我们想通知您,“2019年京都大学生招生指南”(3月6日发布)已取消提供以下课程。 对于由此可能造成的任何不便,我们深表歉意,但请注意,我们将无法申请您的申请。
〇eKyoto学习公告板
https://el.consortium.or.jp/eoshifiles/1/oshirase.htm
*2019年3月6日公告*
插入
页 |
主题
法典 |
主题名称 |
大学名称 |
有什么变化? |
言论 |
第97页 |
C150型 |
西方文化与社会 III.
(德国) |
京都府
大学 |
撤销供应 |
本课程已停办。 请不要申请。
|
京都大学联盟 京都大学 京都大学
电话:075-353-9140 传真:075-353-9121
〒600-8216 京都市下京市西通院通,盐小路,下区,京都校园广场
*接待时间:周二~周六9:00~17:00(年末年初除外)
「2018年度京カレッジ生募集ガイド」(3月6日発行)について、変更(修正)が生じていますので下記のとおりお知らせいたします。皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、お間違えの無いようにご注意願います。<br />
※変更(修正)が生じた場合は随時更新していきます。<br />
<p>2018.9.5更新</p>
<h2>変更内容<br />
*2018年9月5日修正*</h2>
<table style=”width: 624.07px”>
<tbody>
<tr>
<td style=”width: 47px”>科目コード</td>
<td style=”width: 67px”>科目名</td>
<td style=”width: 51px”>科目開設大学</td>
<td style=”width: 47px”>変更箇所</td>
<td style=”width: 400.07px”>変更内容</td>
</tr>
<tr>
<td style=”width: 47px”>E008</td>
<td style=”width: 67px”>法然の生涯と思想</td>
<td style=”width: 51px”>佛教大学</td>
<td style=”width: 47px”>開講期間</td>
<td style=”width: 400.07px”>【変更前】<br />
2018年09月27日(木)~2019年01月17日(木)<br />
5講時 16時20分~17時50分(毎週木曜日)<br />
※休講2018年11月22(木)<br />
<br />
※「プラザ科目の学年暦」を参照してください。<br />
<br />
<span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br />
2018年09月27日(木)~2019年01月17日(木)<br />
5講時 16時20分~17時50分(毎週木曜日)<br />
<span style=”color: #ff0000″>※休 講 日:11月1日(木)・11月8日(木)</span><br />
<span style=”color: #ff0000″>※補 講 日:1月19日(土) 1・2限目</span><br />
<br />
※「プラザ科目の学年暦」を参照してください。</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p><br />
2018.7.25更新</p>
<h2>変更内容<br />
*2018年7月25日修正*</h2>
<table style=”width: 626px”>
<tbody>
<tr>
<td style=”width: 57px”>科目コード</td>
<td style=”width: 65px”>科目名</td>
<td style=”width: 71px”>科目開設大学</td>
<td style=”width: 89.5px”>変更箇所</td>
<td style=”width: 338.5px”>変更内容</td>
</tr>
<tr>
<td style=”width: 57px”>H183</td>
<td style=”width: 65px”>まちづくり論</td>
<td style=”width: 71px”>龍谷大学</td>
<td style=”width: 89.5px”>■担当教員<br />
<br />
■試験・評価方法<br />
<br />
■その他特記事項<br />
<br />
■講義概要・到達目標<br />
<br />
■講義スケジュール<br />
<br />
■参考書</td>
<td style=”width: 338.5px”>【変更前】<br />
■担当教員<br />
笠井 賢紀(社会学部准教授)<br />
竹山 和弘(社会学部非常勤講師)<br />
■試験・評価方法<br />
レポート 60% 期末レポート(2000字以上) その他 40% グループ発表。<br />
■その他特記事項<br />
【会場】<br />
龍谷大学瀬田学舎<br />
第1回目の教室については別途「お知らせ」欄に記載します。<br />
【授業時間外における予・復習の指示】<br />
グループワーク等、授業外に準備することがある<br />
【履修上の注意・担当者からの一言】<br />
本科目はコンソーシアムの単位互換科目であり、他大学生も歓迎する。<br />
【オフィスアワー・教員との連絡方法】<br />
金曜1限が笠井のオフィスアワー。竹山への連絡・質問も笠井が取次可能。オフィスアワーの時間であるかどうかにかかわらず、事前にアポイントを取って下さい。<br />
■講義概要・到達目標<br />
【講義概要】<br />
