11月12日(土) 2016年度インターンシップ・プログレスコース成果報告会を開催致しました。

大学コンソーシアム京都の「インターンシップ・プログレスコース」では、6月中旬から11月下旬にかけて、実習生が、受入先企業の提示するプロジェクトに取り組みました。11月12日(土)はその成果を報告する会となり、10のプロジェクトによる1日がかりの発表となりました。動画を入れたり、形式を工夫しながらの発表も見られ、プロジェクトに取り組んだ努力や成果の様子がうかがえました。成果報告会を終えた後の修了式では、コーディネーター教員によりプロジェクトごとに「修了証」が手渡され、2016年度の「インターンシップ・プログレスコース」が終了となりました。

1seikahoukoku 2syuryoshiki

 

 日 時  20161112日(土)1040分~1750
 会 場

キャンパスプラザ京都 4階 第2講義室

プロジェクト参加企業・団体数
(成果報告発表順) 

 10企業・団体

 株式会社インテリジェンスオフィス/京都シネマ/特定非営利活動法人 気候ネットワーク/コンセプトグラマー有限会社/未来映画社/株式会社図書印刷同朋舎/株式会社図書印刷同朋舎/公益財団法人京都市環境保全活動推進協会/特定非営利活動法人子ども自立の郷 ウォームアップスクールここから/株式会社よさの/京都府教育委員会 

  受講学生数 20大学57名 

(京都ノートルダム女子大学/京都華頂大学/京都橘大学/京都教育大学/京都光華女子大学/京都嵯峨芸術大学/京都産業大学/京都市立芸術大学/京都女子大学/京都西山短期大学/京都大学/京都府立大学/京都文教大学/大阪経済大学/大谷大学/同志社大学/奈良大学/平安女学院大学/龍谷大学/佛教大学/)

 コーディネーター教員数

8

(龍谷大学/京都女子大学/京都精華大学/福知山公立大学/京都工芸繊維大学/京都学園大学)

 

株式会社 インテリジェンスオフィス
~ヒトマナビインターンシップ2016~


 「働くとはどういうことか?」就職に対して不安を持っている人に向けた、フリーペーパー『働く人々図鑑』の発行にあたり、営業の難しさを肌で体験しつつも、15社のインタビューにこぎつけた経験、彼らが企画した、就活準備セミナー「キメカレ」kime-colle 12/3(土)の開催について案内・発表がありました。

3interi

 

京都シネマ
~ぴあフィルムフェスティバル(PFF)運営サポート


“多くの学生を呼び込む”
“ぴあフィルムフェスティバル(PFF)に来たことのなかった人に来てもらう”
“全来場者250~300人”
3つの目標を掲げ、すべての目標を達成するまでの、準備・宣伝・運営と実習においての奮闘の様子の発表がありました。

4shinema

 

特定非営利活動法人気候ネットワーク
~自然エネルギー 100%社会に向けたソーシャル・イノベーション調査・発信~


 “環境NPO・NGOを知り、情報発信をする!”ことを目的とし、正しい知識を習得し、誤った情報発信を防ぐため、イベントやセミナーに積極的に参加し、学生ボランティアとの交流などについての様子の発表がありました。


5kiko

コンセプトグラマー有限会社
~京都朝げいこ~


出勤前の朝時間を活用する朝活講座開講にむけ、企画・募集業務を通じて、本格的にエリアマーケティングやプレスリリース、集客HPなどのプロモーション実践に触れ、大きな学びを得たことについての発表と共に、結果として、講座を開講する事ができなかった事の要因・分析についての発表がありました。

6konseputo

 

未来映画社
~劇場映画製作配給宣伝プロジェクト~


“映画「ごはん」のクランクアップ”
“映画「ごはん」のプロモーションの成功”
“新作のクランクイン”
を目標に、制作、配給、宣伝を行うため、劇場映画企画に参加したり、アシスタントとして撮影に参加したり、配給宣伝業務を体験したことについての発表がありました。


7mirai

 

