産学連携教育プログラム(旧インターンシップ・プログラム)紹介動画のご案内

産学連携教育プログラムの2024年度紹介動画をアップしました。

産学連携教育事業推進室のスタッフが、2つのコース(エクスターンシップ(就業体験)コース、プロジェクト企画実践コース)の特⻑、プログラムへの参加⽅法など、この動画で詳しくご紹介します。

就業体験や講義等をとおして、未来の働く姿を近くに感じてみませんか?参加を少しでもご検討いただいている学⽣のみなさん、ぜひご覧ください!!

【目次】
● 0:00 ごあいさつ
● 1:02 大学コンソーシアム京都の紹介
● 2:04 産学連携教育プログラムとは
● 3:46 2つのコースの紹介
● 4:31 エクスターンシップ(就業体験)コースの紹介
● 6:35 プロジェクト企画実践コースの紹介
● 10:05 プログラムに参加した学生のアンケート結果
● 11:20 先輩からのメッセージ
● 12:54 産学連携教育プログラム参加方法
● 18:17 プログラム事前説明会・相談会の紹介
● 19:38 最後に

 

また、「大学生向け説明会・相談会」を4月にオンラインで開催します。
説明会では、本プログラムを修了された先輩、学生を受け入れていただく実習先のご担当者、講義を担当いただくコーディネーター(大学教員)をゲストとしてお呼びしています。動画では紹介していないゲストの生の声を聞くことができ、また、参加者からの質問にもお答えできる機会を設けています。ぜひご参加ください。

説明会への参加申込は、ポータルサイトトップページより受付中!
みなさんのご参加をお待ちしております。

2023年度のプログラム修了生からのメッセージをアップしました!

2023年度のプログラムに参加いただいた約160名の学生の中から、各コースの修了生が、学生のみなさんに向けてメッセージを送ってくれました。
「どういった経緯で参加を決めたのか?」「参加してみて実際どう感じたのか?」、プログラムへの参加を検討しているみなさんにとって、背中を押してくれる内容を掲載しています。
先輩の経験談を是非、ご覧ください!!

先輩からのメッセージは▶こちら


2024年度からは、これまでの「インターンシップ・プログラム」から名称を改め『産学連携教育プログラム』として、これまで培ってきた教育プログラム(就業体験プログラム)としての実績を引継ぎ実施します。産学連携教育プログラムは2024年3月1日の「実習先検索サイト」オープンからスタートしました。
プログラム説明会やWeb出願の日程ほか、プログラム参加の手続き方法など、これから続々とポータルサイトにアップいたしますので、楽しみにお待ちください。
「働く」を体験することで、学生の時から「社会人」をイメージしてみませんか?
みなさんのご受講をお待ちしています!

産学連携教育プログラム2024 プログラム説明会へのお申し込みは▶こちら

【産学連携教育プログラム(旧インターンシップ・プログラム)】実習先を公開しました!

実習先検索サイト OPEN!

2024年度産学連携教育プログラムの登録企業・団体(約140)の実習情報を公開しました!

今年度も140ほどの京都地域をはじめとした製造、金融、観光、大学、官公庁など、さまざまな業種の魅力あふれる企業・団体様が、みなさんの成長を期待し、受け入れの準備をしてくれています。

ポータルサイトのトップページ「実習先検索サイト」から、ぜひたくせんの企業・団体の情報をご覧ください。
実習内容や受入予定期間のほか、実習のアピールポイント、ご担当者様からのメッセージなども掲載しています。

▶ 産学連携教育プログラム ポータルサイト

★「実習先検索サイトの活用術」

お問い合わせ

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 産学連携教育事業推進室
Mail  intern@consortium.or.jp
TEL 075-353-9106 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)
 

【産学連携教育プログラム】(開催報告)企業・団体様向け企画_受入先実習プログラム研究会

2024年2月15日(木)に「受入先実習プログラム研究会」をオンラインにて開催いたしました。
年度末の大変お忙しい時期にも関わらずご出席いただきましたみなさま、誠にありがとうございました。

