【インターンシップ】【開催報告】2023年度実習経験交流会(ビジネスコース/パブリックコース)

ビジネスコース/パブリックコースの事後学習として、「実習経験交流会」を開催いたしました。
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。

業種の異なる5~6のゼミクラスが集まり、インターンシップで得た経験や気づきをゼミクラス毎に発表しました。さまざまな受入先で実習を終えた受講生が集い、経験を共有できることも、大学コンソーシアム京都インターンシップ・プログラムの醍醐味です。みなさんが実習で得た貴重な経験を、今後の大学生活に活かしてください!

今後もインターンシップ・プログラムのさらなる発展を目指し、取り組みを進めてまいります。


大学コンソーシアム京都インターンシップ・プログラム ポータルサイト

お問い合せ先

 〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る キャンパスプラザ京都
公益財団法人大学コンソーシアム京都 インターンシップ事業推進室
TEL.075-353-9106/ FAX.075-353-9101
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00

※終了しました※【学生対象】10/7(土) 開催『TOEFL iBT®テスト オンラインスキルアップセミナー』参加者募集 

このたびTOEFLテスト日本事務局であるETS Japanと大学コンソーシアム京都は、昨年度に引き続き、TOEFL iBTテストの受験を考えている大学生(大学コンソーシアム京都の加盟大学に所属する学生限定)を対象に、ETS公認トレーナーによるオンラインセミナーを開催いたします。
将来、留学のためにTOEFLの勉強を始める方、iBTテスト受験を予定している方、受験経験者で更なるスコアアップを目指す方は是非ご参加ください!
今年度もZoomを使ったオンライン開催となりますので、ご自宅からご参加いただけます。

参加費は無料です。
お申込み期限は9月29日(金)15時ですが、定員に達し次第、締め切らせていただきますのでお早めにお申し込みください

※申込期限を10月4日(水)15時まで延長致しました。

TOEFL iBT®テストは、英語を母語としない人々の英語運用能力を測ることを目的に作成された、世界で有数の実績を持つ試験です。
「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能を総合的に測定します。
TOEFL iBT®テストのスコアは、世界160か国、11,500以上の大学・大学院・教育機関で、留学や入試などに幅広く活用されています。
本セミナーでは、TOEFL iBT®テストの基本情報だけでなく、スコアアップのためのより効果的な学習方法について、ETS公認トレーナーが過去の問題を使いながら解説します。

セミナー概要はこちら →20231007_大学コンソーシアム京都iBTスキルアップチラシ

日 時:

2023年10月7日(土) 10:00~13:00 (Zoom入室開始9:30~) 
※適宜休憩をはさみます

実施形態:

オンライン(Zoom)
※オンライン講座にアクセス可能なインターネット環境および、カメラ・マイク機能のあるパソコンをご準備いただき、ご都合のいい場所からアクセスしてください。

対 象:

大学コンソーシアム京都の加盟大学に在学する学生で次に該当する方

・TOEFLの勉強を始める方やiBTテスト受験予定の方
・受験経験者で更なるスコアアップを目指す方

定 員:

50名(先着順)
※定員に達し次第、締め切らせていただきますので予めご了承ください

講 師:

米国ETS公認トレーナー 
田岡 千明先生(神戸女学院大学 共通英語教育研究センター 専任講師)

内 容:

・TOEFL iBTテスト特有の問題紹介
・TOEFL iBTテストの4セクション(Reading, Listening, Speaking, Writing) の準備
・効果的な学習方法と教材紹介 
※講義は日本語で行われます。

【共  催】 (公財)大学コンソーシアム京都/ETS Japan合同会社 

お問合せ先:
[TOEFL®テスト日本事務局] 
ETS Japan合同会社 https://www.toefl-ibt.jp/test_takers/
Email: event■etsjapan.jp (■を@に変更して送信ください。)

【終了しました】【大学生対象】9/17(日)平安神宮撮影会の参加者募集中!!

 

このたび京都学生広報部では2023年度の活動として、京都の大学に通う写真好き大学生が交流できる「平安神宮撮影会」を企画しました。
本イベントでは、普段は入苑料がかかる平安神宮神苑に無料で入っていただけます。
当日は、境内での写真撮影を行った後、ホールにて撮影した写真の共有と、最も良かった写真の投票などを行います。

選ばれた写真を撮影した参加者には平安神宮さんから記念品が授与される予定です。
たくさんのご参加をお待ちしております!

開催概要


日時:2023917() 14:0017:0013:45集合)
※予備日:918(月・祝)

開催場所:平安神宮(アクセス: https://www.heianjingu.or.jp/about/traffic.html) 

参加対象:京都の大学に通う大学生

持ち物:撮影で用いるカメラ(スマートフォンでも可)、学生証

参加費:無料

詳細・お申込み

当日のスケジュールなどの詳細やお申込みは、下記京都学生広報部のWEBサイト「コトカレ」をご覧ください。

※受付終了しました。【京都の大学生対象】平安神宮撮影会の参加者を募集中!!

