10月25日(日)開催の学びフォーラムのリーフレットが完成しました!
参加大学の特色ある授業や体験講座などをぜひチェックしてください!
「学び」フォーラム2015リーフレット
✾ 京都の大学『学び』フォーラム2015 ✾
日 時:10月25日(日) 9:30~15:30
会 場:立命館大学 衣笠キャンパス 会場までのアクセス
対 象:高校生・保護者・教員
主 催:京都高大連携研究協議会
(京都府教育委員会・京都市教育委員会・京都府私立中学高等学校連合会・
京都商工会議所・大学コンソーシアム京都)
✿ 特 別 企 画 決定しました ✿
「学び」のステージ 対象:高校生・保護者・教員
大谷大学文学部の荒瀬克己教授より、「これから」に向かっていく高校生の皆さんに向けて
メッセージをお話しいただきます。
大学生と高校生の交流企画「学び」のかたち 対象:高校生 大学生と「えんたく」(ダンボール製?!)を囲んで、キャンパスライフについて話せる企画です!
色々なことに取り組んでいる大学生と、みんなで丸くなって、何でも聞いてみよう!
✿京都の大学『学び』フォーラム 2015 【詳しくはこちら】
お問い合わせ
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 京都の大学「学び」フォーラム 担当
TEL 075-353-9153 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)
趣旨
これからの時代、様々な状況に置かれた女性が自らの希望を実現して輝くことにより、「女性の力」が十分に発揮され日本の社会が発展していくことが期待されていますが、高校や大学ではまだまだ男性モデルのキャリア教育が中心となっており、女子生徒や女子学生に対して、妊娠・出産など女性特有のキャリアトランジションに焦点を当てたキャリア教育が十分に行われているとは言い難いのが現状です。
そこで、京都高大連携研究協議会では、女子生徒と女子学生が実際に社会に出て活躍する女性から、多様なキャリア経験を聞いて対話することにより、女性としての自分の人生を長期的な視点で見つめ、これからの進路選択やキャリアプランニングに役立ててもらうことを目的として、「ガールズキャリアトーク in Kyoto」を開催しました。
実施概要
日程 |
2015年2月14日(土) |
場所 |
キャンパスプラザ京都2階ホール |
主催 |
京都高大連携研究協議会(京都府教育委員会・京都市教育委員会・京都府私立中学高等学校連合会・京都商工会議所・大学コンソーシアム京都) |
共催 |
高等学校コンソーシアム京都 |
コーディネーター |
京都工芸繊維大学アドミッションセンター准教授 山本以和子氏 |
講師 |
キャリアカウンセラー 澤田和美氏 |
参加者 |
高校生 |
25名(1年生10名、2年生13名、3年生2名) 府立:洛北高等学校 市立:洛陽工業高等学校、西京高等学校、日吉ケ丘高等学校 私立:ノートルダム女学院高等学校、同志社女子高等学校 |
大学生 |
14名(1年生3名、2年生7名、3年生4名) 京都工芸繊維大学、京都華頂大学、京都女子大学、同志社大学、立命館大学 |
社会人 |
10名(順不同) 株式会社島津製作所 小賀陽子さん、羽田工房 羽田登喜さん、 大澤医院 大澤さおりさん、K建築設計事務所 山田敬子さん、株式会社石田大成社 樋口美香さん、 京都市教育委員会 太山陽子さん、オムロン株式会社 染川里美さん、京都第二赤十字病院/京都橘大学看護各部 角地直子さん、 京都中央信用金庫 米田美由紀さん、立命館大学 山本美奈さん |
実施報告
今年度で3回目を迎えた本企画では、今回はじめてキャリアカウンセラーの先生を講師にお招きし、現在の女性の社会進出を取り巻く状況から女性の働き方(正社員とそれ以外、職種紹介など)について講演いただき、高校生や大学生に自分のライフプランをイメージして、自分らしい生き方を選択することの大切さを教えていただきました。その後、様々な職種から集まっていただいた10名の社会人女性の方を、2名ずつ5グループに分け、高校生と大学生は好きなグループに入ってそれぞれ10名ほどでグループ懇談を実施しました。まず、社会人の方に対話をリードしていただき、現在の職務内容や職場の雰囲気を始め高校生の時に考えていた進路や夢の実現に向けてどんな努力をされてきたかなど具体的なエピソードをお話しいただきました。どのグループの大学生も、積極的に社会人に質問を投げかけたり自分の意見を述べて、活発にやりとりをしていました。また、最初は遠慮がちだった高校生も、企画後半になるにつれ次第に打ち解け、社会人の方や大学生に質問をしたり聞き取ったことを熱心にメモしている姿が印象的でした。