研究会では、事務局からプログラム名称の変更についてや今年度の実施状況を報告させていただきました。また、実習予定表を共有してのグループディスカッションでは「受入先、学生を送り出す大学、教員、それぞれの取り組みや想いに共感できるところがたくさんあった」などのお声をいただきました。

今後も「オール京都」で取り組む「産学連携教育プログラム」の発展を目指し、受入先様および大学と協同して取り組みを進めてまいります。

なお、実習生の受入れのご登録は随時受付けております。
受入れについてのご質問、実習プログラムについてのご相談等がございましたら、事務局まで遠慮なくお問い合わせください。
今後も変わらぬご協力を賜りますようお願い申し上げます。 

受入企業・団体の皆様へ

 


公益財団法人 大学コンソーシアム京都 インターンシップ事業推進室
※2024年4月より「産学連携教育事業推進室」に名称が変わります。
TEL 075-353-9106
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

 

 

 

 

【産学連携教育プログラム(旧インターンシップ・プログラム)】企業・団体様向け企画:2/15(木)「受入先実習プログラム研究会」開催のお知らせ

産学連携教育プログラム(旧インターンシップ・プログラム)のさらなる充実を図るため、「受入先実習プログラム研究を開催いたします。

本研究会では、具体的な実習事例共有や受入れについての意見交換を行います。
受入先のみなさまにとりまして、より良い実習プログラムの構築、不安軽減の一助となれば幸いです。
また、本研究会は受入先同士及び受入先と大学キャリア担当との繋がりを深めることも目的としています。

実習生の受入れや本研究会へご興味をお持ちくださる企業・団体様は、お気軽に事務局までお問い合わせください。

1.開催日時
 日時:2024年2月15日(木)15:00~17:00 
 場所: オンライン(Zoom)開催

2.プログラム内容(予定)
(1)産学連携教育プログラムの概要と受入れについて
(2)グループディスカッション
   【テーマ】
   ・実習計画を立てるうえで重視したこと
   ・受入れによるメリット(良い効果)
   ・受入れでうまくいかなかったこと(課題)
   ・その他受入れの感想など
(3)まとめ

(参考)受入先向けパンフレット

お問い合せ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 インターンシップ事業推進室
※4月より「産学連携教育事業推進室」に名称が変わります。
TEL 075-353-9106 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

【産学連携教育プログラム(旧インターンシップ・プログラム)】学生向けチラシのご案内

産学連携教育プログラム(旧インターンシップ・プログラム)の2024年度版チラシが完成しました。
ぜひご覧ください。
※画像をクリックすると、pdfデータをダウンロードできます。

大学コンソーシアム京都の産学連携教育プログラム(旧インターンシップ・プログラム)は、講義+実習という体系化された「リアルな体験」を通して、実社会への理解や社会性・職業観を身につける教育プログラムです。

2024年度の産学連携教育プログラムは、実習先検索サイトのオープン(3/1)からスタートします!
昨年参加した先輩の声などこれから続々とポータルサイトにアップいたしますので、楽しみにお待ちください。

産学連携教育プログラム ポータルサイト


お問合せ

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 インターンシップ事業推進室
※4月より「産学連携教育事業推進室」に名称が変わります。
TEL 075-353-9106 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

2023年度インターンシップ・プログラム 長期プロジェクトコース 「プロジェクト報告書」 を公開しました

 

長期プロジェクトコース「プロジェクト報告書」を公開しました。
※長期プロジェクトコース:6月から11月にかけて、企業・行政機関・非営利組織が提示するプロジェクトを実行するコース。プロジェクトを通して、さまざまな角度から実社会を見つめ、現状を把握する力、課題を発見する力、その課題を解決する力を身につけることを目標としています。

