活動事例紹介(特集)

2018年度以降の活動事例は、大学・地域連携ポータルサイト
 「GAKUMACHI STATION」(がくまちステーション)をご覧ください。

・地域資源発掘・再評価による魅力発信
・地域課題解決に向けた実態調査
・商店街の活性化を目指した取り組み
・アートの実践によるまちづくり
・地域文化・伝統の振興によるまちづくり
・地域の拠点・居場所づくり
・高齢者や子どもの支援
・環境保全の活動
・メディアを使った地域情報の発信
・農業振興への取り組み
・その他

地域資源発掘・再評価による魅力発信

大学名 事業名 取組概要 詳細
大谷大学・
大谷大学短期大学部
中川学区の暮らし再発⾒プロジェクト 銘木・「北山杉」の産地として名を馳せた京都市北区中川学区をフィールドに、中川学区社会福祉協議会の皆さんのご協力の下に地域に受け継がれた歴史や文化、暮らし、そしてそこに暮らす人々の思いや地域課題について、聞き取り調査をしています。更に調査結果を踏まえ、地域福祉活動への参加や高齢者サロンに企画・実施などにも取組んでいます。 PDF 

アートの実践によるまちづくり

大学名 事業名 取組概要 詳細
嵯峨美術大学・
嵯峨美術短期大学部
愛宕古道街道灯し 平成8年より嵯峨野保勝会と寂庵との共同企画によるイベントとして、毎年8月下旬に行われる化野念仏時の千灯供養に合わせて、本学の卒業生と学生のグループが大型の燈籠を制作し、嵯峨嵐山地域の小中学校と連携して制作した提燈とともに愛宕神社の一之鳥居から嵯峨釈迦堂までの旧愛宕街道に飾ります。 PDF 

高齢者や子どもの支援

大学名 事業名 取組概要 詳細
京都橘大学 看護学部「お助け隊」 本学の看護学部の学生が醍醐中山団地の高齢者宅を訪問し、普段なかなかできない高所や風呂などの掃除、網戸の張り替え、家具の移動、大型ごみなどの搬出など、あらかじめ各戸から聞き取った生活の困りごとを支援し、一緒に解決する。毎年前期と後期の2回実施している。 PDF 

メディアを使った地域情報の発信

大学名 事業名 取組概要 詳細
京都府立大学 学生によるコミュニティラジオを通じ学生が地域情報を発信する「KPUKPUラジオ(通称かぷらじ)」
→詳細はこちら
本学の地域貢献活動をはじめ、北山地区でのイベント情報や受験生へ向けた大学情報など、学生自身の企画・アナウンスで情報を発信。京都三条ラジオカフェで月1回(15分間)放送。番組は、本学ホームページ経由で、YouTube及びインターネットで配信。 PDF 

その他

大学名 事業名 取組概要 詳細
福知山公立大学 北近畿地域連携会議
→詳細はこちら
大学と民間団体約50 団体によるシンクタンクを創設し、北近畿地域の課題について調査研究し、提言を行っている。 PDF 
京都女子大学 祇園新橋景観保全活動
→詳細はこちら
NPO 法人京都景観フォーラムとの包括的な連携協定締結を機に、平成28
年度より祇園新橋まちづくり部の活動への協⼒を⾏っている。祇園新橋の景観の風情や文化を守り、共有することを目的として、地元イベントへの協⼒や定例会へ参加している。
PDF 
同志社女子大学 学生による「同志社女子大学まちづくり委員会」活動 学生の考える「まちづくり」をキーワードに、7月に委員会を発足させ、学生主体のミーティングを毎週開催しています。大学生を対象とした京田辺玉露のPR活動、地元小学生を対象とした放課後子どもプランでの英語教育、地域の健康づくりや全国大学まちづくり政策フォーラムin京田辺出場に向けての活動を行っています。 PDF 
花園大学 「繋がる人 広がる未来」人と人との繋がりを作る『学生団体コール』
→詳細はこちら
人と人との繋がりをつくることで地域を活性化する。
現在取り組んでいるのは、⼤学⽣子育て支援プロジェクト『コール あっと
右京』(⼤学⽣がつなぐ、親と親、子と子、親と子)。⼤学⽣が、ワークショップで子育てをプロデュース。右京区産スィーツを通して地域に興味を持っていただく取り組みもする。
PDF 
龍谷大学・
龍谷大学短期大学部
京阪沿線(七条~東福寺)活性化プロジェクト
→詳細はこちら
本プロジェクトは、京阪ホールディングス株式会社(以下、京阪HD)と連携して行う産学協働教育プロジェクトです。京阪HDが課題として抱える京阪沿線の七条~東福寺界隈の地域活性化策について本学の日本人学生と留学生が中心となって考える学部、学年を越えた有志による課外プロジェクトです。 PDF 
PAGE TOP