キーワードを軸としながら、竹山→笠井→竹山→…と担当教員を交互に変え、相互に補足しながら講義を展開する。体系的な学修編成によって、まちづくりの考え方や取り組みについて十分理解した上で、自分たちにとっての「まちづくり」について対話・構想を深めてもらう。<br />
【到達目標】<br />
まちづくりの考え方や取り組みについて理解し、今後のまちづくりについて自らの構想を人に伝えられるようになること。<br />
【講義方法】<br />
講義、ケーススタディ、ワークショップ、グループワークから構成される。<br />
■講義スケジュール<br />
第1-3回 概説 <br />
第4-6回 まちづくりの動向 -人口減少社会、地方創生、計画行政 <br />
第7-9回 まちづくりの制度 -まちづくり三法、景観<br />
第10-12回 さまざまなまちづくり<br />
第13-15回 グループワーク<br />
■参考書<br />
(未記載)<br />
<br />
<span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br />
■担当教員<br />
竹山 和弘(社会学部非常勤講師)<br />
■試験・評価方法<br />
レポート 60% 期末レポート、授業レポート その他 40% グループ発表。<br />
■その他特記事項<br />
【会場】<br />
龍谷大学瀬田学舎<br />
第1回目の教室については別途「お知らせ」欄に記載します。<br />
【授業時間外における予・復習の指示】<br />
グループワークでは、具体的な政策提案を目指すため、自らの関心に応じた事前準備を推奨する。<br />
【履修上の注意・担当者からの一言】<br />
本科目はコンソーシアムの単位互換科目であり、他大学生も歓迎する。<br />
■講義概要・到達目標<br />
【講義概要】<br />
本授業では、まちづくりを取り巻く社会環境や理論を概観したうえで、滋賀県栗東市を中心としたまちづくり実践事例を学ぶ。特に、実践事例に関しては、栗東市との包括連携協定に基づき、栗東市役所の担当課から職員等を招き(5セット予定)、まちづくりの現場(基礎自治体)の実態や課題等を学ぶとともに、課題解決策等の検討を試みる。最後に、栗東市への具体的な政策提案を目指し、グループワークによる政策立案の実践に取り組む。<br />
【到達目標】<br />
まちづくりの考え方や取組み実態を知り、自分事としてのまちづくりを考察し、自らの構想を練り上げ、実現に向けて必要となる能力を磨く。<br />
【講義方法】<br />
講義、事例聴講、事例の振り返り、ワークショップにより構成する。<br />
■講義スケジュール<br />
第1-3回 オリエンテーション、まちづくり概説<br />
第4-5回 総合戦略と総合計画<br />
第6-7回 シティセールス<br />
第8-9回 商工振興<br />
第10-11回 景観まちづくり<br />
第12-13回 空き家対策<br />
第14-15回 グループワーク、政策コンペ<br />
■参考書<br />
竹山和弘「まちを楽しくする仕事」水曜社(ISBN : 11805007988)</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p><br />
2018.7.3更新</p>
<h2>変更内容<br />
*2018年7月3日修正*</h2>
<table style=”width: 645.7px;height: 201px”>
<tbody>
<tr>
<td style=”width: 52px”>科目コード</td>
<td style=”width: 71px”>科目名</td>
<td style=”width: 73px”>科目開設大学</td>
<td style=”width: 70px”>変更箇所</td>
<td style=”width: 350.7px”>変更内容</td>
</tr>
<tr>
<td style=”width: 52px”>B117</td>
<td style=”width: 71px”>考古学研究Ⅰ</td>
<td style=”width: 73px”>京都橘大学</td>
<td style=”width: 70px”>開講期間</td>
<td style=”width: 350.7px”>【変更前】<br />
2018年09月21日(金)~2019年02月02日(土)<br />
3講時 13時00分~14時30分(毎週水曜日) <br />
<br />
<span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br />
2018年09月21日(金)~2019年02月02日(土)<br />
3講時 13時00分~14時30分<span style=”color: #ff0000″>(毎週火曜日) </span></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p><br />
2018.6.5更新</p>
<h2>変更内容<br />
*2018年6月5日修正*</h2>
<table style=”width: 650.32px”>
<tbody>
<tr>
<td style=”width: 51px”><strong>科目コード</strong></td>
<td style=”width: 97px”><strong>科目名</strong></td>
<td style=”width: 66px”><strong>科目開設大学</strong></td>
