2011年度

開催概要

政策系大学・大学院研究交流大会は、都市の抱える問題・課題を見つけ、それを解決するための研究を行う学生・院生の研究・交流の場、また、それを社会に発信する場として2005年度より開催しています。日頃の研究成果を発表するだけではなく、交流や社会に発信することにより研究を深化させていくことを目的としています。

第7回政策系大学・大学院研究交流大会

開催日時
2011年12月4日(日)10:00~19:30
開催場所
キャンパスプラザ京都
主  催
公益財団法人 大学コンソーシアム京都
後  援
京都府・京都市・京都商工会議所・社団法人京都経済同友会・日本公共政策学会・京都大学・京都府立大学・京都産業大学・京都女子大学・京都橘大学・京都文教大学・同志社大学・佛教大学・立命館大学・龍谷大学・朝日新聞京都総局・京都新聞社・産経新聞社京都総局・日本経済新聞社京都支社・毎日新聞京都支局・読売新聞京都総局・NHK京都放送局・KBS京都
発表テーマ
「都市政策に関すること」(ここでの都市は都会に限定しません)
内  容
①口頭発表
発表者が分科会ごとに研究発表を行います。ご興味のある分科会に参加し、学生の発表を聞いてください。
②パネル発表
発表者がそれぞれパネルに研究成果を掲示する研究発表です。
③特別企画展示

展示タイトル 出展者
「京都府景観資産登録」やってます。 京都府建設交通部都市計画課 計画担当
木津川右岸運動公園(仮称)における 「参画・再生の森」づくりについて 京都府建設交通部都市計画課 公園担当
輝く学生応援プロジェクト 京都市総合企画局 市民協働政策推進室大学政策担当
④学生企画

テーマ 防災から考える若者の地域参加~3.11大震災を受けて~
内容 本企画は、3月11日の東日本大震災を受け、防災という観点から若者の地域参加の必要性について、参加者に考えてもらうことを目指して企画されました。講演者には、今後、京都で起こり得る災害や若者の地域参加にどのような意味があるのかをお話し頂き、ワークショップに繋げます。ワークショップでは、防災を通じた若者の地域参加について、学生も地域の方も一緒に話し合って頂き、災害時に大きな力となり得る若者の地域参加について考え、このワークショップが若者と地域の方との間で日常的な交流のきっかけの場となることが期待されます。
パネリスト 公益財団法人 大学コンソーシアム京都 シンクタンク事業プロジェクト・マネージャー
水田 哲生 氏 博士(政策科学)
コーディネーター 第7回 政策系大学・大学院研究交流大会学生実行委員
(佛教大学社会学部3回生)山本 佳奈
第7回 政策系大学・大学院研究交流大会 案内チラシ【詳細はこちらから】
第7回 政策系大学・大学院研究交流大会 口頭発表者一覧(指定質問者一覧)【詳細はこちらから】
第7回 政策系大学・大学院研究交流大会 パネル発表者一覧【詳細はこちらから】

実施報告

第7回政策系大学・大学院研究交流大会 当日

seisaku_kouryu_2011_1
seisaku_kouryu_2011_2


当日は、計77組(口頭発表50組、パネル発表24組、特別企画展示3組)の発表があり、410名の参加者が大学生・大学院生による経済、社会福祉、まちづくりなど都市政策に関する様々な分野の研究発表を熱心に聞いていました。また、優秀な発表には表彰式にて研究奨励賞が授与されました。

受彰者一覧

研究奨励賞 研究テーマ 大学名 代表者氏名
京都府知事賞 TOYOTA車リコールからみるNHTSAリコール意思決定の課題―プロスペクト理論からのアプローチ― 立命館大学 沢田 晃弘
アジア人観光客を誘致する 京都大学大学院 板谷 憲
京都市長賞 まちなみ保存地区熊川宿における空家活用の課題
-行政・宅建業者・集落自治組織それぞれの役割-
立命館大学 野崎 瞭香
京都市における教育的アウトリーチの活性化にむけて―アウトリーチ・ポータルサイトの可能性― 京都大学大学院 古島 和弥
大学コンソーシアム京都理事長賞 映像ロケによる地域活性化の可能性 立命館大学 松野沙羽子
簡易アパートからみる東京・山谷地域 立命館大学大学院 中道 純子
日本公共政策学会賞 流通におけるP&Gの新取引制度導入に対する経済学的分析 立命館大学 加納佐有子
公共交通機関としての路線バスの福祉社会での在り方 京都橘大学大学院 奥田 悠一
優秀賞 日本の上下水道事業における民営化の課題と今後の政策的展望 立命館大学 柴垣 朋宏
フランスの歴史的街区における住環境改善事業の研究~導入背景とリヨンの事例から見る特徴と課題~ 立命館大学 石山 大晃
NPOが主導する空き家バンクの実績と課題
-広島3事例から福井県若狭町の空き家バンクを考える-
立命館大学 中原 岳
視覚に訴えるお香立ての提案 京都橘大学 美濃部雅裕
性同一性障害(GID)の現状と課題 佛教大学 山本 佳奈
局地的豪雨に対処する「都市型治水」の提案
-雨水活用を取り入れた面的流出抑制を地域協力で-
龍谷大学大学院 下釜 卓
若狭町の若年層における定住要因の分析
−町の現状に対する意識のずれに着目して−
立命館大学 百家 寿紀
幼少期における環境教育-ドイツを事例に- 立命館大学 安藤 香琳
空き家流通円滑化のための仏壇祭祀の在り方 立命館大学 黒田 彰吾
西陣の現状と地域の取り組みから見る新しい活性化への道 京都女子大学 山本 治果
ベスト質問賞 分科会1 立命館大学 青木 一平
分科会2 京都大学大学院 板谷 憲
分科会3 立命館大学 佐野懸太郎
分科会4 立命館大学 柴垣 朋宏
分科会5 立命館大学 江口 里奈
分科会6 京都大学大学院 井口 典子
分科会7 京都橘大学大学院 郷原 彩子
分科会8 龍谷大学 川崎 明洋

お問い合わせ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 都市政策 担当
TEL 075-353-9130 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※営業時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

PAGE TOP