開催後のアンケート結果をみると、「今無駄だと思っていることも後々自分のためになることもあるとわかった」「今、目の前にあることを全力で取り組むことが大事だと教えてもらえた」「まだやりたいことが見つからなくてもこれから先、何かのきっかけでやりたいことが見つかると勇気づけてもらった」など、社会人の皆さんからいろいろなアドバイスを受けて、それぞれ新たな気づきや発見があったことが伺えました。また、「やりたいことをつき進めていくべき」「どんな選択をしても良いことが必ずある」「女性には女性なりの強みがいっぱいある!」など、キャリアに対する前向きな意見が多くみられ、将来に対する不安も少し払拭していただけたように思います。今後、高校生や大学生が自分の将来を見通して歩むべき道を選択し、その選択に責任を持って、その実現に向けて、一所懸命取り組んでいってもらうことを期待しています。
アドバイザーになっていただいた講師及び社会人ゲストのみなさん
前列左から米本さん、澤田講師、小賀さん、染川さん、羽田さん、大澤さん
後列左:山田さん、4人目樋口さん、5人目太山さん、6人目山本さん、8人目角地さん
後列右:山本コーディネーター
当日タイムスケジュール
13:30-14:10 |
◆講演 テーマ:「未来のわたしを考える」 講 師:澤田和美氏(キャリアカウンセラー) ・社会での女性をとりまく状況や女性特有のキャリアトランジションを専門家の視点でアドバイス |
14:10-15:45 |
◆社会人ゲストと高校生・大学生を交えたグループ懇談 若者の素朴な疑問に対して、様々な分野で働く女性が実体験にもとづいてアドバイス |
15:45-16:00 |
◆まとめ・アンケート記入 |
お問い合わせ先
公益財団法人大学コンソーシアム京都 高大連携・インターンシップ事業部
電話:075-353-9153 FAX:075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜 9:00~17:00(年末年始を除く)
ガールズキャリアトーク in kyoto
~これからの女性の生き方について考える~
現代社会は女性の活躍を期待しており、政府では「すべての女性が輝く社会づくり」を目指して、様々な取組みが実施されています。未来の担い手であり、これから進路選択を行う女子高校生や女子大学生へのアプローチとして、まずは「社会にはどんな仕事があるの?」「仕事と家庭は本当に両立できるの?」といった、素朴な疑問や不安に向き合い応えるために、京都高大連携研究協議会及び高等学校コンソーシアム京都では、実際に社会で活躍されている多業種の女性をお招きして、多様なキャリア経験をお聞きし、ともに語り合い、女子高校生・女子大学生のみなさんが自分の将来について考える企画を実施します。
たくさんの女子高校生・女子大学生のみなさんからのご応募をお待ちしています。
開催概要
日 程 |
2015年2月14日(土) 13時30分~16時00分 |
会 場 |
キャンパスプラザ京都 2階ホール |
主 催 |
京都高大連携研究協議会 (京都府教員委員会・京都市教育委員会・京都府私立中学高等学校連合会・京都商工会議所・公益財団法人 大学コンソーシアム京都) 高等学校コンソーシアム京都 |
対 象 |
京都府内の高等学校・大学に在籍する女子生徒・女子学生 30名程度 |
参加費 |
無料 |
内 容 |
①講演 講 師:澤田和美氏(キャリアカウンセラー) テーマ:未来のわたしを考える(仮) ※女性の社会進出の状況や女性特有のキャリアトランジションなど、専門家の視点からアドバイスをいただきます。
②グループ懇談 社会人ゲスト(医者、看護師、建築士、高校教員、きもの作家等)と高校生・大学生を交えた少人数グループ懇談 ※様々な分野で素敵に働く女性をお招きし、実体験にもとづいたアドバイスや疑問に答えていただきます。
③まとめ・アンケート記入 |
ガールズキャリアトーク in kyoto
~これからの女性の生き方について考える~
申込方法:メール申込
件名:「ガールズキャリアトーク in kyoto 申込」
本文:(1)お名前(2)所属大学・学部/所属高等学校(3)学年(4)電話番号 (5)e-mailアドレス
上記の内容にて、kodai■consortium.or.jp までメールにてお申し込みください。
(■を@に変えてお送りください)
申込受付後に受付完了メールをお送りします。
お申込み締切
2015年2月6日(金)
※申込多数の場合は抽選をさせていただきます。
※受付時間:火~土曜 9:00~17:00
お申込み・お問い合わせ先
公益財団法人大学コンソーシアム京都 高大連携・インターンシップ事業部
電話:075-353-9153 FAX:075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜 9:00~17:00(年末年始を除く)
2015年度も「京都の大学『学び』フォーラム」を開催します。京都の大学の模擬講義や
体験型講座に参加して、様々な分野の学びに触れてみよう!