株式会社図書印刷同朋舎
~『まいぷれ』で地域活性化~


地域情報サイト『まいぷれ下京区・東山区版』の知名度の浸透、地元との密接な関係を目標に、インターネットを通して、PV数2000を目指し、地域の方々に関心をもってもらえるような記事を書くという業務経験について発表がありました。

8douhousya

 

公益財団法人京都市環境保全活動推進協会
~広めよう! 地域でごみゼロ大作戦~


“最もパワーのある大学生を中心に、老若男女様々な人たちを対象に分別やリユース食器などのエコ活動を知ってもらい、ごみゼロの活動を広めていく”
“祇園祭ごみゼロ大作戦において、去年より結果を出しつつ、ボランティアとして参加してくれた方々に来年以降も参加したいと思っていただく”
を目標に、使い捨て容器をリユース食器に切り替える活動経験を活かして、ごみゼロ作戦の展開していく様子の発表がありました。


9kannkyou

 

特定非営利活動法人子ども自立の郷 ウォームアップスクールここから
~世代を超えて、みんなで作る夏祭りと触れ合いの場に+αの楽しみ作り2016~


“「ここから」の生徒や地域の方々が元気になること”
“「ここから」を訪れた方がほっとするような場所にすること”
“「ここから」を交流の場にすること”
を目標に、開催6度目を迎えた、ここからの夏祭りを「ここなつ祭」と命名し、企画・運営を行い、これまでの夏祭りの様子を振り返る冊子を発行した経験について発表がありました。


10kokokara

 

株式会社よさの
~Ready to Tango~


“既存のトマトソースのリニューアル → 再リリース”
“株式会社よさののブランディング化”
をプロジェクトとして掲げ、食品販売の基礎知識の学習及び催事販売と市場調査の実施。また、ターゲットを「ミエコさん」27歳、既婚、主婦とし、トマトソースの味、デザインに関してリニューアルを行い、販売したことについて発表がありました。


11yosano

 

京都府教育委員会
~教員養成サポートセミナー~


宇治市立菟道小学校
向日市立向陽小学校
城陽市立西城陽中学校
宇治市立東宇治中学校
の実習生により、それぞれ発表がありました。学校現場において、試行錯誤しながら生徒と教師という立場で向き合い、演習を通して理論を実践に結びつけ、教員になるために必要な指導力を身に付けていくことを経験した様子等の発表がありました。


12fukyoui

 

懇 親 会


成果報告会終了後、懇親会を実施しました。京都府教育委員会の実習生5名が、司会行い、自己紹介を交えたビンゴゲーム等、別の実習先の実習生とも交流をもてる時間となりました。実習生、コーディネーター、受入れ先の方等、皆様、お話しの尽きない懇親会となりました。この懇親会の終了と共に2016年度のプログレスコースが終了となりました。


konshin1 konshin2

konshin3 konshin4


お問い合わせ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 インターンシップ事業推進室
TEL 075-353-9106 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

11月14日(土):2015年度インターンシップ・プログレスコースの成果報告会を開催しました



 大学コンソーシアム京都の「インターンシップ・プログレスコース」では、6月中旬から11月下旬にかけて、実習生が、受入先企業の提示するプロジェクトに取り組みました。11月14日はその成果を報告する会となり、9つのプロジェクトによる1日がかりの発表となりました。動画を入れたり、形式を工夫しながらの発表も見られ、プロジェクトに取り組んだ努力や成果の様子がうかがえました。成果報告会を終えた後の修了式では、コーディネーター教員によりプロジェクトごとに「修了証」が手渡されました。これをもちまして、2015年度の「インターンシップ・プログレスコース」が終了となりました。