<td style=”width: 82px”><strong>変更箇所</strong></td>
<td style=”width: 336.32px”><strong>変更内容</strong></td>
</tr>
<tr>
<td style=”width: 51px”>H145</td>
<td style=”width: 97px”>空間エンタテインメント概論</td>
<td style=”width: 66px”>立命館大学</td>
<td style=”width: 82px”>開講期間</td>
<td style=”width: 336.32px”>【変更前】<br />
2018年9月3日(月)~2018年9月8日(土)<br />
(時限未定)<br />
※変更になる場合があります。<br />
<br />
<教室案内><br />
「立命館大学の開講科目を受講する皆様へ」から確認してください。<br />
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/<br />
kyotuu/renraku.html<br />
<br />
<span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br />
2018年9月3日(月)~2018年9月7日(金)(連続5日間)<br />
9月3日(月)2~4限 10:40~16:10<br />
9月4日(火)2~4限 10:40~16:10<br />
9月5日(水)2~4限 10:40~16:10<br />
9月6日(木)2~4限 10:40~16:10<br />
9月7日(金)2~4限 10:40~16:10<br />
※第2時限 10:40~12:10<br />
第3時限 13:00~14:30<br />
第4時限 14:40~16:10<br />
<br />
<教室案内><br />
「立命館大学の開講科目を受講する皆様へ」から確認してください。<br />
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/<br />
kyotuu/renraku.html</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p><br />
<br />
2018.4.6更新</p>
<h2>変更内容<br />
*2018年4月6日修正*</h2>
<table>
<tbody>
<tr>
<td><strong>科目コード</strong></td>
<td><strong>科目名</strong></td>
<td><strong>科目開設大学</strong></td>
<td><strong>変更箇所</strong></td>
<td><strong>変更内容</strong></td>
</tr>
<tr>
<td>G112</td>
<td>人間情報<br />
処理入門</td>
<td>京都産業大学</td>
<td>開講期間</td>
<td>【変更前】<br />
2018年04月21日(土)~2018年07月21日(土)<br />
<br />
<span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br />
2018年04月07日(土)~2018年07月21日(土)</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p><br />
<br />
2018.4.5更新</p>
<h2>変更内容<br />
*2018年4月5日修正*</h2>
<table style=”width: 673px”>
<tbody>
<tr>
<td style=”width: 58px”>科目コード</td>
<td style=”width: 85px”>科目名</td>
<td style=”width: 125px”>科目開設大学</td>
<td style=”width: 75.16px”>変更箇所</td>
<td style=”width: 315.83px”>変更内容</td>
</tr>
<tr>
<td style=”width: 58px”>C124</td>
<td style=”width: 85px”>観光地誌</td>
<td style=”width: 125px”>平安女学院大学</td>
<td style=”width: 75.16px”>開講期間</td>
<td style=”width: 315.83px”>【変更前】<br />
2講時 10時50分~12時20分(毎週月曜日)<br />
<span style=”color: #ff0000″>【変更後】<br />
</span>5講時 16時30分~18時00分(毎週月曜日)</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br />
<p>2018.4.3更新</p>
<h2>変更内容<br />
*2018年4月3日修正*</h2>
<table>
<tbody>
<tr>
<td>科目コード</td>
<td>科目名</td>
<td>科目開設大学</td>
<td>変更箇所</td>
<td>変更内容</td>
</tr>
<tr>
<td>C116</td>
<td>美術各論</td>
<td>京都造形大学</td>
<td>講義スケジュール</td>
<td>【変更前】<br />
■授業計画<br />
1. 4/11 椿昇 (現代美術)<br />
2. 4/18 東島毅(油画)<br />
3. 4/25 菅原健彦(日本画)<br />
4. 5/9 神谷徹(油画)<br />
