2018年3月3日、4日に開催した第23回FDフォーラム「FDのこれまでと、これから~多様な角度からFDについて考える~」の報告集を公開いたします。各項目をクリックするとPDFデータがご覧いただけます。
なお、第24回FDフォーラムは2019年3月2日、3日に立命館大学衣笠キャンパスにて開催いたします。 開催詳細は12月上旬をめどにホームページにてご案内いたします。
■1日目/2018年3月3日(土)
開会挨拶 | |
シンポジウム | FDのこれまでと、これから~多様な角度からFDについて考える~ |
■2日目/2018年3月4日(日)
第1分科会 | 学生ファシリテータ/スチューデント・アシスタント協働型の授業と学び場づくり:実践事例と将来像 |
第2分科会 | どうしている?どうしていく?各実習の評価―看護系実習,福祉系実習,教育系実習,資格系実習― |
第3分科会 | リベラルアーツ教育の展望 |
第4分科会 | サイエンスリテラシーを養う横断型プログラムのデザインと運用-統計教育,融合型理科実験,実践交流サイトモデルを話題に- |
第5分科会 | 高次の能力を捉えるための評価 ~どのような評価がどのような能力を捉えることに適しているのかを課題づくりも含めて考える~ |
第6分科会 | 体験・実践型学習におけるフィールドワークを通じた効果と運営上の課題 |
第7分科会 | 情報セキュリティ教育―教養教育として、専門教育として― |
第8分科会 | 大学の「出口」とは何だろうか―教養・シチズンシップ・キャリア・人間教育 |
第9分科会 | PBLの組織的な運用・実践 |
第10分科会 | 地域資格教育プログラムの運営と大学地域連携のこれから |
第11分科会 | 学生のパフォーマンス評価を考える:工学教育と薬学教育を中心に |
第12分科会 | ビジネスと学部ゼミ活動 |
ポスターセッション |
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 FD事業 担当
TEL 075-353-9163 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)