高校生の皆さんだけでなく、保護者の方も高校教員の方もご自由にご来場いただけます。
大学別のブースや資料コーナーなどでは、大学生活のちょっとした疑問から学問分野などの具体的なことまで相談できます。その他の講座や保護者向け講座も開講を予定しています。
大学の学びを知る絶好の機会です。周りのお友達を誘って、またご家族そろってご来場ください!!
✿2015年度の日時・会場✿
日 時:2015年10月25日(日)
9:30~16:00(予定)
会 場:立命館大学 衣笠キャンパス
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
会場までのアクセス
主 催:京都高大連携研究協議会
(京都府教育委員会・京都市教育委員会・
京都府私立中学高等学校連合会・
京都商工会議所・大学コンソーシアム京都)
*日曜日開催となります
★☆2014年度の様子☆★
受付の様子
大学別ブース
模擬講義
★☆2014年度の参加者(高校生・保護者)の声☆★
————————————————————————————————-
只今、2015年度に向けて より充実した企画を検討中です。
2015年の学びフォーラムへも、ぜひご参加ください!!
————————————————————————————————-
✿2014年度の京都の大学「学び」フォーラム
✿高校生・保護者の方へ向けた 大学コンソーシアム京都のページ(事業)
お問い合せ
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 学びフォーラム 担当
TEL: 075-353-9153 E-mail: manabiforum@consortium.or.jp
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜 9:00~17:00(年末年始を除く)
京都の大学「学び」フォーラム2014 開催結果報告
10月26日(日)に、同志社大学 今出川キャンパス 良心館で、学びフォーラム2014を開催しました。京都にある29の大学・短期大学が、主に高校生や保護者の方を対象に、模擬講義や体験型講座、大学別ブースにおいて、京都の大学の「学びの魅力」を発信しました。当日は、天候にも恵まれ、高校生や保護者の方などを合わせ、1,985名の方にご来場いただきました。
実施概要
日 時 |
2014年10月26日(日)9:30~15:40 (授業開始10:00~、1~4限) |
会 場 |
同志社大学 今出川キャンパス 良心館 |
参加大学数 |
29大学・短期大学 |
参 加 者 数 |
全体参加人数:1,985名 (高校生1,522名/保護者・教員374名/不明89名) *京都北部地域からのバス参加者 513名含む(13校・バス13台) |
主 催 |
京都高大連携研究協議会(京都府教育委員会・京都市教育委員会・京都府私立中学高等学校連合会・京都商工会議所・大学コンソーシアム京都) |
後 援 |
文部科学省/全国高等学校進路指導協議会/日本私立中学高等学校連合会/公益財団法人 日本進路指導協会/京都府/京都市/兵庫県教育委員会/奈良県教育委員会/和歌山県教育委員会/滋賀県教育委員会/滋賀県私立中学高等学校連合会/大阪市教育委員会/大阪私立中学校高等学校連合会 |
協 賛 団 体 |
|
企画内容の様子
様々な分野の模擬講義(31講座)や体験型講座(13講座)、現役大学生と交流できる学生企画「キャンパストーク」などが行われました。大学別ブースでは、大学生活の小さな疑問から、具体的な入学方法までを相談する方々で賑わいました。
来場風景 模擬講座の様子
受付風景 体験型講座の様子
大学別ブースの様子 大学生とキャンパストーク
◇その他の講座
保護者向け講座、文章表現UP講座、数学講座、高校生キャリア講座、キャンパスライフ紹介・相談コーナー、高校教員向け講座が行われました。
只今、来年度に向けて より充実した企画を検討中です。
2015年の学びフォーラムへも、ぜひご参加ください!!