写真左)成果報告会
写真右)修了証授与
2気候ネットワーク     10修了式

実施概要

日   時 2015年11月14日(土)10:40~17:35
会   場 キャンパスプラザ京都 4階 第2講義室
プロジェクト参加企業・団体数
(成果報告発表順)
 9企業・団体
株式会社ユメコム認定特定非営利活動法人気候ネットワーク有限会社ウィズコンセプトグラマー有限会社株式会社インテリジェンスオフィス日本女子プロ野球リーグ 京都フローラ株式会社 よさの特定非営利活動法人子ども自立の郷 ウォームアップスクールここから京都府教育委員会
 受講学生数 10大学 45名 
(京都府立大学/大谷大学/京都産業大学/京都女子大学/京都橘大学/京都ノートルダム女子大学/京都文教大学/同志社大学/同志社女子大学/龍谷大学)
コーディネーター
教員数
8名
(京都工芸繊維大学/京都学園大学/京都女子大学/京都精華大学/同志社大学/龍谷大学)

 
 発表について

発表時間は各25分(京都府教育委員会は4校で80分)
パワーポイント等を用い、各担当コーディネーターが司会する。

株式会社 ユメコム 
~自分の老後と家族の介護情報誌「ライフライク」企画制作プロジェクト~

ユメコムが発行する雑誌「ライフライク」に自分が考えた記事を掲載していただくことを目標に活動してきました。結果は、ライフライクの出版時期が変わることもあり、この成果報告会で冊子を見せるという目標を達成することは出来ませんでした。しかし、インターンシップでは企画の立て方をはじめ様々なことを学びました。

1ユメコム

認定特定非営利活動法人気候ネットワーク
~「アースパレード2015 in Kyoto」に学生500人集めよう~

11月30日から2週間に渡ってパリで行われるCOP21。
京都議定書に代わる新たな合意を多くの人に知ってもらうため受入先が中心になって企画した「アースパレード」。その企画や広報に携わり、様々な経験をさせていただきました。
環境サークルや大学生協との交渉を通して、実際に行動することの大切さを学びました。

写真左)プログレスの学生に協力してもらい、プログレスコースの学生と写真撮影
写真右)アースパレート2015のちらし。フランスをイメージしました。 
アースパレードについてはこちら

kikounett   kikounett

有限会社ウィズ  ~映画を作って配給して宣伝して公開しようプロジェクト~

ウィズの目標は、映画を作成・配給し、次の映画配信のための資金を獲得すること。
実習期間は、2つの映画の作成に関わりました。
映画は色々な役割があり、ロケハン・照明・衣装・音声、どれかが一つ欠けても撮り直しです。周囲の風景等、自分たちがどう頑張っても、待つしかないこともありました。
そんな中、200着以上の衣装管理をすること、スケジューリングが大変でした。
出来上がった映画のスタッフロールには、実習生の名前も掲載されます。

3ウィズ

コンセプトグラマー有限会社 ~京都朝げいこ~

10月20日からスタートした京都朝げいこ。秋場所の企画を行い、今回は「大人の美文字」を企画しました。
最初の企画は却下され、企画を出す時の「ニーズ」をつかむことは大変であること、またその難しさ厳しさを知りました。
朝早いのは大変だけれども、健康的な生活リズムに!
朝から有意義に時間を活用して、いろいろなことを学びました。

4コンセプト

株式会社インテリジェンスオフィス ~ヒトマナビインターンシップ2015~

フリーペーパーを作成することが目標のインターンシップ。無事にフリーペーパーも出来上がり、配布をすることが出来ました。
作成に当たり、実習生14名で1659件の電話をかけました。
そのうちアポイントを取れたのは69件。営業活動の厳しさに直面しました。
アルバイトでは体験できない営業経験により、将来の道を考えるきっかけとなりました。
12月5日のイベントに向けてラストスパートです。

イベントの詳細はこちら

5インテリジェンス

日本女子プロ野球リーグ 京都フローラ ~試合時イベント企画・運営~

今回のプロジェクトの目標は「8月下旬に行われる公式試合におけるイベントの企画・運営」で、1人でも多くのお客様に足を運んでいただくこと。
これを成功させるために、立命館大学スポーツ健康科学部の学生と共同で行いました。

