開催概要
政策系大学・大学院研究交流大会は、都市の抱える問題・課題を見つけ、それを解決するための研究を行う学生・院生の研究・交流の場、また、それを社会に発信する場として2005年度より開催しています。日頃の研究成果を発表するだけではなく、交流や社会に発信することにより研究を深化させていくことを目的としています。
第6回政策系大学・大学院研究交流大会
- 開催日時
- 2010年12月12日(日)10:00~19:30
- 開催場所
- キャンパスプラザ京都
- 主 催
- 公益財団法人 大学コンソーシアム京都
- 後 援
- 京都府、京都市、社団法人京都経済同友会、京都商工会議所、日本公共政策学会、京都府立大学、京都女子大学、京都橘大学、同志社大学、佛教大学、立命館大学、龍谷大学、朝日新聞社、京都新聞社、産経新聞社京都総局、日本経済新聞社京都支社、毎日新聞社京都支局、読売新聞大阪本社、NHK京都放送局、KBS京都
- 発表テーマ
- 「都市政策に関すること」(ここでの都市は都会に限定しません)
- 内 容
- ①口頭発表
発表者が分科会ごとに研究発表を行います。ご興味のある分科会に参加し、学生の発表を聞いてください。 - ②パネル発表
発表者がそれぞれパネルに研究成果を掲示する研究発表です。 - ③特別企画展示
展示タイトル 出展者 京都府景観資産登録について 京都府建設交通部都市計画課計画担当 木津川右岸運動公園(仮)における「参画・再生の森」づくりについて 京都府建設交通部都市計画課公園担当 国勢調査へのご理解をいただきありがとうございました。 京都市総合企画局情報化推進室情報統計担当 学生さんの力で京都のまちを活性化! 京都市総合企画局市民協働政策推進室大学政策担当 京都市におけるエイズに対する取り組みについて 京都市保健福祉局保健医療課 立命館大学MOT大学院との共同研究による京都市水道事業の水需要に関する調査研究について 京都市上下水道局水道部管理課 - ④学生企画
テーマ 意識改革!市民と学生で“学びの街京都”を活用し、楽しく交流しよう! 内容 今年度の学生企画は、学生に市民と交流する重要性や交流することで得られるもの、社会と繋がる力及び自ら社会に発信していく必要性にきづいてもらう場を提供することを目的としています。パネリストである三者(京都市、京都子どもセンター、学生)には、交流の意義等についてお話いただき、三者クロストークでは、学生と市民との交流活動を活発化させるにはどのような方法があるのか、会場の皆さまを交えて意見交換を行いたいと考えています。 パネリスト 竹内 香織 氏(特定非営利活動法人 京都子どもセンター理事長)
川口伸太郎 氏(京都市 総合企画局市民協働政策推進室大学政策課長)
川口 真穂 氏(NPO法人 よう北野まつり実行委員/佛教大学社会学部3回生)コーディネーター 大竹 佑奈(第6回政策系大学・大学院研究交流大会学生実行委員/同志社大学政策学部3回生) - 第6回 政策系大学・大学院研究交流大会 案内チラシ【詳細はこちらから】
第6回 政策系大学・大学院研究交流大会 口頭発表者一覧(指定質問者一覧)【詳細はこちらから】
第6回 政策系大学・大学院研究交流大会 パネル発表者一覧【詳細はこちらから】
実施報告
第6回政策系大学・大学院研究交流大会 当日
当日は、計80組(口頭発表54組、パネル発表20組、特別企画展示6組)の発表がありました。また、優秀な発表には表彰式にて研究奨励賞が授与されました。
受彰者一覧
研究奨励賞 | 研究テーマ | 大学名 | 代表者氏名 |
---|---|---|---|
京都府知事賞 | 著作権管理の経済モデル分析 ~新制度派経済学からのアプローチ~ |
立命館大学 | 平林 拓朗 |
文化政策から見た平成の合併~浜松市の事例から | 京都橘大学大学院 | 山北 一司 | |
京都市長賞 | 京都市南部における企業立地策 | 龍谷大学 | 川上 慎弥 |
地域医療における機能分担・連携と自治体病院再編 -長野県飯田下伊那地域を事例として- |
立命館大学大学院 | 吉川 徹 | |
大学コンソーシアム京都理事長賞 | 重要伝統的建造物群保存地区における観光振興のあり方-伊根町と今井町を事例として- | 立命館大学 | 上原 翔太 |
都市景観と住民生活 -パリとリヨンの事例から- | 立命館大学 | 石山 大晃 | |
日本公共政策学会賞 | まちおこしにおける「成功」とは ―岡山県津山市と兵庫県佐用町の取り組みを例にあげて― |
佛教大学 | 狩野 仁哉 |
潜在的地域資源を活用する地域振興策 ~京都市伏見地区に見る観光振興~ |
京都大学大学院 | 光武雄一朗 | |
優秀賞 | 医療機器流通における立会い機能の意義と今後の政策的展望-新制度派経済学からのアプローチ- | 立命館大学 | 佐野懸太郎 |
学生満足度の向上を目指して | 京都産業大学 | 宮下あずさ | |
貧困者支援を行う市民活動団体の取り組み | 佛教大学 | 三好 茉穂 | |
今熊野商店街~高齢社会に対応した商店街の方策~ | 龍谷大学 | 近藤 修平 | |
インターセックスに対する差別の現状 | 佛教大学 | 上田 博子 | |
商業集積ダイナミクスとまちづくり政策 | 立命館大学 | 柿崎 寿直 | |
京都における交通問題の改善 -京都とフランス・リヨンを比較して- | 立命館大学 | 田中 友麻 | |
地域特産品を使ったイベントがもたらすPR効果 ~和束町・和束茶を事例に~ |
立命館大学 | 野崎 瞭香 | |
農産物直売所における消費者ニーズの把握と経営政策的課題-大津市内の農産物直売所を通じて- | 立命館大学 | 小寺 勇蔵 | |
景観と日常的利便性の両立は可能か―広島県福山市鞆町を例に― | 立命館大学 | 中原 岳 |
お問い合わせ先
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 都市政策 担当
TEL 075-353-9130 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※営業時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)