀬田学舎</span><br /> <span style=”color: #000000″>第1回目の教室については別途「お知らせ」欄に記載します。</span><br /> <span style=”color: #000000″>【授業時間外における予・復習の指示】</span><br /> <span style=”color: #000000″>グループワークでは、具体的な政策提案を目指すため、自らの関心に応じた事前準備を推奨する。</span><br /> 【履修上の注意・担当者からの一言】<br /> 本科目はコンソーシアムの単位互換科目であり、他大学生も歓迎する。<br /> ■講義概要・到達目標<br /> 【講義概要】<br /> <span style=”color: #000000″>本授業では、まちづくりを取り巻く社会環境や理論を概観したうえで、滋賀県栗東市を中心としたまちづくり実践事例を学ぶ。特に、実践事例に関しては、栗東市との包括連携協定に基づき、栗東市役所の担当課から職員等を招き(5セット予定)、まちづくりの現場(基礎自治体)の実態や課題等を学ぶとともに、課題解決策等の検討を試みる。最後に、栗東市への具体的な政策提案を目指し、グループワークによる政策立案の実践に取り組む。</span><br /> <span style=”color: #000000″>【到達目標】</span><br /> <span style=”color: #000000″>まちづくりの考え方や取組み実態を知り、自分事としてのまちづくりを考察し、自らの構想を練り上げ、実現に向けて必要となる能力を磨く。</span><br /> 【講義方法】<br /> <span style=”color: #000000″>講義、事例聴講、事例の振り返り、ワークショップにより構成する。</span><br /> ■講義スケジュール<br /> 第1-3回 オリエンテーション、まちづくり概説<br /> 第4-5回 総合戦略と総合計画<br /> 第6-7回 シティセールス<br /> 第8-9回 商工振興<br /> 第10-11回 景観まちづくり<br /> 第12-13回 空き家対策<br /> 第14-15回 グループワーク、政策コンペ<br /> ■参考書<br /> <span style=”color: #000000″>竹山和弘「まちを楽しくする仕事」水曜社(ISBN : 11805007988)</span></td> </tr> </tbody> </table> <p><br /> 2018.7.3更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年7月3日修正*</h2> <table style=”width: 634px;height: 255px”> <tbody> <tr style=”height: 18.63px”> <td style=”width: 51px;height: 18.63px”>科目コード</td> <td style=”width: 71px;height: 18.63px”>科目名</td> <td style=”width: 64px;height: 18.63px”>科目開設大学</td> <td style=”width: 75.63px;height: 18.63px”>変更箇所</td> <td style=”width: 340.36px;height: 18.63px”>変更内容</td> </tr> <tr style=”height: 65px”> <td style=”width: 51px;height: 65px”>B117</td> <td style=”width: 71px;height: 65px”>考古学研究Ⅰ</td> <td style=”width: 64px;height: 65px”>京都橘大学</td> <td style=”width: 75.63px;height: 65px”>開講期間</td> <td style=”width: 340.36px;height: 65px”>【変更前】<br /> 2018年09月21日(金)~2019年02月02日(土)<br /> 3講時 13時00分~14時30分(毎週水曜日) <br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> 2018年09月21日(金)~2019年02月02日(土)<br /> 3講時 13時00分~14時30分<span style=”color: #ff0000″>(毎週火曜日) </span></td> </tr> </tbody> </table> <p><br /> 2018.6.5更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年6月5日修正*</h2> <table style=”width: 641px”> <tbody> <tr> <td style=”width: 53.61px”>科目コード</td> <td style=”width: 98.38px”>科目名</td> <td style=”width: 68px”>科目開設大学</td> <td style=”width: 94px”>変更箇所</td> <td style=”width: 325px”>変更内容</td> </tr> <tr> <td style=”width: 53.61px”>H145</td> <td style=”width: 98.38px”>空間エンタテインメント概論</td> <td style=”width: 68px”>立命館大学</td> <td style=”width: 94px”>開講期間</td> <td style=”width: 325px”>【変更前】<br /> 2018年9月3日(月)~2018年9月8日(土)<br /> (時限未定)<br /> ※変更になる場合があります。<br /> <br /> <教室案内><br /> 「立命館大学の開講科目を受講する皆様へ」から確認してください。<br /> http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/<br /> kyotuu/renraku.html<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> 2018年9月3日(月)~2018年9月7日(金)(連続5日間)<br /> 9月3日(月)2~4限 10:40~16:10<br /> 9月4日(火)2~4限 10:40~16:10<br /> 9月5日(水)2~4限 10:40~16:10<br /> 9月6日(木)2~4限 10:40~16:10<br /> 9月7日(金)2~4限 10:40~16:10<br /> ※第2時限 10:40~12:10<br />  第3時限 13:00~14:30<br />  第4時限 14:40~16:10<br /> <br /> <教室案内><br /> 「立命館大学の開講科目を受講する皆様へ」から確認してください。<br /> http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/<br /> kyotuu/renraku.html</td> </tr> </tbody> </table> <p><br /> <br /> 2018.5.18更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年5月18日修正*</h2> <table style=”width: 642.7px”> <tbody> <tr> <td style=”width: 60px”>科目コード</td> <td style=”width: 121px”>科目名</td> <td style=”width: 70px”>科目開設大学</td> <td style=”width: 79px”>変更箇所</td> <td style=”width: 305.7px”>変更内容</td> </tr> <tr> <td style=”width: 60px”>A009</td> <td style=”width: 121px”>京都の文化・歴史・観光 -京都検定への誘い-</td> <td style=”width: 70px”>京都産業大学</td> <td style=”width: 79px”>開講期間</td> <td style=”width: 305.7px”>【変更前】<br /> 2018年08月09日(木)~2018年08月12日(日) 2・3・4・5講時<br /> ※08月12日(日)は3・4・5講時<br />   2講時 10時50分~12時20分<br />   3講時 12時40分~14時10分<br />   4講時 14時30分~16時00分<br />   5講時 16時20分~17時50分 <br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> 2018年08月<span style=”color: #ff0000″>08</span>日(<span style=”color: #ff0000″>水</span>)~2018年08月12日(日) 2・3・4・5講時<br /> <span style=”color: #ff0000″>※08月11日(土)は授業無し。