写真)京都フローラのユニフォームを着て発表しました。
6フローラ

株式会社 よさの ~京丹後野菜の認知度向上に向けた取り組み~

 京都府北部の与謝野町にある株式会社よさの。よさのの主力商品であるパスタソースの商品企画書を作成しました。今まで多くのカタログやパンフレットを見てきましたが、自分が製作者側になるのは初めての経験で、分からないことばかりでした。
 レイアウトやイラスト、商品説明の文章など、読む人に伝わるような工夫をし、商品企画書を作成しました。
 その商品企画書を企業の方がプレゼンテーションの資料として活用してくださったことは、非常に嬉しい経験となりました。

7よさの

特定非営利活動法人子ども自立の郷 ウォームアップスクールここから
~余呉の地域と不登校生の心を結ぶ夏祭りの運営と触れ合いの場づくり~

今年で4年目になる夏祭りの企画・運営と地域の方との交流の場となるBBQサイトの制作を行いました。
「ここから」の子ども、地域の方との協力により無事どちらのミッションも成功させることができ、「つながり」の重要性に気付くことができました。
写真)活動した全員で、活動に使用した法被を着て発表しました。

8ここから

京都府教育委員会 ~教員養成サポートセミナー~

<小学校>
実際の学校現場で、授業の個別支援や宿題や学習プリント等の添削、校外学習の引率の仕事に携わりました。先生方のご指導を受け、児童と関わり、接し方や声のかけ方を学ぶ中で、教師の仕事のやりがいや魅力を実感することができました。

<中学校>
8月から11月にかけて、各自目標を持って学校現場で演習を行いました。授業見学や部活動の指導、学校行事への参加を通して生徒たちとたくさん関わり、教師としての視点を大事に、貴重な体験をしました。

写真)指導時の様子を劇にして発表しました。
DSC_0071
 

懇親会

成果報告会終了後、懇親会を実施しました。コンセプトグラマーを実習先とする学生3名が司会を担当。コーディネーターの久保先生の挨拶で懇親会が始まりました。学生の企画では、自己紹介を交えたビンゴゲーム・突然のインタビュー。別の実習先の実習生と交流する時間となりました。実習生、コーディネーター、受入れ先の方とのお話しが尽きない懇親会となりました。最後はコーディネーターの西村先生による閉会の挨拶により、2015年度のプログレスコースが終了となりました。

懇親会③  懇親会⑤ 

懇親会①  懇親会②
  
 

お問い合わせ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 インターンシップ事業推進室
TEL 075-353-9106 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

『働く』を学び、自分の未来と真剣に向き合うセミナー 「ジョブスタディ・コラボ・かんさい2015」を開催!

大学コンソーシアム京都が共催する「ジョブスタディ・コラボ・かんさい」は、大学生であれば誰でも参加できる2011年にスタートした企業との交流イベントです。
 大企業から、中堅・中小企業まで、多様な規模・業種で働く社会人が、大学生の皆さんに仕事の楽しさ、やりがい、厳しさ等、社会人の仕事に対する考えや思いを語る講演・座談会をメインプログラムとしています。
インターンシップ・プログラムを終えた学生の皆さん、またインターンシップを経験したことのない皆さんも、是非この機会に働くことの意義を学び、自分の未来と真剣に向き合ってみませんか。

toppage_main

開催概要

主 催 近畿経済産業局、JobStudy
共 催 公益財団法人大学コンソーシアム京都、大学コンソーシアムひょうご神戸
協 賛 特定非営利活動法人南大阪地域大学コンソーシアム
参加費 無料
登壇企業 【関西の中堅・中小企業12社】
株式会社エンジニア、近江鍛工株式会社、株式会社伍魚福、株式会社鯖や、株式会社テクノブレイン、東海バネ工業株式会社、株式会社特発三協製作所、株式会社ナオミ、日本テクノロジーソリューション株式会社、HILLTOP株式会社、山田繊維株式会社、株式会社レック