 

<申込締切>  2023年9月15日(金)1700まで

お問合せ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 京都学生広報部事務局
TEL 075-353-9130 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

 

【大学教職員・英語研修】9/2(土)・6(水)開催「大学における異文化理解と英語によるコミュニケーション」参加者募集

開催趣旨

 留学生支援の充実や海外大学との連携事業推進など、高等教育のグローバル化が加速するなか、大学教員・職員の英語運用能力は基礎能力として不可欠となっています。また、多くの国と地域からの留学生には、それぞれの文化的背景があり、円滑な意思疎通を図るためには、語学を超えて、習慣や社会通念、宗教等への理解も欠かせないものとなっています。
 このため、大学コンソーシアム京都では、様々な場面を想定したケーススタディができる英語運用能力向上のための研修や英語圏以外の文化を学ぶ、「大学教職員向けスキルアップ研修」を実施しています。

今回、2023年度「大学教職員向けスキルアップ研修」の一環で、主に大学で国際教育関連業務、留学生受け入れ業務に携わる教職員の皆様を対象に、下記の通り、オンラインで英語講座を開催します。ぜひご参加ください。

 

講座概要

ビジネス英語リテラシー:大学における異文化理解と英語によるコミュニケーション」

主に、大学で国際教育関連業務、留学生受け入れ業務に携わる教職員向け講座です。
マナーニズムやコミュニケーション方法は、文化によって大きく異なります。本講座では、留学生や外国人研究員の増加に対応すべく、文化の多様性やコミュニケーションスタイル、ビジネスマナーなどに理解を深めます。
様々な場面設定でロールプレイやPBL(問題解決型の演習)を通じ英語によるコミュニケーション能力のスキルアップを目指します。
※講座での使用言語は英語です。

開催日時 2023年9月2日(土)・6日(水) 13:30‐16:30
開催形式 Zoomを使用したオンラインでの開催
アクセス可能なインターネット環境および、カメラ・マイク機能のあるパソコンをご準備いただき、ご都合のいい場所からご参加ください)
講  師 長崎大学 准教授 西川 美香子氏
講座対象 中級以上の英語レベルをお持ちの大学教職員の方を対象
参加定員 18名 ※事前申し込み制
参加費用 大学コンソーシアム京都加盟大学教職員 2,500 円/1講座
加盟校以外の教職員 6,000 円/1講座
※指定期日までに当財団指定口座にお振込の形でお支払いになります。
詳しくは、締め切り後に送信される受講案内メールでご案内します。
申込方法 下にある「お申込み」ボタンよりお申込み下さい。
申込締切 2023年8月1日 正午

 

◎英語レベルについて◎
下記のレベルを参考にしてください。(※TOEICスコアは目安です)
初級:簡単な挨拶や自己紹介ができる。短く簡単な受け答えであればできる。(TOEIC550ぐらいまでの方)
中級:身近なトピックであれば、説明することができる。相手に質問するなど、会話を続けることができる。
  (TOEIC550~800ぐらいの方)
上級:自分の意見を明確に表現できる。幅広い話題について、意見交換や議論をすることができる。
  (TOEIC800以上の方)

 

 

<問合せ先>(公財)大学コンソーシアム京都 国際事業部担当
TEL:(075)353-9164 / FAX:(075)353-9101
e-mail: kokusai■consortium.or.jp(■を@に変更してお送りください)

【大学教員・英語研修】9/9(土)開催「遠隔授業にも活かせる、英語を使った科目の教授法」参加者募集

開催趣旨

 留学生支援の充実や海外大学との連携事業推進など、高等教育のグローバル化が加速するなか、大学教員・職員の英語運用能力は基礎能力として不可欠となっています。
 また、多くの国と地域からの留学生には、それぞれの文化的背景があり、円滑な意思疎通を図るためには、語学を超えて、習慣や社会通念、宗教等への理解も欠かせないものとなっています。
 このため、大学コンソーシアム京都では、様々な場面を想定したケーススタディができる英語運用能力向上のための研修や英語圏以外の文化を学ぶ、「大学教職員向けスキルアップ研修」を実施しています。

今回、2023年度「大学教職員向けスキルアップ研修」の一環で、大学で英語での授業を担当している、もしくは、今後担当する可能性がある教員の皆様を対象に、下記の通り、オンラインで英語講座を開催します。ぜひご参加ください。

 