</span><br /> ※08月12日(日)は3・4・5講時<br />   2講時 10時50分~12時20分<br />   3講時 12時40分~14時10分<br />   4講時 14時30分~16時00分<br />   5講時 16時20分~17時50分</td> </tr> </tbody> </table> <p><br /> 2018.4.17更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年4月17日修正*</h2> <table style=”width: 646.51px”> <tbody> <tr> <td style=”width: 59px”>科目コード</td> <td style=”width: 92px”>科目名</td> <td style=”width: 105px”>科目開設大学</td> <td style=”width: 118px”>変更箇所</td> <td style=”width: 253.51px”>変更内容</td> </tr> <tr> <td style=”width: 59px”>C104</td> <td style=”width: 92px”>英米文芸表象論講義A</td> <td style=”width: 105px”>京都大学</td> <td style=”width: 118px”>その他特記事項</td> <td style=”width: 253.51px”>【変更前】<br /> 京都大学吉田キャンパス・吉田南構内・総合館北棟・共北3A演習室<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】<br /> <span style=”color: #000000″>京都大学吉田キャンパス・吉田南構内・吉田南総合館3F 共北34講義室</span></span></td> </tr> </tbody> </table> <p><br /> 2018.4.13更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年4月13日修正*</h2> <table style=”width: 651.89px”> <tbody> <tr> <td style=”width: 64px”>科目コード</td> <td style=”width: 75px”>科目名</td> <td style=”width: 74px”>科目開設大学</td> <td style=”width: 133px”>変更箇所</td> <td style=”width: 283.89px”>変更内容</td> </tr> <tr> <td style=”width: 64px”>C132</td> <td style=”width: 75px”>現代俳句講座</td> <td style=”width: 74px”>龍谷大学</td> <td style=”width: 133px”>担当教員<br /> <br /> 講義スケジュール</td> <td style=”width: 283.89px”>担当教員<br /> 【変更前】<br /> 富吉 浩(俳人協会)他<br /> <span style=”color: #ff0000″><br /> 【変更後】<br /> <span style=”color: #000000″><span style=”color: #ff0000″>岡村 美江</span>(俳人協会)他</span><br /> <span style=”color: #000000″><br /> 講義スケジュール<br /> 【変更前】<br /> 【1日目】:8月7日(火)9時00分~16時30分 <br /> 1講時:俳句のはじめ(担当:富吉 浩)<br /> 2講時:俳句の特性(担当:田中 春生)<br /> 3講時:自然と俳句……環境問題にかかわって(担当:茨木 和生)<br /> 4講時:学生俳句は今(担当:井上 弘美) <br /> 【2日目】:8月8日(水) 9時00分~18時15分<br /> 午前9時00分 京阪電車宇治駅に集合。 <br /> 1~5講時:宇治吟行と俳句会<br /> (担当:茨木 和生・岩井 英雅・岩城 久治・田中 春生・富吉 浩・南 うみを ほか)<br /> 【3日目】:8月9日(木) 10時45分~16時30分 <br /> 2~4講時:俳句実作と俳句会<br /> (担当:茨木 和生・岩井 英雅・岩城 久治・田中 春生・富吉 浩・南 うみを ほか)<br /> <span style=”color: #ff0000″><span style=”color: #000000″>※【4日目】は変更なし</span><br /> <br /> 【変更後】<br /> <span style=”color: #000000″>【1日目】:8月7日(火)9時00分~16時30分 </span><br /> <span style=”color: #000000″>1講時:<span style=”color: #ff0000″>俳句とは何か</span>(担当:<span style=”color: #ff0000″>朝妻 力</span>)</span><br /> <span style=”color: #000000″>2講時:俳句の特性(担当:田中 春生)</span><br /> <span style=”color: #000000″>3講時:自然と俳句……環境問題にかかわって(担当:茨木 和生)</span><br /> <span style=”color: #000000″>4講時:学生俳句は今(担当:井上 弘美) </span><br /> <span style=”color: #000000″>【2日目】:8月8日(水) 9時00分~18時15分</span><br /> <span style=”color: #000000″>午前9時00分 京阪電車宇治駅に集合。 </span><br /> <span style=”color: #000000″>1~5講時:宇治吟行と俳句会</span><br /> <span style=”color: #000000″> (担当:茨木 和生・岩井 英雅・岩城 久治・<span style=”color: #ff0000″>岡村 美江</span>・田中 春生・南 うみを ほか)</span><br /> <span style=”color: #000000″>【3日目】:8月9日(木) 10時45分~16時30分 </span><br /> <span style=”color: #000000″>2~4講時:俳句実作と俳句会</span><br /> </span></span></span><span style=”color: #000000″>(担当:茨木 和生・岩井 英雅・岩城 久治・<span style=”color: #ff0000″>岡村 美江</span>・田中 春生・南 うみを ほか)</span></td> </tr> </tbody> </table> <p><br /> 2018.4.6更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年4月6日修正*</h2> <table> <tbody> <tr> <td><strong>科目コード</strong></td> <td><strong>科目名</strong></td> <td><strong>科目開設大学</strong></td> <td><strong>変更箇所</strong></td> <td><strong>変更内容</strong></td> </tr> <tr> <td>G112</td> <td>人間情報<br /> 処理入門</td> <td>京都産業大学</td> <td>開講期間</td> <td>【変更前】<br /> 2018年04月21日(土)~2018年07月21日(土)<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> 2018年04月07日(土)~2018年07月21日(土)</td> </tr> </tbody> </table> <p><br /> <br /> 2018.4.5更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年4月5日修正*</h2> <table style=”width: 648px”> <tbody> <tr> <td style=”width: 61px”><strong>科目コード</strong></td> <td style=”width: 78px”><strong>科目名</strong></td> <td style=”width: 94.72px”><strong>科目開設大学</strong></td> <td style=”width: 80.27px”><strong>変更箇所</strong></td> <td style=”width: 311px”><strong>変更内容</strong></td> </tr> <tr> <td style=”width: 61px”>C124</td> <td style=”width: 78px”>観光地誌</td> <td style=”width: 94.72px”>平安女学院大学</td> <td style=”width: 80.27px”>開講期間</td> <td style=”width: 311px”>【変更前】<br /> 2講時 10時50分~12時20分(毎週月曜日)<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】<br /> </span>5講時 16時30分~18時00分(毎週月曜日)</td> </tr> </tbody> </table> <br /> <p>2018.4.3更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年4月3日修正*</h2> <table style=”width: 682px”> <tbody> <tr> <td style=”width: 60px”><strong>科目コード</strong></td> <td style=”width: 99.8px”><strong>科目名</strong></td> <td style=”width: 86.19px”><strong>科目開設大学</strong></td> <td style=”width: 100px”><strong>変更箇所</strong></td> <td style=”width: 304px”><strong>変更内容</strong></td> </tr> <tr> <td style=”width: 60px”>C116</td> <td style=”width: 99.8px”>美術各論</td> <td style=”width: 86.19px”>京都造形芸術大学</td> <td style=”width: 100px”>講義スケジュール</td> <td style=”width: 304px”>【変更前】<br /> ■授業計画<br /> 1. 4/11 椿昇 (現代美術)<br /> 2. 4/18 東島毅(油画)<br /> 3. 4/25 菅原健彦(日本画)<br /> 4. 5/9 神谷徹(油画)<br /> 5. 5/16 山本太郎(日本画)<br /> 6. 5/23 佐々木るり子(日本画)<br /> 7. 5/30 清水博文(版画)<br /> 8. 