【JobStudy企業】
アステラス製薬株式会社、イオンリテール株式会社、近畿日本ツーリスト株式会社、株式会社クレディセゾン、株式会社神戸製鋼所、コクヨ株式会社、サッポロビール株式会社、帝人株式会社、日本ハム株式会社、阪急電鉄株式会社、株式会社ローソン、株式会社ワールド

※登壇企業は五十音順

パネルディスカッション・座談会 各回50名/対象者:大学生(国籍、学年不問)

各業界のリーディングカンパニーや、業界トップシェアを誇る企業など関西の優良中堅・中小企業が皆さんからの質問に答えます。

座談会では、仕事のプロと直に語り合うチャンス!!

「仕事のやりがいは何?」、「社会人として求められることは?」といった学生からの質問に対して、経験豊富な社会人が通常では聞けない仕事に対する考えや、思いを伝えます。

日程 会場 JobStudy企業 関西の中堅・中小企業
11月18日(水)
18:30~21:00
京都 (株)クレディセゾン
近畿日本ツーリスト(株)
近江鍛工(株)
HILLTOP(株)
11月21日(土)
13:00~15:30
(株)神戸製鋼所
コクヨ(株)
日本テクノロジーソリューション(株)
(株)レック
11月26日(木)
18:00~20:30
大阪 イオンリテール(株)
サッポロビール(株)
(株)エンジニア
(株)ナオミ
11月27日(金)
18:00~20:30
神戸 アステラス製薬(株)
(株)ワールド
(株)伍魚福
(株)特発三協製作所
12月2日(水)
18:30~21:00
京都 帝人(株)
日本ハム(株)
(株)テクノイレブン
山田繊維(株)
12月3日(木)
18:00~20:30
大阪 阪急電鉄(株)
(株)ローソン
東海バネ工業(株)
(株)鯖や

会場詳細

京都会場 キャンパスプラザ京都 2階ホール
住所:京都市下京区西洞院通塩小路下る
灘会場 兵庫国際交流会館 多目的ホール
住所:神戸市中央区脇浜町1-2-8
大阪会場 毎日インテシオ 4階大会議室
住所:大阪市北区梅田3-4-5
神戸会場 三宮センタープラザ 9階 神戸親和女子大学 三宮サテライトキャンパス
住所:神戸市中央区三宮町1−9−1-908

お申込み

申し込み

お問い合わせ

近畿経済産業局 地域経済部 産業人材政策課
 住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6013
メールアドレス:kin-jinzai[アット]meti.go.jp(アットを@に変えて送信ください)

11月15日(土)インターンシップ・プログレスコースの成果報告会を開催しました


大学コンソーシアム京都の「インターンシップ・プログレスコース」では、6月中旬から11月下旬にかけて、受入れ先企業が提示するプロジェクトに取り組みました。活動報告とその成果について成果報告会で発表しました。
当日は、プロジェクトの関係者以外にも大学の教職員様、企業様、昨年度の修了生等もご来場いただき、学生の発表を見守っていただきました。
成果報告会を終えた後の修了式では、コーディネーターの教員よりプロジェクトごとに「修了証」が手渡され、今年度の「インターンシップ・プログレスコース」が終了となりました。

DSC_0332 DSC_0352

実施概要

日   時 2014年11月15日(土)10:40~17:35
会   場 キャンパスプラザ京都 4階 第2講義室
プロジェクト参加企業・団体数
(成果報告発表順)
 9企業・団体
株式会社インテリジェンスオフィス株式会社ユメコム公益財団法人大学コンソーシアム京都株式会社インサイトハウスNPO法人木野環境株式会社ナスカ特定非営利活動法人子ども自立の郷 ウォームアップスクールここから京都府教育委員会四国アイランドリーグplus)
 受講学生数  65名 
(京都大学/京都教育大学/京都工芸繊維大学/京都府立大学/大谷大学/京都産業大学/京都女子大学/京都造形芸術大学/京都橘大学/京都文教大学/同志社大学/同志社女子大学/花園大学/立命館大学/龍谷大学)
コーディネーター
教員数
8名

