2020年度

 

事業概要

大学コンソーシアム京都の加盟校の学生に研究発表の場を設け、都市に関わる日頃の研究や学習の成果の発表を通じて交流を深め、都市政策に活かすことを目的としています。優秀な発表には、研究奨励賞が贈られます。

第16回 京都から発信する政策研究交流大会 開催概要

「第16回京都から発信する政策研究交流大会」

 2005年度の開催から16回目を迎える本大会。今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、形式をかえてZoomで開催しました。
 発表テーマは「都市政策全般」。環境・経済・文化・地域・福祉など、様々な分野の視点から都市が抱える課題を解決するための政策について、研究発表を広く募集します。

日時 2020年12月20日(日) 10:00~16:30
開催形式 Zoom
主催 公益財団法人 大学コンソーシアム京都
企画・運営 都市政策研究推進委員会
第16回京都から発信する政策研究交流大会 学生実行委員会
発表
テーマ
都市政策全般(ここでの「都市」は「都会」に限定しない)
≪留意点≫
問題意識と議題を明確にし、根拠となる背景や現状の調査・分析に基づいた具体的かつ独自性のある政策提案となるよう構成してください。

発表形式:口頭発表
 事前に論文を提出して発表者資格審査と論文審査を受けた上で、大会当日Zoomから参加して口頭発表を行っていただきます。
 発表時間は、発表15分、質疑応答10分の計25分です。
※Zoom開催に伴い、昨年度まで募集していましたパネル発表については、今年度大会では募集を行いませんのでご注意ください。

プログラムはこちら

第16回京都から発信する政策研究交流大会 研究奨励賞に係る審査要項

【論文集】

〇論文集(全編)
論文集(全編)

〇論文集(分科会ごとに分割)
表紙
目次
発表概要
分科会1
分科会2
分科会3
分科会4
分科会5
分科会6
分科会7
分科会8
応募論文(掲載のみ)
裏表紙

12月20日(日)大会開催の様子

 2020年12月20日(日)、「第16回 京都から発信する政策研究交流大会」をオンラインで開催しました。
 発表者、視聴者が400名を超える中、56組の発表者が8つの分科会に分かれて都市政策に関する研究の発表を行い、政策提案。画面越しの審査員との熱のこもった質疑応答やアドバイスに、研究を深めるためのヒントを得た様子でした。
 受賞者発表までの時間には、学生実行委員が企画した学生企画を実施。「私たちが生きるこれからの未来~地域社会に貢献していくには~」をテーマに、学びを深めながら、オンライン上で学生同士の交流を深める企画としました。「まちづくり」、「観光・文化」、「交通政策」などの分野に分かれてオンラインで参集した学生は、ファシリテーターの進行の下、活発に意見交換を行い、jamboardを活用しながら主体的に参加している様子が見られました。
 受賞者発表はZoomウェビナー形式の開催。例年の表彰式とは異なったものの、結果を待つ学生の緊張感や受賞者の喜びは画面越しにも伝わり、本大会が発表者にとって、学びとやりがいを得る場となったことがうかがえました。

image2

分科会の様子1

image1

分科会の様子2

image2

分科会の様子3

image1

学生企画の様子

研究奨励賞 受賞者一覧

PDFマークをクリックすると、論文データとPPTデータをご覧いただけます。

賞名 部門 発表題目 区分 団体名 所属大学名 論文
PPT
大学コンソーシアム京都理事長賞 口頭・論文 再エネを基軸とした地域内循環と地場産業 -政所地域の茶工場存続問題を題材に- 団体 深尾ゼミナール政所PJ 龍谷大学 論文PPT
日本公共政策学会賞 論文 医師偏在の影響と課題 -パネルデータ分析による接近- 団体 龍谷大学経済学部 渡邉正英ゼミ チームコードブルー 龍谷大学 論文PPT
優秀賞 口頭 発表 “TAMBAツーリズム”による森の京都の活性化政策 -丹波ワインをキーコンテンツとして- 団体 同志社大学 田中宏樹ゼミ 京都府チーム 同志社大学 論文PPT
貧困家庭の児童への低栄養対策 -すこやか宅食「TSUNAGU」の導入- 団体 同志社大学政策学部風間ゼミナール フードパンドリー班 同志社大学 論文PPT
社会的インパクト投資 -地域導入における可能性- -持続可能な地域モデルの構築と普及のために- 団体 深尾ゼミナール 社会的投資班 龍谷大学 論文PPT
『ユーモア』でテレワークを効果的に -日本企業のテレワークの弱点を中心に- 団体 龍谷大学政策学部 中森ゼミナール 龍谷大学 論文
社会的企業に対する支援政策の一考察 -京都市の政策を中心に- 団体 深尾ゼミナール 2回生チーム 龍谷大学 論文PPT
鴨川の大氾濫時におけるソフト面の防災強化 団体 真山ゼミ1班 同志社大学 論文PPT
京都弁で輝く商店街 団体 同志社大学政策学部 野田ゼミA班 同志社大学 論文PPT
獣害から考える持続可能な地域 団体 龍谷大学政策学部 今里ゼミナール 龍谷大学 論文PPT

参考:第15回大会研究奨励賞の論文および口頭発表のパワーポイントはこちら

奨励賞受賞者による行政機関への受賞者報告会

2021年2月4日(木)、大学コンソーシアム京都理事長賞の受賞団体である深尾ゼミナール政所PJの皆さんと、日本公共政策学会賞の受賞団体である龍谷大学経済学部渡邉正英ゼミ チームコードブルーの皆さんから、発表内容に関連する行政機関の部署に対して改めてプレゼンする、受賞者報告会を開催しました。
「分析では数字的なところしか見ることができなかったので、現場の貴重な意見を聞けた」といった感想がある一方で行政機関からは感心するコメントも。
研究内容に直接関係する行政機関の担当者からのコメントや意見交換の実施により、更に研究が深まる貴重な機会になったのではないでしょうか。

受賞者報告会の様子(Zoom)

主なスケジュール

2020年7月下旬 事前説明会(動画配信)
2020年8月7日(金) エントリー締め切り
2020年10月31日(土) 論文提出締め切り
2020年11月中旬 発表者確定通知(メール)
2020年11月下旬 大会プログラムの発表
2020年11月27日(金) 発表者向け事前説明会(18:30~)(オンライン)
2020年12月初旬 参加者のZoom接続テスト(予定)
     大会直前 参加用Zoomの案内と視聴用YouTubeライブの案内、
受賞者発表用Zoomの案内の送付
2020年12月20日(日) 第16回京都から発信する政策研究交流大会
2021年2月4日(木) 第16回京都から発信する政策研究交流大会奨励賞受賞者報告会

開催の様子(2019年度)

詳細はこちら

お問い合わせ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都
第16回京都から発信する政策研究交流大会 池田・出張
E-mail seisaku-admin-ml■consortium.or.jp(■を@に変更して送信してください)
TEL 075-353-9130 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

PAGE TOP