6/6  大庭大介(油画) <br /> 9. 6/13 吉川 弘(日本画)<br /> 10. 6/20 池田弘光(油画)<br /> 11. 6/27 竹内万里子(写真)<br /> 12. 7/4 高橋公平(現代美術)<br /> 13. 7/11 山田伸(日本画)<br /> 14. 7/18 青木芳昭(日本画・材料学)<br /> 15. 7/25 森本玄(ドローイング)<br /> <span style=”color: #ff0000″><br /> 【変更後】</span><br /> ■授業計画<br /> ※6.7回の教員変更<br /> 1. 4/11 椿昇 (現代美術)<br /> 2. 4/18 東島毅(油画)<br /> 3. 4/25 菅原健彦(日本画)<br /> 4. 5/9 神谷徹(油画)<br /> 5. 5/16 山本太郎(日本画)<br /> 6. 5/23 清水博文(版画)<br /> 7. 5/30 鬼頭健吾(ペインティング)<br /> 8. 6/6  大庭大介(油画) <br /> 9. 6/13 吉川 弘(日本画)<br /> 10. 6/20 池田弘光(油画)<br /> 11. 6/27 竹内万里子(写真)<br /> 12. 7/4 高橋公平(現代美術)<br /> 13. 7/11 山田伸(日本画)<br /> 14. 7/18 青木芳昭(日本画・材料学)<br /> 15. 7/25 森本玄(ドローイング)</td> </tr> <tr> <td style=”width: 60px”>B116</td> <td style=”width: 99.8px”>考古学概説Ⅰ</td> <td style=”width: 86.19px”>京都橘大学</td> <td style=”width: 100px”>開講期間</td> <td style=”width: 304px”>【変更前】<br /> 3講時 09時00分~10時30分(毎週木曜日)<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> 3講時 13時00分~14時30分(毎週木曜日)</td> </tr> </tbody> </table> <p><br /> 2018.3.29更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年3月29日修正*</h2> <table style=”width: 673px”> <tbody> <tr> <td style=”width: 59px”><strong>科目コード</strong></td> <td style=”width: 95.58px”><strong>科目名</strong></td> <td style=”width: 87.41px”><strong>科目開設大学</strong></td> <td style=”width: 130px”><strong>変更箇所</strong></td> <td style=”width: 286px”><strong>変更内容</strong></td> </tr> <tr> <td style=”width: 59px”>H141</td> <td style=”width: 95.58px”>文化・観光政策</td> <td style=”width: 87.41px”>龍谷大学</td> <td style=”width: 130px”>■開講期間<br /> <br /> ■開講曜日・講時<br /> <br /> ■その他特記事項</td> <td style=”width: 286px”>【変更前】<br /> ■開講期間<br /> 2018年04月12日(木)~2018年07月26日(木)<br /> 3講時 13時15分~14時45分(毎週木曜日)<br /> <br /> ■開講曜日・講時<br /> 木曜日 3講時<br /> <br /> ■その他特記事項<br /> 【定期試験】<br /> 本講義の定期試験は8月2日(木)<br /> 15時00分~16時00分の時間帯に行われます。 ご注意ください。<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> ■開講期間<br /> 2018年04月13日(金)~2018年07月27日(金)<br /> 2講時 10時45分~12時15分(毎週金曜日)<br /> <br /> ■開講曜日・講時<br /> 金曜日 2講時<br /> <br /> ■その他特記事項<br /> 【定期試験】<br /> 本講義の定期試験は8月3日(金)<br /> 12時00分~13時00分の時間帯に行われます。 ご注意ください。</td> </tr> </tbody> </table> <br /> <p>2018.3.23更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年3月23日修正*</h2> <table> <tbody> <tr> <td><strong>科目コード</strong></td> <td><strong>科目名</strong></td> <td><strong>科目開設大学</strong></td> <td><strong>変更箇所</strong></td> <td> <strong>変更内容</strong></td> </tr> <tr> <td>C116</td> <td>美術各論</td> <td>京都造形芸術大学</td> <td>講義スケジュール</td> <td> <p>【変更前】<br /> ■授業計画<br /> 1. 4/11 椿昇 (現代美術)<br /> 2. 4/18 東島毅(油画)<br /> 3. 4/25 菅原健彦(日本画)<br /> 4. 5/9 神谷徹(油画)<br /> 5. 5/16 山本太郎(日本画)<br /> 6. 5/23 佐々木るり子(日本画)<br /> 7. 5/30 山河全(油画)<br /> 8. 6/6  大庭大介(油画) <br /> 9. 6/13 吉川 弘(日本画)<br /> 10. 6/20 池田弘光(油画)<br /> 11. 6/27 竹内万里子(写真)<br /> 12. 7/4 木村克朗(油画)<br /> 13. 7/11 山田伸(日本画)<br /> 14. 7/18 神内康年(総合造形)<br /> 15. 7/25 奥田輝芳(油画)<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> ■授業計画<br /> ※5.7.12.14.15回の教員変更<br /> 1. 4/11 椿昇 (現代美術)<br /> 2. 4/18 東島毅(油画)<br /> 3. 4/25 菅原健彦(日本画)<br /> 4. 5/9 神谷徹(油画)<br /> 5. 5/16 山本太郎(日本画)<br /> 6. 5/23 佐々木るり子(日本画)<br /> 7. 5/30 清水博文(版画)<br /> 8. 6/6  大庭大介(油画) <br /> 9. 6/13 吉川 弘(日本画)<br /> 10. 6/20 池田弘光(油画)<br /> 11. 6/27 竹内万里子(写真)<br /> 12. 7/4 高橋公平(現代美術)<br /> 13. 7/11 山田伸(日本画)<br /> 14. 7/18 青木芳昭(日本画・材料学)<br /> 15. 7/25 森本玄(ドローイング)</p> </td> </tr> <tr> <td>C147</td> <td>工芸各論</td> <td>京都造形芸術大学</td> <td>講義スケジュール</td> <td> <p>【変更前】<br /> ■授業計画<br /> 1. 9/26 椿昇(現代美術)<br /> 2. 10/3 西村充(陶芸)<br /> 3. 10/10 清水博文(版画)<br /> 4. 10/17 青木芳昭(日本画)<br /> 5. 10/24 仁尾敬二(織)<br /> 6. 10/31 やなぎみわ(現代美術)<br /> 7. 11/7 鬼頭健吾(現代美術)<br /> 8. 11/21 ヤノベケンジ(現代美術)<br /> 9. 11/28 高橋耕平(現代美術)<br /> 10. 12/5 柴田純生(立体)<br /> 11. 12/12 山田真澄(日本画)<br /> 12. 12/19 金澤一水(総合造形)<br /> 13. 1/9 河野 愛(テキスタイル)<br /> 14. 1/16 清水六兵衛(陶芸)<br /> 15. 1/23 八幡はるみ(染)<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> ■授業計画<br /> ※3.4.7.9回の教員変更<br /> 1. 9/26 椿昇(現代美術)<br /> 2. 10/3 西村充(陶芸)<br /> 3. 10/10 名和晃平(現代美術)<br /> 4. 10/17 神内康年(陶芸)<br /> 5. 10/24 仁尾敬二(織)<br /> 6. 10/31 やなぎみわ(現代美術)<br /> 7. 11/7 珠寶(立花)<br /> 8. 11/21 ヤノベケンジ(現代美術)<br /> 9. 11/28 高木光司(繊維造形)<br /> 10. 12/5 柴田純生(立体)<br /> 11. 12/12 山田真澄(日本画)<br /> 12. 12/19 金澤一水(立体)<br /> 13. 1/9 河野 愛(テキスタイル)<br /> 14. 1/16 清水六兵衛(陶芸)<br /> 15. 