京都の大学「学び」フォーラム2014について
お問い合わせ先
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 学びフォーラム 担当
TEL: 075-353-9153 E-mail: manabiforum@consortium.or.jp
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)
大学祭
模擬店、展示、文化人や歌手、タレントが出演、各クラブサークルが演出したりと、大学生たちが自大学を盛り上げており、一味違った大学の雰囲気を体感できます。是非、ご参加ください。
第12回京都学生祭典 本祭
日 程 |
2014年10月12日(日) 11:00~20:20 |
会 場 |
平安神宮・岡崎公園一帯 |
主 催 |
京都学生祭典実行委員会 |
共 催 |
京都学生祭典組織委員会(京都府/京都市/京都商工会議所/一般社団法人京都経済同友会/公益財団法人 大学コンソーシアム京都) |
特別協力 |
平安神宮 |
協 力 |
NHK京都放送局 |
趣旨
京都府北部地域の高校生は、周りに大学が立地していないため、都市部の高校生よりも、大学について知る機会や現役の大学生と接する機会が少ないのが現状です。
また、地元の歴史や文化に触れたり地元で働く方々とじっくり話す機会も少なく、大人になって地元で働き生活するイメージが持てないまま高校を卒業し、高校卒業を機に都市部へ転出し、大学卒業後もそのまま他地域で社会人としてのキャリアをスタートさせる若者が多くなっています。
そこで、京都高大連携研究協議会では、京都府北部地域の高校生のキャリア形成と地域を支える人材の育成を目的として、京丹後市久美浜町において、高校生、大学生、地域の方によるワークショップ「まるっとーく in 久美浜」を実施いたしました。
実施概要
日程 |
2014年9月20日(土)11:00~16:00 |
場所 |
豪商稲葉本家・如意寺(京丹後市久美浜町) |
主催 |
京都高大連携研究協議会(京都府教育委員会・京都市教育委員会・京都府私立中学高等学校連合会・京都商工会議所・大学コンソーシアム京都) |
協力 |
一般社団法人京都府北部地域・大学連携機構 |
参加者 |
高校生 |
25名(京都府立久美浜高等学校1、2年生) |
大学生 |
19名(京都精華大学、同志社大学、立命館大学、京都文教大学、龍谷大学、神戸大学、早稲田大学院 他) |
社会人 |
8名(NPO法人わくわくする久美浜をつくる会、京丹後市久美浜市民局) |
実施報告
大学生が前日から久美浜に入って現地を下見し、夜遅くまで念入りにリハーサルを行った甲斐もあり、当日は前日までの雨も止んで快晴に見舞われ、清々しい陽気の中本番を迎えることができました。
高校生は、大学生や地域の方とまち歩きやグループワークをする中で、徐々に打ち解け、リラックスした表情になっていきました。最初は恥ずかしがってうまく話せない生徒もいましたが、最後には自分の夢や進路に対する考えについて、自ら進んで発言している姿も見られました。対話の時間には、高校生の悩みについて、大学生と地域の方が親身になってアドバイスされている姿がとても印象的でした。
このワークショップを通じて、高校生は、自分自身を見つめ直し自分の生き方について深く考えるとともに、久美浜の良いところを再認識する機会となり、大学生は、自分のキャリアを振り返り、他者に伝えることにより、自分自身について新たな気づきを得ることができました。地域の方からも「若者に地域の魅力を伝え、若者から地域への思いや将来への考えを聞いて、地元への新たな気づきや発見があった」との感想をいただき、高校生、大学生、地域の方それぞれにとって、意義のある取組みになりました。
また、今回の企画はロケーションに恵まれており、豪商稲葉本家は言うまでもなく建物もお庭も素晴らしく、久美浜湾のそばにある如意寺から見える海の景色は最高でした。和室という落ち着いた空間でワークに取り組めたことや、青い海に広い空、緑豊かなお庭など自然の中で対話できたことが、成功の一つの要因であると考えます。
今回の結果を参考にしながら、他地域でもこのような企画を実施していきたいと考えています。
当日タイムスケジュール
11:00-11:30 |
◆企画スタート◆-オリエンテーション 豪商稲葉本家にて |
11:30-11:55 |
まち歩き(NPOの方によるガイド) |
11:55-12:10 |
如意寺到着-友松住職によるの地域のお話 |