5. 5/16 山本太郎(日本画)<br />
6. 5/23 佐々木るり子(日本画)<br />
7. 5/30 清水博文(版画)<br />
8. 6/6 大庭大介(油画) <br />
9. 6/13 吉川 弘(日本画)<br />
10. 6/20 池田弘光(油画)<br />
11. 6/27 竹内万里子(写真)<br />
12. 7/4 高橋公平(現代美術)<br />
13. 7/11 山田伸(日本画)<br />
14. 7/18 青木芳昭(日本画・材料学)<br />
15. 7/25 森本玄(ドローイング)<br />
<br />
<span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br />
■授業計画<br />
※6.7回の教員変更<br />
1. 4/11 椿昇 (現代美術)<br />
2. 4/18 東島毅(油画)<br />
3. 4/25 菅原健彦(日本画)<br />
4. 5/9 神谷徹(油画)<br />
5. 5/16 山本太郎(日本画)<br />
6. 5/23 清水博文(版画)<br />
7. 5/30 鬼頭健吾(ペインティング)<br />
8. 6/6 大庭大介(油画) <br />
9. 6/13 吉川 弘(日本画)<br />
10. 6/20 池田弘光(油画)<br />
11. 6/27 竹内万里子(写真)<br />
12. 7/4 高橋公平(現代美術)<br />
13. 7/11 山田伸(日本画)<br />
14. 7/18 青木芳昭(日本画・材料学)<br />
15. 7/25 森本玄(ドローイング)</td>
</tr>
<tr>
<td>B116</td>
<td>考古学概説Ⅰ</td>
<td>京都橘大学</td>
<td>開講期間</td>
<td>【変更前】<br />
3講時 09時00分~10時30分(毎週木曜日)<br />
<br />
<span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br />
3講時 13時00分~14時30分(毎週木曜日)</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br />
<p>2018.3.23更新</p>
<h2>変更内容<br />
*2018年3月23日修正*</h2>
<table>
<tbody>
<tr>
<td><strong>科目コード</strong></td>
<td><strong>科目名</strong></td>
<td><strong>科目開設大学</strong></td>
<td><strong>変更箇所</strong></td>
<td> <strong>変更内容</strong></td>
</tr>
<tr>
<td>C116</td>
<td>美術各論</td>
<td>京都造形芸術大学</td>
<td>講義スケジュール</td>
<td>
<p>【変更前】<br />
■授業計画<br />
1. 4/11 椿昇 (現代美術)<br />
2. 4/18 東島毅(油画)<br />
3. 4/25 菅原健彦(日本画)<br />
4. 5/9 神谷徹(油画)<br />
5. 5/16 奥村美佳(日本画)<br />
6. 5/23 佐々木るり子(日本画)<br />
7. 5/30 山河全(油画)<br />
8. 6/6 大庭大介(油画) <br />
9. 6/13 吉川 弘(日本画)<br />
10. 6/20 池田弘光(油画)<br />
11. 6/27 竹内万里子(写真)<br />
12. 7/4 木村克朗(油画)<br />
13. 7/11 山田伸(日本画)<br />
14. 7/18 神内康年(総合造形)<br />
15. 7/25 奥田輝芳(油画)<br />
<br />
<span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br />
■授業計画<br />
※5.7.12.14.15回の教員変更<br />
1. 4/11 椿昇 (現代美術)<br />
2. 4/18 東島毅(油画)<br />
3. 4/25 菅原健彦(日本画)<br />
4. 5/9 神谷徹(油画)<br />
5. 5/16 山本太郎(日本画)<br />
6. 5/23 佐々木るり子(日本画)<br />
7. 5/30 清水博文(版画)<br />
8. 6/6 大庭大介(油画) <br />
9. 6/13 吉川 弘(日本画)<br />
10. 6/20 池田弘光(油画)<br />
11. 6/27 竹内万里子(写真)<br />
12. 7/4 高橋公平(現代美術)<br />
13. 7/11 山田伸(日本画)<br />
14. 7/18 青木芳昭(日本画・材料学)<br />
15. 7/25 森本玄(ドローイング)</p>
</td>
</tr>
<tr>
<td>C147</td>
<td>工芸各論</td>
<td>京都造形芸術大学</td>
<td>講義スケジュール</td>
<td>
<p>【変更前】<br />
■授業計画<br />
1. 9/26 椿昇(現代美術)<br />
2. 10/3 西村充(陶芸)<br />
3. 10/10 清水博文(版画)<br />
4. 10/17 青木芳昭(日本画)<br />
5. 10/24 仁尾敬二(織)<br />
6. 10/31 やなぎみわ(現代美術)<br />
7. 11/7 鬼頭健吾(現代美術)<br />
8. 11/21 ヤノベケンジ(現代美術)<br />
9. 11/28 高橋耕平(現代美術)<br />