1/23 八幡はるみ(染)</p> </td> </tr> </tbody> </table> <br /> <p>2018.3.20更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年3月20日修正*</h2> <table> <tbody> <tr> <td><strong>科目コード</strong></td> <td><strong>科目名</strong></td> <td><strong>科目開設大学</strong></td> <td><strong>変更箇所</strong></td> <td> <strong>変更内容</strong></td> </tr> <tr> <td>B135</td> <td>琵琶湖の民俗史</td> <td>成安造形大学</td> <td>開講期間</td> <td> <p>【変更前】<br /> 2019年02月19日(火)~2019年02月21日(木)<br /> 1~5講時 9時10分~18時10分(3日間)</p> <p><span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> 2019年02月05日(火)~2019年02月07日(木)<br /> 1~5講時 9時10分~18時10分(3日間)</p> </td> </tr> </tbody> </table> <br /> <p>2018.3.17更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年3月17日修正*</h2> <table> <tbody> <tr> <td><strong>科目コード</strong></td> <td><strong>科目名</strong></td> <td><strong>科目開設大学</strong></td> <td><strong>変更箇所</strong></td> <td> <strong>変更内容</strong></td> </tr> <tr> <td>C116</td> <td>美術各論</td> <td>京都造形芸術大学</td> <td>講義スケジュール</td> <td> <p>【変更前】<br /> ■授業計画<br /> 1. 4/12 椿昇 (現代美術)<br /> 2. 4/19 東島毅(油画)<br /> 3. 4/26 菅原健彦(日本画)<br /> 4. 5/10 神谷徹(油画)<br /> 5. 5/17 奥村美佳(日本画)<br /> 6. 5/24 佐々木るり子(日本画)<br /> 7. 5/31 山河全(油画)<br /> 8. 6/7  大庭大介(油画) <br /> 9. 6/14 吉川 弘(日本画)<br /> 10. 6/21 池田弘光(油画)<br /> 11. 6/28 竹内万里子(写真)<br /> 12. 7/5 木村克朗(油画)<br /> 13. 7/12 山田伸(日本画)<br /> 14. 7/19 神内康年(総合造形)<br /> 15. 7/26 奥田輝芳(油画)</p> <p><span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> ■授業計画<br /> 1. 4/11 椿昇 (現代美術)<br /> 2. 4/18 東島毅(油画)<br /> 3. 4/25 菅原健彦(日本画)<br /> 4. 5/9 神谷徹(油画)<br /> 5. 5/16 奥村美佳(日本画)<br /> 6. 5/23 佐々木るり子(日本画)<br /> 7. 5/30 山河全(油画)<br /> 8. 6/6  大庭大介(油画) <br /> 9. 6/13 吉川 弘(日本画)<br /> 10. 6/20 池田弘光(油画)<br /> 11. 6/27 竹内万里子(写真)<br /> 12. 7/4 木村克朗(油画)<br /> 13. 7/11 山田伸(日本画)<br /> 14. 7/18 神内康年(総合造形)<br /> 15. 7/25 奥田輝芳(油画)</p> </td> </tr> <tr> <td>C147</td> <td>工芸各論</td> <td>京都造形芸術大学</td> <td>講義スケジュール</td> <td> <p>【変更前】<br /> ■授業計画<br /> 1. 9/27 椿昇(現代美術)<br /> 2. 10/4 西村充(陶芸)<br /> 3. 10/11 清水博文(版画)<br /> 4. 10/18 青木芳昭(日本画)<br /> 5. 10/25 仁尾敬二(織)<br /> 6. 11/1 やなぎみわ(現代美術)<br /> 7. 11/8 鬼頭健吾(現代美術)<br /> 8. 11/22 ヤノベケンジ(現代美術)<br /> 9. 11/29 高橋耕平(現代美術)<br /> 10. 12/6 柴田純生(総合造形)<br /> 11. 12/13 山田真澄(日本画)<br /> 12. 12/20 金澤一水(総合造形)<br /> 13. 1/10 河野 愛(テキスタイル)<br /> 14. 1/17 清水六兵衛(陶芸)<br /> 15. 1/24 八幡はるみ(染)</p> <p><span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> ■授業計画<br /> 1. 9/26 椿昇(現代美術)<br /> 2. 10/3 西村充(陶芸)<br /> 3. 10/10 清水博文(版画)<br /> 4. 10/17 青木芳昭(日本画)<br /> 5. 10/24 仁尾敬二(織)<br /> 6. 10/31 やなぎみわ(現代美術)<br /> 7. 11/7 鬼頭健吾(現代美術)<br /> 8. 11/21 ヤノベケンジ(現代美術)<br /> 9. 11/28 高橋耕平(現代美術)<br /> 10. 12/5 柴田純生(総合造形)<br /> 11. 12/12 山田真澄(日本画)<br /> 12. 12/19 金澤一水(総合造形)<br /> 13. 1/9 河野 愛(テキスタイル)<br /> 14. 1/16 清水六兵衛(陶芸)<br /> 15. 1/23 八幡はるみ(染)</p> </td> </tr> </tbody> </table> <br /> <p>2018.3.16更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年3月16日修正*</h2> <table> <tbody> <tr> <td><strong>科目コード</strong></td> <td><strong>科目名</strong></td> <td><strong>科目開設大学</strong></td> <td><strong>変更箇所</strong></td> <td> <strong>変更内容</strong></td> </tr> <tr> <td>C127</td> <td>芸術の力概論</td> <td>嵯峨美術大学</td> <td>開講期間</td> <td> <p>【変更前】<br /> 2018年04月10日(火)~2018年07月31日(火)<br /> 2講時 10時30分~11時50分(毎週火曜日)</p> <p><span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> 2018年04月10日(火)~2018年07月31日(火)<br /> 1講時 9時00分~10時20分(毎週火曜日)</p> </td> </tr> <tr> <td>C164</td> <td>現代美術研究</td> <td>嵯峨美術短期大学</td> <td>開講期間</td> <td> <p>【変更前】<br /> 2018年09月14日(金)~2019年01月25日(金)<br /> 1講時 09時00分~10時20分(毎週金曜日)</p> <p><span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> 2018年09月20日(木)~2019年01月24日(木)<br /> 2講時 10時30分~11時50分(毎週木曜日)</p> </td> </tr> <tr> <td>H143</td> <td>芸術心理学研究</td> <td>嵯峨美術短期大学</td> <td>開講期間</td> <td> <p>【変更前】<br /> 2018年04月09日(月)~2018年07月30日(月)<br /> 1講時 09時00分~10時30分(毎週月曜日)</p> <p><span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> 2018年04月09日(月)~2018年07月30日(月)<br /> 2講時 10時30分~11時50分(毎週月曜日)</p> </td> </tr> </tbody> </table> <br /> <br /> 2018.3.13更新 <h2>変更内容<br /> *2018年3月13日修正*</h2> <table> <tbody> <tr> <td><strong>科目コード</strong></td> <td><strong>科目名</strong></td> <td><strong>科目開設大学</strong></td> <td><strong>変更箇所</strong></td> <td> <strong>変更内容</strong></td> </tr> <tr> <td>A009</td> <td>京都の文化・歴史・観光-京都検定への誘い-</td> <td>京都産業大学</td> <td>講義スケジュール</td> <td>【変更前】 <p>第8回 菓子と料理<br /> 第9回 年中行事<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″> 【変更後】</span><br /> <span style=”color: #ff0000″>第8回 年中行事</span><br /> <span style=”color: #ff0000″>第9回 菓子と料理</span></p> </td> </tr> <tr> <td>A101</td> <td>京(みやこ)のサスティナブルデザイン</td> <td>京都工芸繊維大学</td> <td>開講期間</td> <td>【変更前】 <p>2018年4月6日(金)~2018年6月16日(土)<br /> ※①4/6実施のガイダンス<br /> ■4/6(木) ①ガイダンス<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> <span style=”color: #ff0000″><span style=”color: #000000″>2018年</span>4月9日(月)<span style=”color: #000000″>~2018年6月16日(土)</span></span><br /> <span style=”color: #ff0000″><span style=”color: #000000″>※①</span>4/9<span style=”color: #000000″>実施のガイダンス</span></span><br /> <span style=”color: #ff0000″><span style=”color: #000000″>■</span>4/9(月) <span style=”color: #000000″>ガイダンス</span></span></p> </td> </tr> </tbody> </table>