講座概要

「アクティブ・ラーニング演習:遠隔授業にも活かせる、英語を使った科目の教授法」

主に英語で専門科目を教授されている、また、今後される予定がある大学教員を対象とした英語講座です。
英語での授業におけるファシリテーションの方法や指示出しなどを、ロールプレイをしながら学びます。ICTを使った双方型授業・反転授業に活かしていただく、参加者主体の「演習型」講座となります。
※講座での使用言語は英語です。

開催日時 2023年9月9日(土)9:30‐16:30
開催形式 Zoomを使用したオンラインでの開催
アクセス可能なインターネット環境および、カメラ・マイク機能のあるパソコンをご準備いただき、ご都合のいい場所からご参加ください)
講  師 長崎大学 准教授 西川 美香子氏
講座対象 下記どちらにも該当する大学教員の方を対象
①中級以上の英語レベルをお持ちの方
②大学で英語での授業を担当している、もしくは、今後担当する可能性がある方
参加定員 18名 ※事前申し込み制
参加費用 大学コンソーシアム京都加盟大学教職員 2,500 円/1講座
加盟校以外の教職員 6,000 円/1講座
※指定期日までに当財団指定口座にお振込の形でお支払いになります。
詳しくは、締め切り後に送信される受講案内メールでご案内します。
申込方法 下にある「お申込み」ボタンよりお申込み下さい。
申込締切 2023年8月1日 正午

 

◎英語レベルについて◎
下記のレベルを参考にしてください。(※TOEICスコアは目安です)
初級:簡単な挨拶や自己紹介ができる。短く簡単な受け答えであればできる。(TOEIC550ぐらいまでの方)
中級:身近なトピックであれば、説明することができる。相手に質問するなど、会話を続けることができる。
  (TOEIC550~800ぐらいの方)
上級:自分の意見を明確に表現できる。幅広い話題について、意見交換や議論をすることができる。
  (TOEIC800以上の方)

 

 

<問合せ先>(公財)大学コンソーシアム京都 国際事業部担当
TEL:(075)353-9164 / FAX:(075)353-9101
e-mail: kokusai■consortium.or.jp(■を@に変更してお送りください)

【京カレッジリカレント教育プログラム】【申込期間延長】現代の対人援助に必要なこと-新しい領域と課題の生成をめぐって-

2023年度開講「現代の対人援助に必要なこと-新しい領域と課題の生成をめぐって-」の申込期間を延長しました。
この機会に奮ってお申し込みください。

<講義内容>
生きにくい社会になりつつあるように思います。これに応答するため、人間の安寧と幸福を実現する社会課題として、実践や臨床の多様な取り組みがすすみつつあります。医療、看護、教育、心理、福祉、司法など、伝統的な職域に分けられている諸分野では、多職種が連携・協働した取り組みがますます求められています。学問の次元でも、新しい領域への挑戦があります。「対人援助」として統合し、人間の可能性を探るフロントラインの知に学びます。実践・学問・臨床が交差する知の展開です。専門職者の視野を広げます。学び続ける専門職社会人の皆様、受講をお待ちしています。

【お申し込みはこちらから】
 https://forms.gle/KX4fXt5RxxLwN9zG8

【申込締切】
 2023年6月13日(火)23時59分

<講義概要>
 2023年7月7日(金)〜2023年10月6日(金)18時30分〜20時00分<全6日間・全6コマ>
 受講方法:オンライン(Zoom)
      ※受講者には振り返り配信の視聴期間(講座終了後2週間程度)を設けます。
 6,000円(税込み)
 受講定員:100名

<詳細はこちら>
https://www.consortium.or.jp/project/sg/recurrent

【お問合せ先】
 大学コンソーシアム京都教育事業部(京カレッジ担当)
 MAIL:miyakare@consortium.or.jp

2024年度 教職員スキルアップ研修 参加募集のお知らせ

大学教職員の方を対象とした、実務で使える英語や、海外の文化を学ぶ研修です

6/28(金)申込締切


事業概要

 留学生支援の充実や海外大学との連携事業推進など、高等教育のグローバル化が加速するなか、大学教員・職員の英語運用能力は基礎能力として不可欠となっています。
 また、多くの国と地域からの留学生には、それぞれの文化的背景があり、円滑な意思疎通を図るためには、語学を超えて、習慣や社会通念、宗教等への理解も欠かせないものとなっています。
 このため、大学コンソーシアム京都では、教職員スキルアップ研修として、様々な場面を想定したケーススタディによる英語運用能力向上研修や、中国文化やイスラム文化といった文化研修を実施することにより、教職員のみなさまの実務能力の底上げやスキルアップに対する意欲向上を目指しています。

 

開催概要

※第5回は前・後半合わせて1講座の研修となります。

第1回 2024年7月20日(土)9:30‐16:30〔語学〕※対面講座
大学でのコミュニケーションスキル《語学》 (英語レベル:初級)
講師:オーウェン・マーク・コズロウスキ

