FDハンドブック2巻
ページ数:98
Flash Playerが無効またはバージョンが古いため閲覧できません。
こちらから、Flash Playerの実行許可または最新バージョンのダウンロードをしてください。
目次
- はじめに
- 目次
- 登場人物紹介
- 第1章 成績評価の目的と機能%0AQ1 どうして成績評価をするのですか?
- Q2 評価をする時には何に注意すべきでしょうか?
- Q3 授業の到達目標と評価基準は、どのように設定すればよいでしょうか?
- Q4 厳格な成績評価ってどういうことですか?
- Q5 GPAは何のために出すのですか?
- 教育評価の第一歩 Ⅰ.教育達成度評価
- 第2章 成績評価の方法と特徴%0AQ6 試験は授業内容をすべて網羅すべきでしょうか?
- Q7 到達目標(学習目標)は必ず評価対象にしなければいけませんか?それ以外のものを評価対象としてはいけないのですか?
- Q8 小テストはした方がよいでしょうか?
- Q9 学生の成長度を成績評価基準としてもよいのですか?
- Q10 平常点を客観的に付けるにはどうしたらよいでしょうか?
- Q11 レポートをなるべく客観的に採点したいのですが?
- 教育評価の第一歩 Ⅱ.カリキュラム評価
- 第3章 フィードバックと学生の自己評価%0AQ12 評価を学生にフィードバックするには、どのような方法がありますか?
- Q13 形成的評価とは、どのような評価なのですか?
- Q14 納得性のある評価をするにはどうしたらよいでしょうか?
- Q15 学外実習等の評価が、教室内の評価と大きく違う場合には、どうしたらよいでしょうか?
- Q16 学生から成績評価に対する疑問が出されました。どう対処したらよいでしょうか?
- 教育評価の第一歩 Ⅲ.授業評価
- 第4章 こんな時どうしたら…%0AQ17 TAが採点を担当することは許されるでしょうか?
- Q18 酷似した内容のレポートが見つかったのですが、どうしたらよいでしょうか?
- Q19 レポートでWeb情報のコピーはどの程度まで許されるのでしょうか?
- Q20 どうして成績の提出期限があるのでしょうか?
- 教育評価の第一歩 Ⅳ.教員評価
- 教育評価の第一歩 Ⅴ.キャリア教育の評価
- 第5章 大学の基礎知識%0A大学の起源
- 教養教育
- 大学設置基準
- 単位制度
- 大学評価
- 大学改革
- 京都FD開発推進センターの使命と任務
- ルーブリック評価表の例
- 連携大学・機関一覧
- 参考文献・Web情報
- あとがき
ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98