2023年度インターンシップ・プログラム長期プロジェクトコース
実習先/プロジェクト一覧

実習先名 プロジェクト名
特定非営利活動法人気候ネットワーク 脱炭素社会と再生可能エネルギー100% 実現に向けた調査・情報発信
株式会社インサイトハウス きょうのやましなさんプロジェクト
株式会社大槻シール印刷 Rediscovery Label おもろい新商品シール開発
一般社団法人 Impact Hub Kyoto ~花背フィールドラボプロジェクト~
株式会社ユニオン・エー 若者向け就職情報フリーマガジン「おっちゃんとおばちゃん」を悩める学生に発信しよう!
社会福祉法人あだち福祉会 京都こども宅食プロジェクト~こどもの貧困問題を考える~

 

 
お問い合わせ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 インターンシップ事業推進室
TEL 075-353-9106 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜 9:00~17:00(年末年始を除く)

【産学連携教育プログラム(旧インターンシップ・プログラム)】実習実例紹介を更新しました

実習実例紹介のページを更新いたしました。
2023年度に実施いただきました受入先様より実習スケジュールのご紹介とコメントをいただいております。

受入れを検討されている企業・団体様へのメッセージもいただいておりますので、ぜひご高覧ください。

☆実例紹介ページ☆

【2023年度追加受入先】
<ビジネスクラス>
株式会社石田老舗
京都精華大学 京都国際マンガミュージアム
株式会社ハートフレンド(総合食品スーパーフレスコ)
・税理士法人京都ビジコン

<パブリッククラス>
・京都市(子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部育成推進課)
・(一社)京都府北部地域連携都市圏振興社 伊根地域本部(伊根町観光協会)

【コメント内容】
・学生の受入れを決めるにあたって期待していたことや、実習計画を立てる上で重視したこと
・実習において「うまくいった」あるいは「うまくいかなかった」と思われること
・学生の受入れのメリット(良い効果)について
・学生の受入れを検討されている企業・団体様へのメッセージ

【産学連携教育プログラム(旧インターンシップ・プログラム)】2024年度 受入企業・団体登録の受付を開始しました

 実習生の受入先登録について

 2024年度大学コンソーシアム京都産学連携教育プログラム(旧インターンシップ・プログラム)の受入先登録の受付を開始しました。
 ご協力いただける企業・団体様は、下記「マイページ」からご登録をお願いいたします。
 なお、パスワードは毎年度変更しております。
 事務局よりご案内しましたEメールにてご確認ください。

   ご新規で受入れをお考えの企業・団体様におかれましては、まずはお気軽に下記の問い合わせ先までご連絡ください。
学生を受入いただきました企業・団体様からは、「社内の雰囲気が変わった」「社員の意識が変わった」など、例年多くの受入先にご満足いただいていますので、ぜひ本プログラムへの登録をご検討いただけますと幸いです。


 ポータルサイト 「企業・団体の方へ」


 

問い合わせ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 インターンシップ事業推進室
※2024年4月より「産学連携教育事業推進室」に名称が変わります
TEL 075-353-9106 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

【インターンシップ・プログラム】2023年度実施報告書を公開しました

2023年度実施報告書の掲載について

2023年度インターンシップ・プログラムの実施にあたり、ご協力を賜りました企業・団体や大学、その他関係者の皆様に厚くお礼申し上げます。

お蔭をもちまして、今年度は168名の大学生が就業体験をさせていただく機会を与えていただきました。

受入先、学生の双方がよりメリットを享受できるプログラムとして発展できるよう、皆様より引き続きご理解とご協力を賜りたく、今年度のインターンシップ事業の実施状況を本書にまとめました。
ご高覧いただければ幸いに存じます。

※2024年度からはプログラム名称を「産学連携教育プログラム」と変更し、これまでと変わらず「教育プログラム」として実施いたします。


2023年度実施報告書

※上記をクリックいただき、閲覧ください。


 

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 インターンシップ事業推進室
※2024年4月より「産学連携事業推進室」に名称が変わります
TEL 075-353-9106 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)