10. 12/5 柴田純生(立体)<br />
11. 12/12 山田真澄(日本画)<br />
12. 12/19 金澤一水(総合造形)<br />
13. 1/9 河野 愛(テキスタイル)<br />
14. 1/16 清水六兵衛(陶芸)<br />
15. 1/23 八幡はるみ(染)<br />
<br />
<span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br />
■授業計画<br />
※3.4.7.9回の教員変更<br />
1. 9/26 椿昇(現代美術)<br />
2. 10/3 西村充(陶芸)<br />
3. 10/10 名和晃平(現代美術)<br />
4. 10/17 神内康年(陶芸)<br />
5. 10/24 仁尾敬二(織)<br />
6. 10/31 やなぎみわ(現代美術)<br />
7. 11/7 珠寶(立花)<br />
8. 11/21 ヤノベケンジ(現代美術)<br />
9. 11/28 高木光司(繊維造形)<br />
10. 12/5 柴田純生(立体)<br />
11. 12/12 山田真澄(日本画)<br />
12. 12/19 金澤一水(立体)<br />
13. 1/9 河野 愛(テキスタイル)<br />
14. 1/16 清水六兵衛(陶芸)<br />
15. 1/23 八幡はるみ(染)</p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p><br />
<br />
<br />
2018.3.20更新</p>
<h2>変更内容<br />
*2018年3月20日修正*</h2>
<table>
<tbody>
<tr>
<td><strong>科目コード</strong></td>
<td><strong>科目名</strong></td>
<td><strong>科目開設大学</strong></td>
<td><strong>変更箇所</strong></td>
<td> <strong>変更内容</strong></td>
</tr>
<tr>
<td>C116</td>
<td>美術各論</td>
<td>京都造形芸術大学</td>
<td>講義スケジュール</td>
<td>
<p>【変更前】<br />
■授業計画<br />
1. 4/12 椿昇 (現代美術)<br />
2. 4/19 東島毅(油画)<br />
3. 4/26 菅原健彦(日本画)<br />
4. 5/10 神谷徹(油画)<br />
5. 5/17 奥村美佳(日本画)<br />
6. 5/24 佐々木るり子(日本画)<br />
7. 5/31 山河全(油画)<br />
8. 6/7 大庭大介(油画) <br />
9. 6/14 吉川 弘(日本画)<br />
10. 6/21 池田弘光(油画)<br />
11. 6/28 竹内万里子(写真)<br />
12. 7/5 木村克朗(油画)<br />
13. 7/12 山田伸(日本画)<br />
14. 7/19 神内康年(総合造形)<br />
15. 7/26 奥田輝芳(油画)</p>
<p><span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br />
■授業計画<br />
1. 4/11 椿昇 (現代美術)<br />
2. 4/18 東島毅(油画)<br />
3. 4/25 菅原健彦(日本画)<br />
4. 5/9 神谷徹(油画)<br />
5. 5/16 奥村美佳(日本画)<br />
6. 5/23 佐々木るり子(日本画)<br />
7. 5/30 山河全(油画)<br />
8. 6/6 大庭大介(油画) <br />
9. 6/13 吉川 弘(日本画)<br />
10. 6/20 池田弘光(油画)<br />
11. 6/27 竹内万里子(写真)<br />
12. 7/4 木村克朗(油画)<br />
13. 7/11 山田伸(日本画)<br />
14. 7/18 神内康年(総合造形)<br />
15. 7/25 奥田輝芳(油画)</p>
</td>
</tr>
<tr>
<td>C147</td>
<td>工芸各論</td>
<td>京都造形芸術大学</td>
<td>講義スケジュール</td>
<td>
<p>【変更前】<br />
■授業計画<br />
1. 9/27 椿昇(現代美術)<br />
2. 10/4 西村充(陶芸)<br />
3. 10/11 清水博文(版画)<br />
4. 10/18 青木芳昭(日本画)<br />
5. 10/25 仁尾敬二(織)<br />
6. 11/1 やなぎみわ(現代美術)<br />
7. 11/8 鬼頭健吾(現代美術)<br />
8. 11/22 ヤノベケンジ(現代美術)<br />
9. 11/29 高橋耕平(現代美術)<br />
10. 12/6 柴田純生(総合造形)<br />
11. 12/13 山田真澄(日本画)<br />
12. 12/20 金澤一水(総合造形)<br />
13. 1/10 河野 愛(テキスタイル)<br />
14. 1/17 清水六兵衛(陶芸)<br />
15. 1/24 八幡はるみ(染)</p>
<p><span style=”color: #ff0000″>【変更後】</span><br />
■授業計画<br />
1. 9/26 椿昇(現代美術)<br />
2. 10/3 西村充(陶芸)<br />
3. 10/10 清水博文(版画)<br />
4. 10/17 青木芳昭(日本画)<br />
5. 10/24 仁尾敬二(織)<br />
6. 10/31 やなぎみわ(現代美術)<br />
7. 11/7 鬼頭健吾(現代美術)<br />