第2回 2024年7月27日(土)9:30‐16:0〔文化〕※オンライン
中国文化理解研修
講師:毛 興華氏

第3回 2024年8月24日(土)9:30‐16:30〔文化〕※オンライン
東南アジア諸国を中心としたイスラム文化研修
講師:ハンガルダ ブリヤヒタ氏

第4回 2024年9月14日(土)・9月18日(水)13:30‐16:30〔語学〕オンライン
ビジネス英語リテラシー₊:大学における異文化理解と英語によるコミュニケーション(英語レベル:中上級対象)
講師:長崎大学准教授 西川 美香子氏

第5回 2024年11月9日(土)9:30‐16:30〔語学〕※対面講座
EMAIL&ウェブで使える英語表現(英語レベル:初級)
講師:オーウェン・マーク・コズロウスキ氏

第6回 2024年11月30日(土)9:30‐16:30〔語学〕※対面講座
MEETING AND DISCUSSION(英語レベル:中~上級)※教員対象
講師:グレングレガス氏

 

☆研修内容や参加費・定員等の詳細、お申し込みフォームにつきましては、下記ページをご確認ください。

>>2024年度 教職員スキルアップ研修 詳細ページへ

※応募者多数の場合は抽選となりますことをご了承ください。
※受講可否決定につきましては、申込締切後、7月初旬に一斉通知予定です。

<問合せ先>(公財)大学コンソーシアム京都 国際事業部担当
TEL:(075)353-9164 / FAX:(075)353-9101
e-mail: kokusai■consortium.or.jp(■を@に変更してお送りください)

第28回FDフォーラム報告集 公開

2023年2月18日、23日、24日、25日に開催した第28回FDフォーラム「挑選〜多様な学びの支援に求められる挑戦と選択」の報告集を公開いたします。
各項目をクリックするとPDFデータがご覧いただけます。

シンポジウム これからの大学でどのように学ぶのか ~主体性を生み出す学びの多様性~
第1分科会 あなたの大学の学習環境を教えてください!
第2分科会 産学連携・地域連携を通じた大学教育を考える
第3分科会 学びの場のダイバーシティとインクルージョンの実現
第4分科会 25年度新入生は何をどう学んで来るのか(来ないのか)―新指導要領を手がかりに大学基礎教育を考える―
第5分科会 グローバルに活躍出来る人材の教育に大学はどのように貢献するか ―混沌とした世界で主体性を発揮できる人材の育成に向けて―
第6分科会 大学教育と福祉課題 ~大学での支援のあり方を考える~
第7分科会 ポストコロナで遠隔授業をどのように活用できるか
第8分科会 その能力、どうしたら社会で活かせる? ―発達障害のある理工系学生の能力を 専門職就労につなげるために必要な支援と課題―
第9分科会 学生が過ごしたコロナ禍の大学生活
第10分科会 社会と融合する大学教育のかたちを考える
第11分科会 学外の実践活動を生かした大学教育

※全ページ一括の報告集は、こちらからご覧いただけます。
 第28回FDフォーラム報告集

お問い合わせ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 FDフォーラム事務局
TEL 075-353-9163 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

【インターンシップ】【Web出願受付中!】大学コンソーシアム京都インターンシップ・プログラム2023

 

大学コンソーシアム京都のインターンシップは、単なる就業体験にとどまらず、実践から「働く」を考え、社会人基礎力を育成するカリキュラムを持ったキャリア教育として実施するプログラムです。
自分の強みや課題に気づき、大学生活に活かしていく契機として参加してみませんか?

ただいま2023年度インターンシップ・プログラム出願受付中です!

【Web出願期間】4月7日(金)9:00 ~ 5月5日(金)12:00(正午)

※面接希望日時は先着順です。早めのご出願をおすすめします。

 

参加方法ページでは、Web出願入力手順を掲載しています。

▶ インターンシップ・プログラム ポータルサイト

お問い合わせ

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 インターンシップ事業推進室
Mail  intern@consortium.or.jp
TEL 075-353-9106 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)
 

【同志社大学】2023年度 単位互換科目の履修承認後の手続きについて

■大学コンソーシアム京都単位互換 同志社大学提供科目の履修手続きについて(2023年度)【同志社大学の単位互換科目の履修を許可された方を対象としたご案内です】 

同志社大学が提供する単位互換科目を履修するには「単位互換履修生証」が必要となります。

以下の履修手続きに関するお知らせをご確認の上、「単位互換履修生証」の作成にかかる手続きを行ってください。

■大学コンソーシアム京都単位互換 同志社大学提供科目の履修手続きについて(2023年度)