  発表について

成果報告会は各プロジェクトに25分間が与えられ、進行と時間配分はプロジェクトで工夫して行いました。
以下に、各プロジェクトの発表内容について抜粋して掲載いたします。

株式会社 インテリジェンスオフィス ~ヒトマナビインターンシップ2014~

フリーペーパー「Hitomanabi」を発行するために活動しました。フリーペーパーは11月25日(火)の発行が決定し、京都の大学を始め他地区の大学等に設置させてもらいます。
費用の収入支出、営業件数、掲載企業を具体的に数字で紹介し、フリーペーパーの発行の流れを説明しました。
質疑応答で、「学生視点を生かせたことは?」という質問に、「大学生を対象にしているため、発行側でもあり受け手側でもある自分たちの意見を取り入れることが出来た」と答えました。

12月20日(土)きらっ都プラザ 京都産業会館で行うイベント『大学3回生の自由研究「働くリアル」』の宣伝活動も行っていきます。

プロジェクトのホームページへ

写真下)懇親会では、他プロジェクトの学生に協力を依頼し、全員でチラシを持った写真を撮りました。
DSC_0048 DSC_0051
 DSC_0444




株式会社 ユメコム ~自分の老後と家族の介護の情報誌発行にかかわるプロセスを学ぶ~

受入れ先企業が発行する「LifeLike」という情報誌の編集制作のプロジェクト。

趣味の少ない高齢者に目標を持ってもらえるような記事をと思い、92歳からマラソンを始めた方へのインタビュー記事を企画し採用されました。
取材し、何を伝えたいかを考えながら原稿を作成、デザインは専門の方に任せるもののラフ案は自分で考え、取材者への確認を経て入稿し完成。
自分の記事が完成したら、実際の高齢者の方に読んでもらい意見を聞き、好感触を得ることが出来ました。
記事作りに大切なことは、好奇心・幅広い知識等もありますが、何より「熱い思い」が大切でした。

写真右)担当したページが掲載された情報誌を会場で配付しました。
DSC_0076 DSC_0001

公益財団法人 大学コンソーシアム京都~「京都に留学!」海外学生受入れプログラムの企画~

京都市との協働事業で、京都への留学生数増加を目指す準備として、留学生の支援方法や交流の企画を考えました。
今、京都にいる留学生に、何が必要なのか意見をヒアリング。様々な要望を聞き、留学生の「生活サポート」と「文化理解」という2つの中身に分け「バディプログラム」と「情報」という2つの方法でアプローチしました。
交流企画としてBBQや鍋パーティーを提案するにあたり、実際に現地を下見し、考えているだけでは分からないことがあることに気が付きました。

写真右)Wifiや交通手段などの情報を掲載したガイドブックと地図を成果物として配布しました。
DSC_0097 DSC_0006

   

株式会社 インサイトハウス ~きょうのやましなさん~

目標は、「やましなさん」を広めること。「やましなさん」の活動は京都市山科区の人の魅力を知ってもらい、山科のことを好きになってもらうことです。
そのために、やましなさんクスフェアの開催、新規メンバー集め、インタビュー活動、フリーペーパー作成に取り組みました。インタビューでは、地域の方と「つながる」「触れ合う」「声を聴く」ということを大切にし、記事をWebやフリーペーパーに掲載しました。新たなメンバーを集めるために山科区付近の大学にチラシの設置をお願いしました。
インタビュー活動をすすめるうちに、「『やましなさん』知っている」という方も増え、活動の成果が見えてきました。