8. 11/21 ヤノベケンジ(現代美術)<br />
9. 11/28 高橋耕平(現代美術)<br />
10. 12/5 柴田純生(総合造形)<br />
11. 12/12 山田真澄(日本画)<br />
12. 12/19 金澤一水(総合造形)<br />
13. 1/9 河野 愛(テキスタイル)<br />
14. 1/16 清水六兵衛(陶芸)<br />
15. 1/23 八幡はるみ(染)</p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br />
<h2>*2018年3月14日追記*</h2>
<table>
<tbody>
<tr>
<td>掲載ページ</td>
<td>科目コード</td>
<td>科目名</td>
<td>大学名</td>
<td><strong>変更内容</strong></td>
</tr>
<tr>
<td>P.211<br />
および<br />
P.12~15</td>
<td>J010</td>
<td>王朝貴族の生活―季節の移ろいをよむ―</td>
<td>京都精華大学</td>
<td><span style=”color: #ff0000″> P.12~の「各大学・短期大学手続一覧」に本科目出願に必要な手続一覧を追記しました。</span><br />
<span style=”color: #ff0000″> 下記のPDFをご確認ください。</span></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<h2><a href=”https://www.consortium.or.jp/wp-content/uploads/tg/23226/seikadaigaku.pdf”><span style=”font-size: 14pt”><strong>京都精華大学 手続一覧</strong></span></a><br />
<br />
<br />
*2018年3月6日修正*</h2>
<table>
<tbody>
<tr>
<td>掲載<br />
ページ</td>
<td>科目<br />
コード</td>
<td>科目名</td>
<td>大学名</td>
<td>変更内容</td>
<td><strong>修正前</strong></td>
<td><strong>修正後</strong></td>
</tr>
<tr>
<td>P.222</td>
<td> J109</td>
<td>でんおん連続講座B <br />
京都の琴<br />
(その5)</td>
<td>京都市立芸術<br />
大学</td>
<td>受講形態</td>
<td>
<p><strong>【開講日程】<br />
2018年6月9日~7月7日(全3回)<br />
3講時13時~<br />
14時30分<br />
隔週土曜日開講(日程は講義スケジュールを参照)<br />
</strong></p>
</td>
<td>
<p><strong>【開講日程】<br />
2018年6月9日~7月7日(全3回)<br />
3講時13時~14時30分<br />
<span style=”color: #ff0000″>4講時14時40分~16時10分</span><br />
隔週土曜日開講(日程は講義スケジュールを参照)</strong></p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
京都大学联盟在成员大学和短期大学举办“京都大学接力课程”,这是公开讲座的接力。
我们想通知您,该课程将按以下方式举行。
即使是那些觉得连续开设多门课程的门槛很高的人,也可以轻松参加,作为一个接触和体验大学课程的机会。
没有申请费或课程费。 我们期待您的光临。
邂逅这个应用~通过Shinran~
藤岛明信(大谷大学文学院信州法系教授)
时间:2018年7月28日(星期六)13:30~15:00(接待13:00~)
地点:Campus Plaza Kyoto(从西东院盐小路区下京站步行约7分钟)
4楼2号报告厅
名额:250人(无需申请,先到先得)
参加费用:免费
课程大纲
大谷大学讲座
课程总结:与Shinran的会面对他来说意义重大。 遇见佛法,遇见涅槃,
我遇见了阿弥陀佛的主要愿望。 由于他的遭遇,Shinran的生活方式发生了很大的变化。
我想问你关于在Shinran中与这个应用程序相遇的意义。
◆ 【参考资料】:2018年大学接力课程传单
我们在此通知您,“2017年京都大学生招生指南”(3月7日发布)已进行如下更改(更正)。 对于由此可能造成的任何不便,我们深表歉意,但请注意不要出错。
* 如果有任何更改(更正),我们将不时更新。
*2017年7月25日修订*
插入
页 |
主题
法典 |
主题名称 |
大学名称 |
有什么变化? |
修改前 |
修复后 |
第207页 |
H198型 |
区域经济学II. |
京都府
大学 |
参与形式 |
非学位学生/
审计员
|
非学位学生
只
|
*2017年7月22日修订*
插入
页 |
主题
法典 |
主题名称 |
大学名称 |
有什么变化? |
修改前 |
修复后 |
第241页 |
|
|
Kyoto Kacho(京都嘉町酒店)
大学
华鼎短期
大学 |
联系 |
电话:
075-511-1600
|
电话:
075-551-1600
|
*修改于2017年5月12日*
*2017年4月14日更改*
插入
页 |
主题
法典 |
主题名称 |
课程
大学 |
有什么变化? |
更改之前 |
更改后 |
第110页 |
C601型 |
日本传统文化:雅乐来自哪里? |
京都圣母女子大学 |
课程时间变更 |
