2016年度は、12加盟校から22名、3非加盟校から3名の第2期受講生を迎えスタートしました。
7回の講義が終了し、「受講生公開プレゼンテーション」を実施しますので、見学希望者の受付を行っています。
どなたでも見学いただくことができ、途中入退室が可能です。
申込方法、申込期限は下記「お申込について」をご覧ください。
◆2016年度SDゼミナール【詳細はこちらから】
2016年度SDゼミナール「受講生公開プレゼンテーション」
日時:2016年9月10日(土)9:30~17:30 ※途中入退室可能
会場:キャンパスプラザ京都 2階 ホール
プログラムスケジュール ※開始・終了時間は目安です。進行状況により変更になる場合があります。
順番 | 開始時間 | 発表者所属 | 発表テーマ |
9:30~9:40 事務局からの説明 | |||
1 | 9:40 | 龍谷大学 | 高大接続の充実について |
2 | 9:55 | 京都女子大学 | 2030年の女子大学 |
3 | 10:10 | 滋賀医科大学 | 大学事務組織の活性化 ―国立大学法人を中心として― |
4 | 10:25 | 京都聖母女学院短期大学 | 大学・社会へつなげる初等中等教育 |
5 | 10:40 | 滋賀県立大学 | 教職協働の推進について ~異文化間協働において有用なコミュニケーションの手法に着目して~ |
6 | 10:55 | 京都薬科大学 | 活気ある組織について考える |
11:10~11:25 小休憩(15分) |
|||
7 | 11:25 |
京都造形芸術大学 | 求められる大学職員像について ―キャリア支援の視点から― |
8 | 11:40 | 京都外国語大学 | 学生の学習意欲を高めるために大学職員が果たす役割 -アカデミック・アドバイジングを通したサポートのあり方- |
9 | 11:55 | 京都造形芸術大学 | 大学職員のモチベーションを高める環境作りについて |
10 | 12:10 | 福知山公立大学 | 地方の大学職員に求められるもの |
11 | 12:25 | 花園大学 | 小規模大学に関する一考察 |
12 | 12:40 | 龍谷大学 | 学部の競争力を高める学部運営とは ~教員と職員の新たな役割分担と協働のあり方~ |
12:55~13:50 昼休み(55分) | |||
13 | 13:50 | 京都産業大学 | 今後の高大連携の在り方について |
14 | 14:05 | 京都薬科大学 | 学生による学生支援に関する考察 |
15 | 14:20 | 京都女子大学 | e-learningを利用した地域連携のあり方 |
16 | 14:35 | 佛教大学 | 大学におけるSD導入の課題と対策 |
17 | 14:50 | 京都学園大学 | アドミッション・ポリシーの策定状況に見られる大学組織の構造的課題 ―京都の私立大学の比較分析を通じて― |
18 | 15:05 | 京都女子大学 | 大学を活性化する組織づくり―求められる大学職員の役割と使命― |
19 | 15:20 | 龍谷大学 | 大規模総合大学による地域志向型グローバル人材の育成 |
15:35~15:50 小休憩(15分) | |||
20 | 15:50 | 広島工業大学 | 教員評価導入に関する一考察 |
21 | 16:05 | 龍谷大学 | 大学職員の新たな役割について |
22 | 16:20 | 京都女子大学 | 女子大学の存在意義 |
23 | 16:35 | 大谷大学 | 大学がめざすべき高大接続について |
24 | 16:50 | 大谷大学 | アウトカムに基づく教育課程の体系化・成果の可視化 |
25 | 17:05 | 京都外国語大学 | フォロワーシップとリーダーシップの共存共栄 -個の特性⇔集団の可能性⇔組織の発展- |
17:20~17:30 閉会挨拶 |
お申込について
申込期限:2016年9月2日(金)
申込方法:参加申込書をダウンロードの上、必要事項を入力し
sd■consortium.or.jp までメール添付にてお申し込みください。
(■を@に変えてお送りください)
参加申込書【ダウンロードはこちらから】受付は終了しました
お問い合わせ先
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 SD事業 担当
TEL 075-353-9163 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)