Changes to the 2018 Kyoto College Recruitment Guide (Updated on September 5)

「2018年度京カレッジ生募集ガイド」(3月6日発行)について、変更(修正)が生じていますので下記のとおりお知らせいたします。皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、お間違えの無いようにご注意願います。<br /> ※変更(修正)が生じた場合は随時更新していきます。<br /> <p>2018.9.5更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年9月5日修正*</h2> <table style=”width: 624.07px”> <tbody> <tr> <td style=”width: 47px”>科目コード</td> <td style=”width: 67px”>科目名</td> <td style=”width: 51px”>科目開設大学</td> <td style=”width: 47px”>変更箇所</td> <td style=”width: 400.07px”>変更内容</td> </tr> <tr> <td style=”width: 47px”>E008</td> <td style=”width: 67px”>法然の生涯と思想</td> <td style=”width: 51px”>佛教大学</td> <td style=”width: 47px”>開講期間</td> <td style=”width: 400.07px”>【変更前】<br /> 2018年09月27日(木)~2019年01月17日(木)<br /> 5講時 16時20分~17時50分(毎週木曜日)<br /> ※休講2018年11月22(木)<br /> <br /> ※「プラザ科目の学年暦」を参照してください。<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> 2018年09月27日(木)~2019年01月17日(木)<br /> 5講時 16時20分~17時50分(毎週木曜日)<br /> <span style=”color: #ff0000″>※休 講 日:11月1日(木)・11月8日(木)</span><br /> <span style=”color: #ff0000″>※補 講 日:1月19日(土) 1・2限目</span><br /> <br /> ※「プラザ科目の学年暦」を参照してください。</td> </tr> </tbody> </table> <p><br /> 2018.7.25更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年7月25日修正*</h2> <table style=”width: 626px”> <tbody> <tr> <td style=”width: 57px”>科目コード</td> <td style=”width: 65px”>科目名</td> <td style=”width: 71px”>科目開設大学</td> <td style=”width: 89.5px”>変更箇所</td> <td style=”width: 338.5px”>変更内容</td> </tr> <tr> <td style=”width: 57px”>H183</td> <td style=”width: 65px”>まちづくり論</td> <td style=”width: 71px”>龍谷大学</td> <td style=”width: 89.5px”>■担当教員<br /> <br /> ■試験・評価方法<br /> <br /> ■その他特記事項<br /> <br /> ■講義概要・到達目標<br /> <br /> ■講義スケジュール<br /> <br /> ■参考書</td> <td style=”width: 338.5px”>【変更前】<br /> ■担当教員<br /> 笠井 賢紀(社会学部准教授)<br /> 竹山 和弘(社会学部非常勤講師)<br /> ■試験・評価方法<br /> レポート 60% 期末レポート(2000字以上) その他 40% グループ発表。<br /> ■その他特記事項<br /> 【会場】<br /> 龍谷大学瀬田学舎<br /> 第1回目の教室については別途「お知らせ」欄に記載します。<br /> 【授業時間外における予・復習の指示】<br /> グループワーク等、授業外に準備することがある<br /> 【履修上の注意・担当者からの一言】<br /> 本科目はコンソーシアムの単位互換科目であり、他大学生も歓迎する。<br /> 【オフィスアワー・教員との連絡方法】<br /> 金曜1限が笠井のオフィスアワー。竹山への連絡・質問も笠井が取次可能。オフィスアワーの時間であるかどうかにかかわらず、事前にアポイントを取って下さい。<br /> ■講義概要・到達目標<br /> 【講義概要】<br /> キーワードを軸としながら、竹山→笠井→竹山→…と担当教員を交互に変え、相互に補足しながら講義を展開する。体系的な学修編成によって、まちづくりの考え方や取り組みについて十分理解した上で、自分たちにとっての「まちづくり」について対話・構想を深めてもらう。<br /> 【到達目標】<br /> まちづくりの考え方や取り組みについて理解し、今後のまちづくりについて自らの構想を人に伝えられるようになること。<br /> 【講義方法】<br /> 講義、ケーススタディ、ワークショップ、グループワークから構成される。<br /> ■講義スケジュール<br /> 第1-3回 概説 <br /> 第4-6回 まちづくりの動向 -人口減少社会、地方創生、計画行政 <br /> 第7-9回 まちづくりの制度 -まちづくり三法、景観<br /> 第10-12回 さまざまなまちづくり<br /> 第13-15回 グループワーク<br /> ■参考書<br /> (未記載)<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> ■担当教員<br /> 竹山 和弘(社会学部非常勤講師)<br /> ■試験・評価方法<br /> レポート 60% 期末レポート、授業レポート その他 40% グループ発表。<br /> ■その他特記事項<br /> 【会場】<br /> 龍谷大学瀬田学舎<br /> 第1回目の教室については別途「お知らせ」欄に記載します。<br /> 【授業時間外における予・復習の指示】<br /> グループワークでは、具体的な政策提案を目指すため、自らの関心に応じた事前準備を推奨する。<br /> 【履修上の注意・担当者からの一言】<br /> 本科目はコンソーシアムの単位互換科目であり、他大学生も歓迎する。<br /> ■講義概要・到達目標<br /> 【講義概要】<br /> 本授業では、まちづくりを取り巻く社会環境や理論を概観したうえで、滋賀県栗東市を中心としたまちづくり実践事例を学ぶ。特に、実践事例に関しては、栗東市との包括連携協定に基づき、栗東市役所の担当課から職員等を招き(5セット予定)、まちづくりの現場(基礎自治体)の実態や課題等を学ぶとともに、課題解決策等の検討を試みる。最後に、栗東市への具体的な政策提案を目指し、グループワークによる政策立案の実践に取り組む。<br /> 【到達目標】<br /> まちづくりの考え方や取組み実態を知り、自分事としてのまちづくりを考察し、自らの構想を練り上げ、実現に向けて必要となる能力を磨く。<br /> 【講義方法】<br /> 講義、事例聴講、事例の振り返り、ワークショップにより構成する。<br /> ■講義スケジュール<br /> 第1-3回 オリエンテーション、まちづくり概説<br /> 第4-5回 総合戦略と総合計画<br /> 第6-7回 シティセールス<br /> 第8-9回 商工振興<br /> 第10-11回 景観まちづくり<br /> 第12-13回 空き家対策<br /> 第14-15回 グループワーク、政策コンペ<br /> ■参考書<br /> 竹山和弘「まちを楽しくする仕事」水曜社(ISBN : 11805007988)</td> </tr> </tbody> </table> <p><br /> 2018.7.3更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年7月3日修正*</h2> <table style=”width: 645.7px;height: 201px”> <tbody> <tr> <td style=”width: 52px”>科目コード</td> <td style=”width: 71px”>科目名</td> <td style=”width: 73px”>科目開設大学</td> <td style=”width: 70px”>変更箇所</td> <td style=”width: 350.7px”>変更内容</td> </tr> <tr> <td style=”width: 52px”>B117</td> <td style=”width: 71px”>考古学研究Ⅰ</td> <td style=”width: 73px”>京都橘大学</td> <td style=”width: 70px”>開講期間</td> <td style=”width: 350.7px”>【変更前】<br /> 2018年09月21日(金)~2019年02月02日(土)<br /> 3講時 13時00分~14時30分(毎週水曜日) <br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> 2018年09月21日(金)~2019年02月02日(土)<br /> 3講時 13時00分~14時30分<span style=”color: #ff0000″>(毎週火曜日) </span></td> </tr> </tbody> </table> <p><br /> 2018.6.5更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年6月5日修正*</h2> <table style=”width: 650.32px”> <tbody> <tr> <td style=”width: 51px”><strong>科目コード</strong></td> <td style=”width: 97px”><strong>科目名</strong></td> <td style=”width: 66px”><strong>科目開設大学</strong></td> <td style=”width: 82px”><strong>変更箇所</strong></td> <td style=”width: 336.32px”><strong>変更内容</strong></td> </tr> <tr> <td style=”width: 51px”>H145</td> <td style=”width: 97px”>空間エンタテインメント概論</td> <td style=”width: 66px”>立命館大学</td> <td style=”width: 82px”>開講期間</td> <td style=”width: 336.32px”>【変更前】<br /> 2018年9月3日(月)~2018年9月8日(土)<br /> (時限未定)<br /> ※変更になる場合があります。