2017/04/7 (周五) ~ 2017/07/21 (周五) 2 讲座 10:45~12:15 * 将举办 3 次面授课程 [05 日 05/12(周五)、10 日 06/16(周五)、15 日 07/21(周五)] * 上述以外的在线学习课程。 |
2017/04/21(周五)~ 2017/07/21(周五)2场讲座10:45~12:15 *面授课程将举行3次[05日05/12(周五),10日06/16(周五),15日07/21(周五)] * 上述以外的在线学习课程。 |
*2017年4月11日更改*
京都大学联盟的成员大约有50所大学和组织提供自己独特的终身学习课程。
“大学接力课程”是每所大学在京都校园广场举办的接力课程,目的是让市民了解除了迄今为止提供给京都学院的课程之外,还利用了各大学特点的各种独特课程。 无需预先注册,而且是免费的,所以请加入我们。
* 部分课程已更改原定地点。
请检查以下内容并小心。
让我们体验更多的大学课程~“京都大学城”是一个学习型校园~
* 容量和地点变更如下。
◆ 容量:250 人 * 但是,9 月 9 日为 90 人,1 月 27 日为 170 人
◆讲座时间:13:30~15:00(13:00开始接待)
◆地点:京都校园广场4楼2号演讲室(9/9、1/27除外)
9/9 Campus Plaza Kyoto 5楼 研讨室 2-4
1/27 Campus Plaza Kyoto 4楼 3号演讲室
◆ 注册:无需
◆费用:免费
今年,将举办来自以下11所大学的12门课程。 参加任何你喜欢的课程。
《2017年大学接力课程》 【详细信息传单PDF】
5/27(六)
|
京都外国语大学
|
与访问京都的外国人一起
如何沟通
|
杰夫·伯克兰 外国语学院教授
|
6/10(六)
|
大谷大学
|
佛像告诉我们什么
-探索该地区的历史-
|
斋藤希文学院历史系教授 大谷大学博物馆馆长
|
7/15(六)
|
龙谷大学
|
佛教作为一种方式 -注意幸福的佛教简介-
|
Takanori Sugioka(杉冈孝典 )农学院教授
|
8/5(周六)
|
佐贺艺术专门学校
|
通用设计 -以建设人人都能舒适生活的社会为目标-
|
坂田武彦 艺术学系教授 初级学院院长
|
9/9(周六)
|
京都精华大学
|
文学与言论自由 – 聚焦谷崎润一郎对《源氏物语》和《薄雪》的现代翻译 –
|
Atsushi Nishino (西野敦) 人文学院专任讲师
|
9/30(六)
|
京都学园大学
|
无论你多大年纪,锻炼你的身体和体力还为时不晚。
|
木村御坂 健康与医学学院教授
|
10/7(六)
|
京都文京大学
|
创建一个学生和公民一起工作的社区 -从宇治茶在宇治镇的努力案例-
|
森雅美 社会科学院教授
|
11/11(六)
|
平安城学院大学
|
奈良时代的京都
|
森健一 国际旅游学院教授
|
11/25(六)
|
京都学园大学
|
基于食品生物调控功能的FOSHU及功能性食品的开发
|
藤田博之
生物环境科学学院教授
|
1/27(六)
|
京都市立艺术大学
|
艺术×关怀=自满和清醒?
|
高桥悟 导演 艺术学院概念设计系教授
|
2/10(六)
|
京都女子大学
|
字典里的《Shinran Saint》 -一颗向往圣徒的心-
|
黑田义道 发展教育学院 副教授
|
2/17(六)
|
京都产业大学
|
通过引力镜头看到的宇宙
|
Atsunori Yonehara(米原笃典 )理学院天体物理与气象学系 教授
|
*2017年4月,京都佐贺艺术专门学校更名。
★ 课程内容可能会因情况而有所变化。 变更内容将刊登在京都大学联盟网站的“新闻”和“重要通知”部分,以及京都校园广场的公告栏上。
[参考资料] 京都大学接力课程详情
联系:
大学联盟京都宫古专门学校
电话:075-353-9140 传真:075-353-9121
〒600-8216 京都市下京市西通院通,盐小路,下区,京都校园广场
※咨询时间:周二~周六 9:00~17:00
请参加“大学接力课程”,这是成员大学独有的一系列公开讲座
京都大学联盟的成员大约有50所大学和组织提供自己独特的终身学习课程。
我们愿意。 此次“大学接力课程”将于2016年启动,由各大学
在京都校园广场以接力形式举办,目的是让公众了解除了京都专门学校
迄今为止提供的课程外,还利用了各大学特点的各种独特课程。 今年,它将由
8 所大学提供所以,请来参加。
大学接力课程:8所大学的时间表和课程内容
联系:
大学联盟京都宫古专门学校
电话:075-353-9140 传真:075-353-9121
〒600-8216 京都市下京市西通院通,盐小路,下区,京都校园广场
※咨询时间:周二~周六 9:00~17:00
感谢您使用基金会的终身学习项目“宫古学院”。
本年度第二学期报名于8月27日16:00结束。
我们衷心感谢大量的申请。
下一次申请将在2017年上半年进行。 此致敬意。
2016年京都大学京都学课程“京都的文化遗产:日本的未来宝藏”作为开幕项目,将举办一门特别课程。 在特别讲座中,将有来自平安和镰仓时代“宇太圣”、藤原俊成和贞岳家族后裔的玲泉高美子女士的演讲,以及与北教大学的八木彻教授的对话。 此纪念课程免费入场,无需注册。 我们期待您的参与。
2016年3月12日(星期六 )[免费参加,无需注册]
特别讲座“町华堂神先生/女士和佛陀先生/女士”
讲师:Takamiko Reizumi女士,Reizumi Family Tokiutei Bunko执行董事
(对话) Toru Yagi,历史学部教授, 北教大学
Takamiko Reizumi女士 Toru Yagi先生
京都的文化遗产以其神社和寺庙而闻名,例如平安神宫和清水寺,但我们绝不能忘记,生活在京都的普通民众珍视每个城镇的神社和先生/女士。 是供奉藤原俊成的俊生社。 町皇堂神的先生/女士和佛陀先生/女士身材矮小,无名无姓,但他们有着世世代受镇民保护的历史。 这难道不是京都文化的内在力量吗?