12:10-13:00 |
昼食 |
13:00-13:15 |
大学生プレゼン(大学での挫折・出会いなど実体験について) |
13:15-15:00 |
対話インタビュー(高校生×大学生×地域の方)如意寺付近にて |
15:00-15:30 |
まとめ-タイムマシンレター作成(3年後の自分に宛てた手紙)-全体振り返り |
16:00 |
◆企画終了◆ |
お問い合わせ
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 高大社連携キャリア教育プログラム 担当
TEL 075-353-9153 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)
京都高大連携研究協議会では、高校・大学間の連携・接続教育問題における「国内動向の情報共有と京都における取り組みの情報発信」を目的としてフォーラムを実施しております。
12回目を迎える今年度の高大連携教育フォーラムは、「高大接続と学力形成-達成度テスト(仮称)について考える-」をテーマとして実施します。是非ご参加ください。
開催概要
第12回 高大連携教育フォーラム
大学入試はその国の学校制度、社会の仕組みと深く結びついている。日本では、全国共通の教育課程が定着していることが学力試験の前提にあり、試験問題は初出であること、事後の公表などが義務づけられている。しかしこれらは、世界的にみれば日本に特有のことがらでもある。今次の入試改革では、共通試験の複数回実施や段階別評価、さらにはIRT(項目反応理論)の導入、コンピュータ利用なども議論の俎上に上っている。そうした諸課題を含め、「達成度テスト(仮称)」というものの現実的な可能性を検討してみたい。
日 程 |
2014年12月5日(金)9:30~17:15 |
会 場 |
キャンパスプラザ京都 |
テーマ |
高大接続と学力形成-達成度テスト(仮称)について考える- |
主 催 |
京都高大連携研究協議会(京都府教育委員会/京都市教育委員会/京都府私立中学高等学校連合会/京都商工会議所/公益財団法人 大学コンソーシアム京都) |
定 員 |
基調報告・特別講演・実践事例紹介 |
200名(先着順) |
分科会1.2.3.4 |
各30名(先着順) |
申し込み受付 |
2014年10月7日(火)12:00~11月21日(金)17:00 |
参加費 |
京都府内の高等学校・大学関係者 |
1,000円 |
上記以外の方(京都府内の企業参加者含む) |
2,000円 |
参加申し込み:2014年10月7日(火)12:00~11月21日(金)17:00(先着順)
第12回高大連携フォーラムについて
お問い合わせ先
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 高大連携教育フォーラム 担当
TEL 075-353-9153 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)
2014年度も「京都の大学『学び』フォーラム」を開催いたします。京都の大学が一堂に集まり、様々な分野による模擬講義や体験型講座を行います。高校生だけでなく、保護者の方も自由に受講していただけます。ぜひこの機会に大学のキャンパスで、高校とは一味違った大学の授業を体験してみて下さい!
大学についてもっとくわしく知りたい方には、大学別ブースや資料コーナー、そのほかにも大学生によるトーク企画、入試対策講座、保護者対象講座なども用意しております。たくさんの高校生、保護者の方々のご来場をお待ちしております!
日時 : 2014年10月26日(日) 9:30~15:40
会場 : 同志社大学 今出川キャンパス 良心館
主催:京都高大連携研究協議会
(京都府教育委員会/京都市教育委員会/京都府私立中学高等学校連合会/京都商工会議所/公益財団法人 大学コンソーシアム京都)
* 開催曜日が例年と異なり、日曜日となります。
* 例年6月に開催していた滋賀会場は2014年度は開催いたしません。
京都の大学「学び」フォーラム2014 [詳細はこちらから]
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 京都の大学「学び」フォーラム 担当
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る キャンパスプラザ京都内
TEL:075-353-9153 FAX:075-353-9101