<br /> <br /> <教室案内><br /> 「立命館大学の開講科目を受講する皆様へ」から確認してください。<br /> http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/<br /> kyotuu/renraku.html<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> 2018年9月3日(月)~2018年9月7日(金)(連続5日間)<br /> 9月3日(月)2~4限 10:40~16:10<br /> 9月4日(火)2~4限 10:40~16:10<br /> 9月5日(水)2~4限 10:40~16:10<br /> 9月6日(木)2~4限 10:40~16:10<br /> 9月7日(金)2~4限 10:40~16:10<br /> ※第2時限 10:40~12:10<br />  第3時限 13:00~14:30<br />  第4時限 14:40~16:10<br /> <br /> <教室案内><br /> 「立命館大学の開講科目を受講する皆様へ」から確認してください。<br /> http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/<br /> kyotuu/renraku.html</td> </tr> </tbody> </table> <p><br /> <br /> 2018.4.6更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年4月6日修正*</h2> <table> <tbody> <tr> <td><strong>科目コード</strong></td> <td><strong>科目名</strong></td> <td><strong>科目開設大学</strong></td> <td><strong>変更箇所</strong></td> <td><strong>変更内容</strong></td> </tr> <tr> <td>G112</td> <td>人間情報<br /> 処理入門</td> <td>京都産業大学</td> <td>開講期間</td> <td>【変更前】<br /> 2018年04月21日(土)~2018年07月21日(土)<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> 2018年04月07日(土)~2018年07月21日(土)</td> </tr> </tbody> </table> <p><br /> <br /> 2018.4.5更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年4月5日修正*</h2> <table style=”width: 673px”> <tbody> <tr> <td style=”width: 58px”>科目コード</td> <td style=”width: 85px”>科目名</td> <td style=”width: 125px”>科目開設大学</td> <td style=”width: 75.16px”>変更箇所</td> <td style=”width: 315.83px”>変更内容</td> </tr> <tr> <td style=”width: 58px”>C124</td> <td style=”width: 85px”>観光地誌</td> <td style=”width: 125px”>平安女学院大学</td> <td style=”width: 75.16px”>開講期間</td> <td style=”width: 315.83px”>【変更前】<br /> 2講時 10時50分~12時20分(毎週月曜日)<br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】<br /> </span>5講時 16時30分~18時00分(毎週月曜日)</td> </tr> </tbody> </table> <br /> <p>2018.4.3更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年4月3日修正*</h2> <table> <tbody> <tr> <td>科目コード</td> <td>科目名</td> <td>科目開設大学</td> <td>変更箇所</td> <td>変更内容</td> </tr> <tr> <td>C116</td> <td>美術各論</td> <td>京都造形大学</td> <td>講義スケジュール</td> <td>【変更前】<br /> ■授業計画<br /> 1. 4/11 椿昇 (現代美術)<br /> 2. 4/18 東島毅(油画)<br /> 3. 4/25 菅原健彦(日本画)<br /> 4. 5/9 神谷徹(油画)<br /> 5. 5/16 山本太郎(日本画)<br /> 6. 5/23 佐々木るり子(日本画)<br /> 7. 5/30 清水博文(版画)<br /> 8. 6/6  大庭大介(油画) <br /> 9. 6/13 吉川 弘(日本画)<br /> 10. 6/20 池田弘光(油画)<br /> 11. 6/27 竹内万里子(写真)<br /> 12. 7/4 高橋公平(現代美術)<br /> 13. 7/11 山田伸(日本画)<br /> 14. 7/18 青木芳昭(日本画・材料学)<br /> 15. 7/25 森本玄(ドローイング)<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> ■授業計画<br /> ※6.7回の教員変更<br /> 1. 4/11 椿昇 (現代美術)<br /> 2. 4/18 東島毅(油画)<br /> 3. 4/25 菅原健彦(日本画)<br /> 4. 5/9 神谷徹(油画)<br /> 5. 5/16 山本太郎(日本画)<br /> 6. 5/23 清水博文(版画)<br /> 7. 5/30 鬼頭健吾(ペインティング)<br /> 8. 6/6  大庭大介(油画) <br /> 9. 6/13 吉川 弘(日本画)<br /> 10. 6/20 池田弘光(油画)<br /> 11. 6/27 竹内万里子(写真)<br /> 12. 7/4 高橋公平(現代美術)<br /> 13. 7/11 山田伸(日本画)<br /> 14. 7/18 青木芳昭(日本画・材料学)<br /> 15. 7/25 森本玄(ドローイング)</td> </tr> <tr> <td>B116</td> <td>考古学概説Ⅰ</td> <td>京都橘大学</td> <td>開講期間</td> <td>【変更前】<br /> 3講時 09時00分~10時30分(毎週木曜日)<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> 3講時 13時00分~14時30分(毎週木曜日)</td> </tr> </tbody> </table> <br /> <p>2018.3.23更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年3月23日修正*</h2> <table> <tbody> <tr> <td><strong>科目コード</strong></td> <td><strong>科目名</strong></td> <td><strong>科目開設大学</strong></td> <td><strong>変更箇所</strong></td> <td> <strong>変更内容</strong></td> </tr> <tr> <td>C116</td> <td>美術各論</td> <td>京都造形芸術大学</td> <td>講義スケジュール</td> <td> <p>【変更前】<br /> ■授業計画<br /> 1. 4/11 椿昇 (現代美術)<br /> 2. 4/18 東島毅(油画)<br /> 3. 4/25 菅原健彦(日本画)<br /> 4. 5/9 神谷徹(油画)<br /> 5. 5/16 奥村美佳(日本画)<br /> 6. 5/23 佐々木るり子(日本画)<br /> 7. 5/30 山河全(油画)<br /> 8. 6/6  大庭大介(油画) <br /> 9. 6/13 吉川 弘(日本画)<br /> 10. 6/20 池田弘光(油画)<br /> 11. 6/27 竹内万里子(写真)<br /> 12. 7/4 木村克朗(油画)<br /> 13. 7/11 山田伸(日本画)<br /> 14. 7/18 神内康年(総合造形)<br /> 15. 7/25 奥田輝芳(油画)<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> ■授業計画<br /> ※5.7.12.14.15回の教員変更<br /> 1. 4/11 椿昇 (現代美術)<br /> 2. 4/18 東島毅(油画)<br /> 3. 4/25 菅原健彦(日本画)<br /> 4. 5/9 神谷徹(油画)<br /> 5. 5/16 山本太郎(日本画)<br /> 6. 5/23 佐々木るり子(日本画)<br /> 7. 