◆时间:13:30~15:00(会场13:00)
◆地点:京都校园广场4楼2号演讲室
◆容纳人数:250人(先到先得)
2016年京都专门学校京都学课程“京都的文化遗产:日本的未来宝藏”的全部内容【这里】
申请京都大学京都学课程[这里]
大学联盟京都宫古专门学校(周日和周一除外)
〒600-8216 京都市下京区西都院通下奥路下奥路下森校区广场京都
电话:075-353-9140 传真:075-353-9121
京都研究课程15周年特别项目“京都的四个季节和节日”
3月7日,京都市和京都大学联盟在京都校园广场举办了一场特别活动“京都的四季和节日”,在京都市和京都大学联盟为在职成年人提供的终身学习项目宫古学院的申请开始接受之前。 本次活动的目的是传播在京都学院设立的“京都技能培训课程”的认识,以便让学生从各个角度深入了解京都。 该活动是为了纪念提供该课程课程的京都大学联盟的“京都研究课程”成立15周年而策划的。
座无虚席的大厅
活动当天,除了专门研究民俗学的北京大学八木彻教授的讲座外,京都市东山区人、在祗园东区活跃的艺妓雏木先生/女士也作为谈话嘉宾出现。 该会场可容纳280人,一开放就座无虚席,约有400名与会者听了八木教授和雏菊先生/女士谈论主会场,急于在另一个会场播放主会场的视频。
八木教授以“京都的四季和节日”为主题发表演讲
担任京都研究课程规划委员会主席的八木教授在京都就全年的节日气氛进行了演讲。 他解释说,春夏季节多,秋冬季节多火节,并号召大家从4月开始参加京都研究课程“京都节日与喧嚣”,了解京都节日的变化。
八木教授与Hina Kiku先生/女士之间的对话
讲座结束后,雏菊先生/女士上台并回答了八木教授关于她作为舞妓时期的情节以及她对后辈的想法的问题。 当被问及京都的节日时,他在京都回答说,他喜欢轻松的京都节日,而且会场气氛友好。 他们还跳舞和吹笛子,为会场增添了色彩。 来访者似乎很受欢迎,他们说:“这是一个非常有趣的项目”,“听到活跃的艺伎的故事是一次宝贵的经历”,“八木教授的演讲很容易理解”。
希娜先生/女士在表演舞蹈
2015年京都学课程“京都的节日与喧嚣”的14个报名时间为3月10日至21日,与京都学院的申请时间相同。 也可以参加一个会议。 详情请参阅京都专门学校“京都学课程”网站。
京都专门学校“京都学课程”的申请
有关京都学课程的更多信息,请访问我们的网站。
查询
京都大学联盟 京都大学 京都大学电话:075-353-9140 传真:075-353-9121〒600-8216 京都市下京市西通院通,盐小路,下区,京都校园广场
(第10届)2014年京都学讲座“京都之旅~观光凝视~”
京都的第一家酒店是祇园的中村屋,于明治元年(1868年)开业。 后来,在明治 21 年(1888 年),京都常盘餐厅(遵循现在的京都酒店)在鸭川二条大桥西泉开业。 京都常磐收到了河原町二条政府设施废墟的付款,并于明治 23 年(1890 年)作为新建的西式酒店作为 KIOTO HOTEL 重新开始。 俄罗斯王储尼古拉斯(Nicholas)下榻这家酒店并遭遇大津事件,是一个重大的国际事件。 1925年,京都第一个扶轮社在京都酒店成立。 我们将重点介绍与时俱进的京都酒店的历史。
日期 |
2014年12月6日(星期六) 10:30~12:00 |
场地 |
Campus Plaza Kyoto 5楼,1号演讲室 |
讲师 |
大冈郁夫(京都酒店株式会社)
1948年生于东京。 1975 / 加入长野县志贺高原酒店,1976 / 京都酒店。 在提供宴会服务和宴会销售后,他在电脑介绍准备室工作。 在电子计算部门和会计部门工作后,他在业务计划部门参与了京都酒店的全面重建。 1994年 / 销售促进部部长, 2001 / 东京营业部部长, 2003 / 总裁办公室总经理, 2005 / 销售促进部总经理, 2006 / 京都乌丸酒店总经理, 2007 / 审计室总经理, 2010 / 组织运营与管理, 2012 / 董事总经理。
|
应用
学费:1,500日元(1次)
* 申请方式:请在活动当天到会场申请。
* 大学联盟京都成员大学和短期大学的全日制学生(研究生、专业学生、函授课程学生除外)以及日本开放大学京都学习中心的所有非学位学生免费。
申请方式:请于活动当天到会场申请。 无法申请实践课程。
2014年京都专门学校“京都学课程”将持续到12月6日(星期六)。
查询
京都大学财团京都研究系
电话:075-353-9140 传真:075-353-9121
〒600-8216 京都市下京市西通院通,盐小路,下区,京都校园广场
*接待时间:周二~周六9:00~17:00(年末年初除外)