活動フェイスブックの紹介

写真中・右)インタビュー記事で構成されたフリーペーパー「きょうのやましなさん」を配布。
DSC_0120 DSC_0004 DSC_0005
 

NPO法人 木野環境 ~環境経営支援プログラムの作成~

環境問題を身近に感じてもらうイベントの開催を企画。
いろいろな企画を考えましたが、経費・交通手段等の壁に当たり、何度も企画を練り直しました。

そんな中、11月2日(日)に京エコロジーセンターにて開催の『紙フェス』に参加するチャンスがあり、「しんぶんし」を用いたイベントを企画し、出展することが出来ました。
当日、たくさんの子どもで賑わったブースに、企画したやりがいを感じました。
また、日程が合わなかった別イベントの開催も決まりました。
企画はアイデアを考え実行することだと思っていましたが、考えた後に実現することが難しいということが分かりました。

写真右)お世話になった木野環境の方、コーディネーターの先生と共に発表しました。
DSC_0136  DSC_0142

株式会社ナスカ ~ネイル投稿サイト運営(検索エンジン対策)~

ネイル投稿サイト「ネイルクルー」のユーザー数増加のためのプロジェクト。

最初は思うような結果が得られませんでした。そのため、伸び悩んだ時期にSEO対策を勉強し、誘導サイトを工夫することで目的を達成しようと考えました。
検索した時、サイトの内容が現れる最初の3行にどれだけインパクトを与えられるかを考えました。また1日1回の更新回数を13回まで増やしました。夏期でしたが記事は秋を意識し、季節を先取りする記事の掲載をしました。更に、旬な検索キーワードを取り入れる、twitterを利用する等、様々なアプローチをしました。
その結果、アクセス数について、設定された目標を大幅に更新することが出来ました。

DSC_0166

特定非営利活動法人子ども自立の郷 ウォームアップスクールここから
~真夏の夜の光祭り2014~

8月31日(日)に開催される夏祭りを成功させるための活動をしました。
祭りのコンセプトを「ここからつながる余呉の光」とし、「持続可能な祭り」となるよう企画しました。

途中、目標が分からなくなり、焦りや疲労から子どもとのかかわり方が難しくなりました。
失敗を生かし、休日には会議をして振り返る、子どもが声をかけやすいよう扉を開けて作業する等、工夫をしながら当日の準備を進めていきました。

昨年は台風が来たという経緯を生かして、雨天等のシミュレーションもしましたが、天気に恵まれ野外で灯りの綺麗なお祭りを開催出来ました。たくさんの地域の方の参加もあり、テーマであった「ここから」つながっていけるような実習になりました。

DSC_0252 - コピー
 

京都府教育委員会 ~教員養成サポートセミナー~

8月から9月にかけて、希望する教科等に応じて、割り当てられた小中学校に赴き、実習を行いました。

小学校に行った実習生は、低学年・高学年で指導方法が変化することや、地図記号、計算、工場の工程について、興味を持ってもらえるような教え方を劇で再現しました。
中学校に行った実習生は、体育祭のこと、工夫した授業方法のこと、掲示物はどうすれば見てもらえるか、読書傾向等、それぞれの課題に沿って成果を発表しました。
それぞれの課題を小中学校の現場で実習するということは、貴重な経験になりました。

DSC_0286
 

四国アイランドリーグplus~2014年四国アイランドリーグ公式戦を運営しよう in 皇子山球場(滋賀)~

9月15日(月)皇子山球場にて行われたプロ野球独立リーグ「四国アイランドリーグplus」の公式戦“香川OG  vs  徳島IS”において、立命館大学スポーツ健康科学部の学生と共同で試合運営を行うプロジェクトに取り組み、営業・企画・広報の各部署に分かれて、赤字を出さないことを目標に活動しました。初めての試みとして、新聞等にも取り上げられました。

集客数・金額・twitter等のレスポンス数・営業件数の目標と実際の数値を公開し、達成出来なかった目標に対する反省を発表しました。企画、コミュニケーション能力、コスト意識、実行力が大切と分かっていてもできない。と、いうことに直面しました。しかし、社会に通じるコミュニケーション能力と描いていたコミュニケーションのギャップを学ぶなど、成長を得られるインターンシップでもありました。

DSC_0322 DSC_0326

  
 

お問い合わせ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 インターンシップ事業推進室
TEL 075-353-9106 FAX 075-353-9121
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)