5/30 清水博文(版画)<br /> 8. 6/6  大庭大介(油画) <br /> 9. 6/13 吉川 弘(日本画)<br /> 10. 6/20 池田弘光(油画)<br /> 11. 6/27 竹内万里子(写真)<br /> 12. 7/4 高橋公平(現代美術)<br /> 13. 7/11 山田伸(日本画)<br /> 14. 7/18 青木芳昭(日本画・材料学)<br /> 15. 7/25 森本玄(ドローイング)</p> </td> </tr> <tr> <td>C147</td> <td>工芸各論</td> <td>京都造形芸術大学</td> <td>講義スケジュール</td> <td> <p>【変更前】<br /> ■授業計画<br /> 1. 9/26 椿昇(現代美術)<br /> 2. 10/3 西村充(陶芸)<br /> 3. 10/10 清水博文(版画)<br /> 4. 10/17 青木芳昭(日本画)<br /> 5. 10/24 仁尾敬二(織)<br /> 6. 10/31 やなぎみわ(現代美術)<br /> 7. 11/7 鬼頭健吾(現代美術)<br /> 8. 11/21 ヤノベケンジ(現代美術)<br /> 9. 11/28 高橋耕平(現代美術)<br /> 10. 12/5 柴田純生(立体)<br /> 11. 12/12 山田真澄(日本画)<br /> 12. 12/19 金澤一水(総合造形)<br /> 13. 1/9 河野 愛(テキスタイル)<br /> 14. 1/16 清水六兵衛(陶芸)<br /> 15. 1/23 八幡はるみ(染)<br /> <br /> <span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> ■授業計画<br /> ※3.4.7.9回の教員変更<br /> 1. 9/26 椿昇(現代美術)<br /> 2. 10/3 西村充(陶芸)<br /> 3. 10/10 名和晃平(現代美術)<br /> 4. 10/17 神内康年(陶芸)<br /> 5. 10/24 仁尾敬二(織)<br /> 6. 10/31 やなぎみわ(現代美術)<br /> 7. 11/7 珠寶(立花)<br /> 8. 11/21 ヤノベケンジ(現代美術)<br /> 9. 11/28 高木光司(繊維造形)<br /> 10. 12/5 柴田純生(立体)<br /> 11. 12/12 山田真澄(日本画)<br /> 12. 12/19 金澤一水(立体)<br /> 13. 1/9 河野 愛(テキスタイル)<br /> 14. 1/16 清水六兵衛(陶芸)<br /> 15. 1/23 八幡はるみ(染)</p> </td> </tr> </tbody> </table> <p><br /> <br /> <br /> 2018.3.20更新</p> <h2>変更内容<br /> *2018年3月20日修正*</h2> <table> <tbody> <tr> <td><strong>科目コード</strong></td> <td><strong>科目名</strong></td> <td><strong>科目開設大学</strong></td> <td><strong>変更箇所</strong></td> <td> <strong>変更内容</strong></td> </tr> <tr> <td>C116</td> <td>美術各論</td> <td>京都造形芸術大学</td> <td>講義スケジュール</td> <td> <p>【変更前】<br /> ■授業計画<br /> 1. 4/12 椿昇 (現代美術)<br /> 2. 4/19 東島毅(油画)<br /> 3. 4/26 菅原健彦(日本画)<br /> 4. 5/10 神谷徹(油画)<br /> 5. 5/17 奥村美佳(日本画)<br /> 6. 5/24 佐々木るり子(日本画)<br /> 7. 5/31 山河全(油画)<br /> 8. 6/7  大庭大介(油画) <br /> 9. 6/14 吉川 弘(日本画)<br /> 10. 6/21 池田弘光(油画)<br /> 11. 6/28 竹内万里子(写真)<br /> 12. 7/5 木村克朗(油画)<br /> 13. 7/12 山田伸(日本画)<br /> 14. 7/19 神内康年(総合造形)<br /> 15. 7/26 奥田輝芳(油画)</p> <p><span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> ■授業計画<br /> 1. 4/11 椿昇 (現代美術)<br /> 2. 4/18 東島毅(油画)<br /> 3. 4/25 菅原健彦(日本画)<br /> 4. 5/9 神谷徹(油画)<br /> 5. 5/16 奥村美佳(日本画)<br /> 6. 5/23 佐々木るり子(日本画)<br /> 7. 5/30 山河全(油画)<br /> 8. 6/6  大庭大介(油画) <br /> 9. 6/13 吉川 弘(日本画)<br /> 10. 6/20 池田弘光(油画)<br /> 11. 6/27 竹内万里子(写真)<br /> 12. 7/4 木村克朗(油画)<br /> 13. 7/11 山田伸(日本画)<br /> 14. 7/18 神内康年(総合造形)<br /> 15. 7/25 奥田輝芳(油画)</p> </td> </tr> <tr> <td>C147</td> <td>工芸各論</td> <td>京都造形芸術大学</td> <td>講義スケジュール</td> <td> <p>【変更前】<br /> ■授業計画<br /> 1. 9/27 椿昇(現代美術)<br /> 2. 10/4 西村充(陶芸)<br /> 3. 10/11 清水博文(版画)<br /> 4. 10/18 青木芳昭(日本画)<br /> 5. 10/25 仁尾敬二(織)<br /> 6. 11/1 やなぎみわ(現代美術)<br /> 7. 11/8 鬼頭健吾(現代美術)<br /> 8. 11/22 ヤノベケンジ(現代美術)<br /> 9. 11/29 高橋耕平(現代美術)<br /> 10. 12/6 柴田純生(総合造形)<br /> 11. 12/13 山田真澄(日本画)<br /> 12. 12/20 金澤一水(総合造形)<br /> 13. 1/10 河野 愛(テキスタイル)<br /> 14. 1/17 清水六兵衛(陶芸)<br /> 15. 1/24 八幡はるみ(染)</p> <p><span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br /> ■授業計画<br /> 1. 9/26 椿昇(現代美術)<br /> 2. 10/3 西村充(陶芸)<br /> 3. 10/10 清水博文(版画)<br /> 4. 10/17 青木芳昭(日本画)<br /> 5. 10/24 仁尾敬二(織)<br /> 6. 10/31 やなぎみわ(現代美術)<br /> 7. 11/7 鬼頭健吾(現代美術)<br /> 8. 11/21 ヤノベケンジ(現代美術)<br /> 9. 11/28 高橋耕平(現代美術)<br /> 10. 12/5 柴田純生(総合造形)<br /> 11. 12/12 山田真澄(日本画)<br /> 12. 12/19 金澤一水(総合造形)<br /> 13. 1/9 河野 愛(テキスタイル)<br /> 14. 1/16 清水六兵衛(陶芸)<br /> 15. 1/23 八幡はるみ(染)</p> </td> </tr> </tbody> </table> <br /> <h2>*2018年3月14日追記*</h2> <table> <tbody> <tr> <td>掲載ページ</td> <td>科目コード</td> <td>科目名</td> <td>大学名</td> <td><strong>変更内容</strong></td> </tr> <tr> <td>P.211<br /> および<br /> P.12~15</td> <td>J010</td> <td>王朝貴族の生活―季節の移ろいをよむ―</td> <td>京都精華大学</td> <td><span style=”color: #ff0000″> P.12~の「各大学・短期大学手続一覧」に本科目出願に必要な手続一覧を追記しました。</span><br /> <span style=”color: #ff0000″> 下記のPDFをご確認ください。</span></td> </tr> </tbody> </table> <h2><a href=”https://www.consortium.or.jp/wp-content/uploads/tg/23226/seikadaigaku.pdf”><span style=”font-size: 14pt”><strong>京都精華大学 手続一覧</strong></span></a><br /> <br /> <br /> *2018年3月6日修正*</h2> <table> <tbody> <tr> <td>掲載<br /> ページ</td> <td>科目<br /> コード</td> <td>科目名</td> <td>大学名</td> <td>変更内容</td> <td><strong>修正前</strong></td> <td><strong>修正後</strong></td> </tr> <tr> <td>P.222</td> <td> J109</td> <td>でんおん連続講座B <br /> 京都の琴<br /> (その5)</td> <td>京都市立芸術<br /> 大学</td> <td>受講形態</td> <td> <p><strong>【開講日程】<br /> 2018年6月9日~7月7日(全3回)<br /> 3講時13時~<br /> 14時30分<br /> 隔週土曜日開講(日程は講義スケジュールを参照)<br /> </strong></p> </td> <td> <p><strong>【開講日程】<br /> 2018年6月9日~7月7日(全3回)<br /> 3講時13時~14時30分<br /> <span style=”color: #ff0000″>4講時14時40分~16時10分</span><br /> 隔週土曜日開講(日程は講義スケジュールを参照)</strong></p> </td> </tr> </tbody> </table>

2018 Credit Transfer Course Application Acceptance

We are now accepting applications for the 2018 Credit Transfer Courses!

Applications for credit transfer courses for the first semester of the 2018 academic year will begin on Friday, March 23 at each university*1.

If you want to deepen your liberal arts and specialized field by taking courses that are unique to other universities, or if you want to study with students from other universities with different specialties, please take credit transfer courses.
For more information on the credit transfer system, please visit the special website for credit transfer.

bnr_gokan

【Notes】
*1: The application period varies depending on the university you belong to. In particular, please check the closing date and time of your application at the office of your university or faculty or course guidelines.
Also, regardless of the application deadline, please make sure to apply well in advance.
*2: If you have any questions about the content of the courses offered, please contact the person in charge of the university that provides the courses.

Distinctive Courses in 2018

In the 2018 academic year, 442 courses were offered as credit transfer courses.
Among the many credit transfer courses, the “Plaza Recommended Courses” are the courses that the University Consortium Kyoto particularly recommends taking them.
“Plaza Recommended Courses” are distinctive courses offered at Campus Plaza Kyoto that were developed in cooperation with the University Consortium Kyoto and the university for credit transfer.
In fiscal 2018, 15 courses will be offered, including the Kyoto World Heritage PBL course, which works to discover and solve World Heritage issues set in Kyoto’s World Heritage Site.

Kyoto World Heritage PBL Courses

The “Kyoto World Heritage PBL Course” is a course in which PBL*1 is developed in the field of Kyoto’s World Heritage Sites. In the class, students mainly learn in groups to discover the issues faced by the World Heritage Site and its surrounding areas on their own and propose solutions. In cooperation with students from other universities, students work to solve problems through dialogue with people involved in World Heritage sites, which is a course unique to the consortium’s credit transfer. If you want to collaborate with students from other universities, or if you are interested in Kyoto and cultural heritage, please take this course.
* PBL (Project Based Learning) refers to active learning that involves finding and solving problems.

Partner World Heritage Sites

subject
number

Title of Subject

Universities offering courses

Kamigamo Shrine

A001 World Heritage PBL in Kyoto
~Disseminating the charm of Kamigamo Shrine from a student’s point of view~
Kyoto Sangyo University

Daigoji Temple

A002 Heritage Information Seminar I. (b) ~ Attempt to make the activities of the World Heritage Daigoji Temple Project public~ Kyoto Tachibana University

Kiyomizu-dera Temple

A003 Special Lecture I: “Polish the ○○ (good points) of the △△ of Kiyomizu Temple!” or save the □□ (troubled points)!” Ritsumeikan University

Daigoji Temple

A004 Advanced Community Management: Learning from World Heritage Sites and the Process of Discovering and Solving Issues Ryukoku University

Mt. Hiei Enryakuji Temple

A005

Project Subjects (Theme) Exploring and Conveying the Charm of “Mountains”

Kyoto Bunkyo University

Nijo Castle

A006

World Heritage PBL Course ~ Cultural Heritage Marketing Based on Value-Driven

Doshisha University

Ninna-ji Temple

A007

Special Practice in Policy Science 1 “Ninnaji Temple, a World Heritage Site in Kyoto”

Ritsumeikan University

Kiyomizu-dera Temple

A008

Special Lecture (Liberal Arts E) I. “Kyoto’s Cultural Heritage and Its Protection~Disaster Prevention Efforts in the Shimizu Region”

Ritsumeikan University

Plaza Recommended Courses

“Plaza Recommended Subjects” are courses that are recognized by the University Consortium Kyoto as having a particular feature among the Plaza Courses and are recommended for students to take. Courses include chain lectures and relay lectures by guest lecturers such as multiple faculty members and practitioners, as well as seminar-type courses in which students learn independently and actively by incorporating fieldwork and practical training. These are all very interesting subjects that each university is proud to offer.

theme

subject
number

Title of Subject

Universities offering courses

A. Learning Miyako

A009 【Lecture Format】
Kyoto’s Culture, History, and Tourism -Invitation to the Kyoto Test-

Kyoto Sangyo University

A. Learning Miyako

A010 【Lecture Format】
Kyoto’s Historical Heritage: Protecting and Passing It Away

Kyoto Tachibana University

G. Learning about the natural environment

G002 【Lecture Format】
Astronomy and Us ~Kamiyama Observatory and the 13.8 Billion Light-Year Horizon~
Kyoto Sangyo University

H. Learning about modern society

H001 【Lecture Format】
Youth and Suicide: A Relay Course for Life
Kyoto Notre Dame Women’s University

G. Learning about nature and the environment

G001

Seminar and Practical Training】
Environmental Education, Furano Nature School

Kyoto Gakuen University

H. Learning about modern society

H003

【Exercises and Practical Training】
Humanities in Kyoto

Kyoto University

H. Learning about modern society H006

【Exercises and Practical Training】
Special Lecture on Regional Public Personnel (Introduction to PBL)

Ryukoku University

Application Procedures


To apply, please register with the e-Kyoto Learning System before applying.
For details on the application process and other procedures, please refer to the “Application Procedures” page on the Special Site for Credit Transfer.
(Students from Ritsumeikan University, Ryukoku University, and Waseda University apply through the university’s own system, not the e-Kyoto Learning System.) Please check with the university office for details.)

shutsugan
Click here for the application procedure
ekoto

 

Inquiries

University Consortium Kyoto Credit Transfer Project
TEL 075-353-9120 FAX 075-353-9121
〒600-8216 Shimogyo-ku, Kyoto-shi, Nishitoin-dori, Shiokoji, Shimo-ku, Kyoto, Campus Plaza Kyoto
* Reception hours: Tuesday ~ Saturday 9:00 ~ 17:00